テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線(7):
「JIMTOF2024」で金属3Dプリンタの最新動向を調査
連載「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」では、筆者が日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。連載第7回は「『JIMTOF2024』で見た金属3Dプリンタ最新動向」をお届けします。(2024/11/20)
FAメルマガ 編集後記:
JIMTOF2024見てきました
みなさんの心には、どんな機械が印象に残りました。(2024/11/19)
JIMTOF 2024:
ギア加工を工程集約する歯車研削ユニット、2トン運べる搬送ロボも
DMG森精機は「第32回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2024)」において、5軸加工機や複合加工機を歯車加工機にするソリューション「Gear Production+(ギヤプロダクション・プラス)」の第一弾として、歯車研削ユニットを初披露した。(2024/11/8)
JIMTOF 2024:
三菱電機がAI活用の簡単加工診断ツール、今後は他社製CNCも対象へ
三菱電機は「第32回日本国際工作機械見本市(JIMTOF 2024)」においてAIを活用した工作機械の加工診断ツール「NC MachiningAID」などを紹介した。(2024/11/6)
JIMTOF 2024:
過去最大規模のJIMTOF開幕、生産システム全体の効率化や最適化提案
2024年11月5日、JIMTOF 2024が開幕し、会場で開会式が行われた。(2024/11/5)
金属3Dプリンタ:
複雑な大型ワークの積層造形が可能に、金属3Dプリンタ5軸制御加工用ヘッド
ニデックマシンツールは、パウダDED方式の金属3Dプリンタ「LAMDA」シリーズに搭載する5軸制御加工用ヘッドを開発した。複雑な形状の大型部品や自由曲面の積層造形を可能にする。(2024/11/1)
工作機械:
機械加工とは何か、元工作機械エンジニアが改めて考える
本稿では、元工作機械エンジニアが、機械加工とは何かについて改めて考えます。(2024/10/31)
金属3Dプリンタ:
スギノマシンが金属積層造形機能付きマシニングセンタ開発へ、ワイヤアークDEDで
スギノマシンは、金属積層造形機能を有するマシニングセンタの開発に着手すると発表した。大陽日酸が開発した「3DPro RotoTIG」専用トーチを搭載し、1台で金属積層造形と切削加工が可能になる。(2024/9/25)
金属3Dプリンタ:
レーザ発振器は最大4台、DMG森精機が量産加工にも活用可能な金属3Dプリンタ
DMG森精機は、従来機に比べ積載容量の拡大と高精度な積層を実現したSLM方式のレーザー金属積層造形機「LASERTEC 30 SLM 3rd Generation」の販売を開始した。(2024/9/4)
3Dプリンタニュース:
カーボンファイバー3Dプリンタ「FX10」に金属プリント機能を追加
Markforgedは、カーボンファイバー3Dプリンタ「FX10」に金属プリント機能を追加するオプションキット「FX10 Metal Kit」を発表した。(2024/8/29)
メカ設計メルマガ 編集後記:
設計現場でAI活用の期待が爆上がり中!? 読者調査レポートから読み解く
数年にわたって結果を比較してみるのも面白いですね。(2024/8/20)
金属3Dプリンタ:
ソディックが新たな金属3Dプリンタ、保守を簡素化し複数粉末運用も1台で可能に
ソディックは金属粉末の溶融凝固による造形と切削の機能を持つ金属3Dプリンタ「OPM250L+(プラス)」を2024年11月に発売する。(2024/8/9)
金属3Dプリンタ:
デュアルレーザー搭載で造形時間を短縮、PBF方式の金属3Dプリンタ
NTTデータザムテクノロジーズは、製造業向け金属3Dプリンタ「EOS M 290-2」の販売を開始する。デュアルレーザーにより造形時間を短縮できるため、生産性が向上し、製造部品の単価削減に寄与する。(2024/7/10)
ものづくり ワールド[東京]2024:
