3Dプリンタニュース:
Stratasysが3D造形ソフトを強化 環境配慮機能やSLA方式への対応など
Stratasysは、ソフトウェア「GrabCAD Print」「GrabCAD Print Pro」を強化した。3Dプリント時の環境への影響を推定して最適化する「排出量推定機能」を備える他、SLA方式3Dプリンタ「Neoシリーズ」にも対応する。(2024/12/3)
駅舎を3Dプリンターで作るJR西日本 コスト削減だけではない、その狙いとは
3Dプリンターで駅舎を作る――10月15日から幕張メッセで開催中の「CEATEC 2024」に出展したJR西日本ブースにこんな展示があった。老朽化した無人駅など、待合室機能がメインの小さな駅舎を3Dプリンターで建て替えるというものだ。(2024/10/18)
3Dプリンタニュース:
光造形3Dプリンタで治具をスピード製作する製造業向けサービス
Bfullは、製造業向けサービス「3D治具プリント」を開始した。金属ほどの強度は要さないが、FDMプリンタ以上の精度が必要な治具を、光造形3Dプリンタにより短納期、低コストで製作する。(2024/9/6)
電子ブックレット(メカ設計):
人型重機の実現に寄与した樹脂3Dプリンタと金属のハイブリッド構造
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、「ストラタシス・デー」に登壇した人機一体の事例講演の模様をまとめた「人型重機の実現に寄与した樹脂3Dプリンタと金属のハイブリッド構造」をお送りします。(2024/8/1)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
いかにラクして「Apple Vision Pro」を使えるか? 3Dプリンタ活用の奇想天外なアイデアを試行錯誤してみた
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2024/7/19)
大型掲示装置やSTEAM教材の展示も充実――「NEW EDUCATION EXPO 2024」で見た教育の未来
6月6日からの3日間、東京都江東区で教育関係者向けイベント「NEW EDUCATION EXPO 2024 TOKYO」が開催された。この記事では、電子黒板を始めとする「大型提示装置」と、STEAM教育に関する注目すべき展示を紹介する。(2024/7/9)
3Dプリンタニュース:
造形エリアを約2倍に拡大した国産業務用3Dプリンタを発売
グーテンベルクは、熱溶解積層方式(FDM/FFF)3Dプリンタ「G-ZERO」の大型モデル「G-ZERO L1」を発売。高速/高精度な造形能力を継承しつつ、造形エリアをスタンダードモデルの約2倍に拡大した。(2024/7/2)
ものづくり ワールド[東京]2024:
ストラタシスが自動車業界における多彩な3Dプリンタ活用の方向性を提案
ストラタシス・ジャパンは「第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、試作から最終製品の造形までをカバーする同社3Dプリンタによる自動車業界向けの各種活用提案を行った。(2024/6/20)
3Dプリンタニュース:
大型/高速造形が可能なFDM方式3Dプリンタ「Ender-3 V3 Plus」の予約販売を開始
サンステラは、Creality製のFDM方式3Dプリンタ「Ender-3 V3 Plus」の予約販売を開始した。Core-XZ方式を採用し、大型/高速造形に対応している。(2024/6/17)
ストラタシス・デー:
樹脂と金属のハイブリッド構造で課題を克服、人機一体による3Dプリンタ実践活用
ストラタシス・ジャパン主催「ストラタシス・デー」の事例講演に登壇した人機一体 知財開発部の野村方哉氏による講演「樹脂FDM方式を用いた3Dプリント部品と金属のハイブリッド構造を有する人型重機の開発」の模様をダイジェストで紹介する。(2024/6/10)
金属3Dプリンタ:
高性能と拡張性を両立する産業用コンポジット3Dプリンタの取り扱い開始
日本3Dプリンターは、Markforged製次世代産業用コンポジット3Dプリンタ「FX10」の取り扱いを開始した。長繊維カーボンファイバー強化技術などにより、要求仕様に沿った正確な高強度部品を迅速に提供する。(2024/4/5)
3Dプリンタニュース:
月面で3Dプリント部品の材料性能試験を実施、Stratasysが今後の月ミッションで
Stratasysは今後の月ミッションに3Dプリンタで造形されたサンプル部品を提供し、月面で材料性能を試験する。サンプル部品は同社が造形したキャリア構造で保護され、無人着陸船によって月面に運ばれる。(2024/3/29)
3Dプリンタニュース:
Stratasys、3D積層造形のワークフローを改善する新ソフトウェアパッケージを発表
