メディア

造形エリアを約2倍に拡大した国産業務用3Dプリンタを発売3Dプリンタニュース

グーテンベルクは、熱溶解積層方式(FDM/FFF)3Dプリンタ「G-ZERO」の大型モデル「G-ZERO L1」を発売。高速/高精度な造形能力を継承しつつ、造形エリアをスタンダードモデルの約2倍に拡大した。

» 2024年07月02日 09時00分 公開
[MONOist]

 グーテンベルクは2024年6月11日、熱溶解積層方式(FDM/FFF)3Dプリンタ「G-ZERO」の大型モデルとなる「G-ZERO L1」の販売を同年7月1日から開始すると発表した。高速かつ高精度な造形能力を継承しつつ、造形エリアをスタンダードモデルの約2倍となる360×250×235mmに拡大した。

造形エリアを約2倍に拡大した「G-ZERO L1」 造形エリアを約2倍に拡大した「G-ZERO L1」[クリックで拡大] 出所:グーテンベルク

 G-ZERO L1は、高精度かつ高生産性の産業用3Dプリンタで、大型造形が可能で、多数のパーツを一度に製作できる。最高速度は700mm/秒、最高加速度は3万mm/秒2、積層ピッチ50~200μmで、生産現場でニーズの高い素材のPPSやPAなどの使用に対応。除湿ユニットを搭載しており、品質劣化の原因となる湿気からフィラメントを守り、安定した出力を提供する。

除湿ユニットを搭載 除湿ユニットを搭載[クリックで拡大] 出所:グーテンベルク

 また、大塚化学と共同開発したエンジニアリングプラスチック「POTICON FILAMENT」を使用することで、射出成形品に匹敵する強度を得られる。POTICON FILAMENTは、チタン酸カリウム繊維材料「TISMO」をプラスチックと混ぜ合わせた機能性樹脂複合材料「POTICON(Potassium Titanate Compound)」を、3Dプリンタで利用できるようにした素材だ。

ティスモとガラス繊維の比較 ティスモとガラス繊維の比較[クリックで拡大] 出所:グーテンベルク

⇒ その他の「3Dプリンタ」関連ニュースはこちら

鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ヲ�ス�ョ髯キ�サ�ス�サ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ィ�ス�ス�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ウ�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス髯懶ス」�ス�、�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�イ鬯ゥ蠅捺��ス�ソ�ス�ス�ス縺、ツ€�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ョ�ス�エ鬯ゥ蟶壽桶�ス�ュ鬮ョ�」�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬮ッ蛹コ�サ繧托スス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬮」蛹�スス�オ髫エ謫セ�ス�エ�ス�ス隶難ス」�守「托スュ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス邵コ�、�つ€鬯ッ�ョ�ス�ヲ�ス�ス�ス�ェ鬩包スカ闔ィ�ス�ス�ヲ�ス�エ�ス縺、ツ€髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ェ�ス�ス�ス�ュ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ鬯ゥ謳セ�ス�オ�ス�ス�ス�コ鬮ッ�キ�ス�キ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス New

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.