製造用途での3Dプリンタ活用の現実解、3D Systemsがインダイレクト製造を訴求
スリーディー・システムズ・ジャパンは「第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、従来工法の一部に3Dプリンタを活用した“インダイレクト製造”について訴求していた。(2024/7/5)
3Dプリンタニュース:
3D Systemsが最新3Dプリンタ4機種を国内投入、樹脂から金属まで多様な造形に対応
スリーディー・システムズ・ジャパンはプライベートイベント「3D Systems Manufacturing Solutions Day」を開催し、これから日本国内で投入を予定している新製品などを説明した。(2024/6/28)
ものづくり ワールド[東京]2024:
BLT製金属3Dプリンタの性能を示す大小さまざまな造形サンプルを展示
オリックス・レンテックは「第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、BLTの金属3Dプリンタで造形した航空機エンジン部品の大型サンプルなどを展示していた。(2024/6/24)
3Dプリンタニュース:
2024年の国内産業用3Dプリンタ出荷台数のうち1割以上が金属3Dプリンタに
矢野経済研究所は、産業用3Dプリンタ世界市場の需要分野別の動向、参入企業動向、将来展望を発表した。2023年の産業用3Dプリンタの世界出荷台数は、前年比113.2%の3万台となった。(2024/6/20)
【事前情報】ものづくり ワールド[東京]2024:
オリックス・レンテック、BLT製金属3Dプリンタによる造形サンプルや「3D-FABs」をアピール
オリックス・レンテックは「第36回 ものづくり ワールド[東京]/第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、BLT製の金属3Dプリンタによる造形サンプルを展示する他、3Dプリント造形シミュレーションサービス「3D-FABs」の体験ブースを設け、3Dプリンタによる造形の流れなどを紹介する。(2024/6/13)
人とくるまのテクノロジー展2024:
軽量化や長寿命化、電流効率の向上を実現するEV向けバッテリー部材を披露
三菱ケミカルは、電気自動車(EV)向けのバッテリー部材として、リチウムイオン電池のセル間スペーサ「THERMINSYNX」、EV電装部品向けPBT樹脂「NOVADURAN」、EV用単層冷却配管チューブ向け樹脂「Trexprene TL」などの展開を進めている。(2024/6/12)
3Dプリンタ活用最前線:
PR:属人化を解消するデジタルものづくり 〜無駄をなくし、開発・製造を加速する方法とは〜
中国をはじめとする新興国や欧米の勢いが増し、日本の製造業の存在感が薄れている。その根本的な原因はどこにあるのか? 世界とのギャップを埋めるにはどうしたらよいか? 3D CADや3Dプリンタを活用したデジタルものづくりに30年以上関わり、多くの製造業を支援し続けるSOLIZEにその打開策を聞いた。(2024/6/12)
電子ブックレット(FA):
第2回金属3Dプリンタ動向調査、前回と保有割合に変化、追加導入の希望は?
MONOist/EE Times Japan/EDN Japanは「金属3Dプリンタ動向調査」を実施した。調査期間は2024年3月14日〜4月2日で、有効回答数は381件だった。本稿ではその内容を紹介する。(2024/6/10)
複合材料と3Dプリンタのこれまでとこれから(1):
3Dプリンタで成形する複合材料は世界を変えるか?
東京工業大学 教授/Todo Meta Composites 代表社員の轟章氏が、複合材料と複合材料に対応する3Dプリンタの動向について解説する本連載。第1回では、複合材料を成形可能な3Dプリンタの歴史や現状、同プリンタを用いて機械部品を設計する際に必要な安全率の重要性について紹介します。(2024/5/16)
金属3Dプリンタ:
銅や銅合金など伝導率の高い素材の造形ができる高出力金属3Dプリンタ
NTTデータザムテクノロジーズは、製造業向けの高出力金属3Dプリンタ「EOS M290 1kW」の販売を開始した。伝導率の高い銅や銅合金など、従来のレーザー出力では溶融や焼結が難しい素材の造形ができる。(2024/4/26)
金属3Dプリンタ:
ソディックが伊の金属3Dプリンタ企業と資本業務提携、相互の製品拡充など推進
ソディックはイタリアのPrima Additiveが実施する第三者割当増資を引き受け、業務提携実施に関する契約を締結した。(2024/4/12)
金属3Dプリンタ:
ニコンが補修用途向け金属3Dプリンタ発売へ、加工パスは3Dスキャナーで自動生成
ニコンは損傷や摩耗したワークの補修を主な目的としたDED方式の金属3Dプリンタ「Lasermeister LM300A」および3Dスキャナー「Lasermeister SB100」を発売することを発表した。(2024/4/10)
金属3Dプリンタ:
高性能と拡張性を両立する産業用コンポジット3Dプリンタの取り扱い開始
日本3Dプリンターは、Markforged製次世代産業用コンポジット3Dプリンタ「FX10」の取り扱いを開始した。長繊維カーボンファイバー強化技術などにより、要求仕様に沿った正確な高強度部品を迅速に提供する。(2024/4/5)
材料技術:
東邦チタニウムが成長戦略を発表、2030年度に2022年度比で売上高と利益を倍増へ
東邦チタニウムが2024年度以降の成長戦略や今後の展望などについて説明。足元で需要旺盛な航空機向けの高純度のスポンジチタンを軸に事業拡大を進め、2030年度の業績として2022年度実績の倍増以上となる売上高1700億円、経常利益250億円という目標を掲げた。(2024/4/2)
思った以上に進化していたHPの「3Dプリンタ」 その生まれ故郷「HP Parts Manufacturing Labs」を見学してきた
世界的なプリンタメーカーでもあるHPは、大企業や工場で使う産業用に特化する形で3Dプリンタにも注力している。スペイン・バルセロナにある3Dプリンタの研究/開発拠点「HP Parts Manufacturing Labs」を見学する機会を得たので、その模様をお伝えする。(2024/3/19)
金属3Dプリンタ:
高剛性軽量ミラーをガルバノスキャナーに搭載、より高度なアプリケーションに対応
キヤノンはフランスのMERSENと技術提携を開始した。(2024/3/6)
金属3Dプリンタ:
中国BLTの金属3Dプリンタ導入、オリックス・レンテックの体験拠点がリニューアル
オリックス・レンテックは東京技術センター内にリニューアルオープンした金属3Dプリンタの体験拠点「Tokyo 3D Lab.」を報道陣に公開した。(2024/2/14)
金属3Dプリンタ:
レーザーは8本搭載、サイズや光学系をカスタマイズ可能な大型金属3Dプリンタ
NTTデータザムテクノロジーズは、AMCM製の製造業向け大型金属3Dプリンタ「AMCM M 8K」を2024年内に販売開始する。ユーザーごとの用途に適した造形可能サイズや、光学系を自由にカスタマイズできる。(2024/2/14)
CAEを正しく使い疲労強度計算と有機的につなげる(1):
CAEソフトに仕掛けられたトラップ
金属疲労を起こした際にかかる対策コストは膨大なものになる。連載「CAEを正しく使い疲労強度計算と有機的につなげる」では、CAEを正しく使いこなし、その解析結果から疲労破壊の有無を予測するアプローチを解説する。第1回のテーマは「CAEソフトに仕掛けられたトラップ」だ。(2024/2/14)
メカ設計メルマガ 編集後記:
「3Dデータ公開」のニュースで10年前を思い出す
何だかとても懐かしい気持ちになりました。(2024/2/6)
TCT Japan 2024:
3Dプリンタ活用の価値を設計×解析×製造技術で高めるSOLIZEの提案
SOLIZEは「TCT Japan 2024」に出展し、国内自動車メーカーによる事例や3Dプリンタを活用した設計製造提案の取り組みなどを紹介していた。(2024/2/5)
TCT Japan 2024:
オリックス・レンテック、大型金属造形や造形シミュレーションサービスを訴求
オリックス・レンテックは「TCT Japan 2024」に出展し、BLTの金属3Dプリンタで造形した大型サンプルやパーツ類を展示した他、造形シミュレーションサービス「3D-FABs」をはじめとする関連サービスについて訴求していた。(2024/2/2)
「はい」「いいえ」ですぐに見つかる:
3Dプリンタ活用を考えるときに読んでおきたいオススメ記事はこれだ!
簡単な質問に答えるだけで、あなたにぴったりの記事が見つかります!(2024/1/26)
SEMICON Japan 2023:
次世代パワー半導体材料を非接触で切断、素材の有効活用率を高め生産性向上
三菱電機は「SEMICON Japan 2023」においてマルチワイヤ放電加工機「DS1000」による半導体材料の加工サンプルなどを展示した。(2023/12/18)
電子ブックレット(製造マネジメント):
MONOist編集部の2023年新年展望は当たっていたのか
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、MONOist編集部が2023年1月に掲載した「2023年新年展望」記事をまとめた「MONOist編集部の2023年新年展望は当たっていたのか」をお送りします。(2023/12/14)
3Dプリンティング:
金属3Dプリンタをプラント建設工事へ日揮グローバルが本格検討 ジェネレーティブデザインで形状最適化
日揮グローバルは、金属3Dプリンタのプラント建設工事への本格導入に向けた適用検証を行った。3Dプリンタで直接構造物を造形することで、機器や配管部材の設計から製作や施工へのリードタイムの短縮や複雑で自由度の高い造形が現地で可能になる。(2023/12/7)
金型技術:
PR:クラウニングなど特殊ギア金型で、EVなどの軽量化や静音化に貢献
精密金型専業メーカーとしてギア(歯車)などのエンジニアリングプラスチック部品の金型を製作している第一精密産業。同社は1973年の創業以来、プラスチック成形金型および成形技術の研究に取り組んできた。現在も、先端技術を生かした金型設計、部品設計などに取り組み、需要の伸長が期待されるEV(電気自動車)向けの静音化、低振動などの特徴を持つ製品を中心にさらなる飛躍を目指している。(2023/11/17)
金属3Dプリンタ:
群馬から金属3Dプリンタによるデジタルモノづくりを広げるGAMの挑戦
本稿では「ITmedia Virtual EXPO 2023秋」において共和産業 代表取締役社長で群馬積層造形プラットフォーム(GAM) 代表理事の鈴木宏子氏が行った「群馬発世界へ、GAMが金属3Dプリンタで進めるデジタルモノづくり」をテーマとした講演を紹介する。(2023/11/10)
金属3Dプリンタ:
金属3Dプリンタ使用時に発生する金属くずを再生利用する手法を確立
NTTデータ ザムテクノロジーズは、東洋アルミニウム、日軽エムシーアルミと共同で、金属3Dプリンタ使用時に発生する金属くずを再生利用する手法を確立した。金属くずの再溶解で、ほぼ100%再利用できる。(2023/11/6)
工作機械:
双腕ロボに超大型射出成形機も、芝浦機械が社名変更後初のプライベート展示会
芝浦機械は2023年10月31日〜11月2日の3日間、同社 沼津工場(静岡県沼津市)と御殿場工場(静岡県御殿場市)において「第18回 芝浦機械グループソリューションフェア2023」を開催する。(2023/10/20)
第23回 Photonix:
1台で切断/溶接/積層造形が可能に、青色レーザーでEV向け銅などの加工にも対応
アマダは光技術関連の展示会「第23回 Photonix」において、3次元レーザー統合システム「ALCIS 1008e」を披露した。発売は2024年を予定している。(2023/10/11)
第23回 Photonix:
三菱電機が細穴加工特化のレーザー加工機、コンパクト設計で高い面積生産性
三菱電機は光やレーザー技術に関する展示会「第23回 Photonix」において、2023年10月2日に発売したレーザー細穴加工機「DZ600」を初めて披露した。(2023/10/6)
金属3Dプリンタ:
工作機械の部品を金属3Dプリンタで内製、リードタイム減と工程集約が可能に
DMG森精機はAMに関する展示会「フォームネクストフォーラム 東京」において、金属3Dプリンタを活用して製作したドローバーなど実製品を展示した。(2023/10/2)
金属3Dプリンタ:
導入後即造形が可能に、金属3Dプリンタの付帯設備を全てそろえたロボットセル
3D Printing Corporationは、Meltioの金属3Dプリンタ「Meltio Robot Cell」を発売した。大型金属3Dプリンタ「Engine Robot」の稼働に必要な付帯設備を全てそろえているため、導入後すぐに造形できる。(2023/10/2)
製造業DXプロセス別解説(3):
製造業の商品企画はいかにDXを進めるべきか、マスカスタマイゼーション実現に向け
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第3回は、製品コンセプトやビジネスプランを具体化し、商品開発の実行判断を担う「商品企画」のプロセスを取り上げる。(2023/9/27)
金属3Dプリンタ:
日本AM協会が第2回総会開催、金属3Dプリンタによる金型活用事例などを紹介
日本AM協会は、第2回総会を開催し、AM(Additive Manufacturing:付加製造、積層造形)に関する動向や事例の共有などを行った。(2023/8/29)
金属3Dプリンタ:
バインダージェット式金属3Dプリンタによる金型レス部品の量産に向けて協業
住友電気工業は三菱商事テクノスと協業し、バインダージェット式3Dプリンタを使用した金属部品の量産事業を立ち上げるプロジェクトを開始した。金型レスの部品製造を導入し、製造業のデジタル化を加速させる。(2023/8/25)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。