Stratasysは「GrabCAD Streamline Pro」と新しいPolyJet用「GrabCAD Print Pro」の新ソフトウェアパッケージを発表した。GrabCADソフトウェアを強化し、AMのワークフローを改善する。(2024/3/28)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
最新の光造形3Dプリンタ「UniFormation GKtwo 12K」を使ってみた ビジネスパーソンとして知っておきたい技術
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2024/3/1)
3Dプリンタを駆使した「グミ状のサプリ」 健康志向の日本市場を狙う
グミ状で、1粒で必要な成分が取れる英国発のサプリ「NOURISH3D」(ナリッシュ3D)。顧客1人ひとりのニーズに合わせてカスタマイズできる優れた利点を持つ。創業者兼CEOに、ベンチャー精神やアイデアの源泉を聞いた。(2024/3/1)
3Dプリンタニュース:
StratasysのFDM方式工業用3Dプリンタ「F3300」の取り扱いを開始
丸紅情報システムズは、StratasysのFDM方式工業用3Dプリンタ「F3300」の取り扱いを開始した。性能を重視するメーカー向けの機種で、高速高精度な造形とコスト低減に寄与する。(2024/2/2)
サステナブル設計とデジタルモノづくり(6):
3Dプリンタ活用によるサステナブルなモノづくり事例
地球環境に配慮したモノづくりの実践はあらゆる企業に課せられた重要なテーマの1つだ。本連載では、サステナブル設計の実現に欠かせないデジタルモノづくりにフォーカスし、活用の方向性や必要な考え方などについて伝授する。連載第6回では、3Dプリンタ活用によるサステナブルなモノづくり事例について紹介する。(2024/1/22)
3Dプリンタニュース:
連続グラスファイバーでの造形が可能なデスクトップ型3Dプリンタ
APPLE TREEは、Markforgedの3Dプリンタ「Onyx Pro」の販売を開始した。ABSの10倍の強度を持つ連続グラスファイバーでの造形ができ、高耐久性が要求されるパーツ作成に対応する。(2024/1/15)
Amazon初売りセール:
エレコムのキーボードやマウス、トラックボールが最大2割引で買える! 福袋のセットも用意
2024年のAmazon初売りセールがスタートした。PC周辺機器を提供するエレコムも、多数の入力デバイスをセールに出品している。福袋は20%オフとの触れ込みだが、発売当初価格よりかなりお得な模様だ。(2024/1/3)
3Dプリンタニュース:
初のFDMプロセス認証を導入、3Dプリンティング教育の強化と人材育成へ貢献
Stratasysは、全米職業能力試験協会と提携し、FDMプロセス認証を導入する。3Dプリンティング分野の能力とスキルの評価が可能になり、教育の強化と有能な人材育成への貢献が期待される。(2023/12/27)
3Dプリンタニュース:
航空宇宙向け3Dプリンタ用超高性能複合材料、アルミ相当の強度を備える
Markforgedは、航空宇宙部品の製造に適した3Dプリンタ用超高性能複合材料「Vega」を発表した。アルミ相当の強度を持つ部品を造形でき、軽量化とコスト効率の向上、リードタイムの短縮などにも貢献する。(2023/12/8)
3Dプリンタニュース:
最終用途部品など、AM用途の可能性を広げる3Dプリンタの新材料6種を発表
Stratasysは、「Origin One」プリンタ用の新しいP3材料4種と「F900」用のKimya PC-FR、FDM HIPS検証済み材料2種を発表した。新材料により、最終用途生産や製造グレード試作への取り組みを強化する。(2023/12/6)
ジャパンモビリティショー2023:
ダイハツが新提案するクルマの在り方、あえて作り込まず楽しみ方を利用者に委ねる
ダイハツ工業は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」において、軽乗用EVのコンセプトカー「me:MO」を訴求していた。利用者のライフステージや用途の変化に合わせて内装/外装の意匠から車両形態までカスタマイズできるのが特長だ。(2023/10/27)
IT業界で活躍する女性のロールモデル【第22回】
退職者の職場復帰を促すプロジェクトも――IT業界で活躍する女性たち
英Computer Weeklyは、IT業界における女性を表彰するアワードを2012年から実施している。人材開発や教育分野で活躍して表彰された人物を紹介する。(2023/10/26)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
「ショートカット」で使い勝手が爆上がり アクションボタンとiOS 17で無双できる「iPhone 15 Pro Max」
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2023/10/3)
IT業界で活躍する女性のロールモデル【第11回】
「努力すれば夢はかなう」 IT分野で活躍して殿堂入りを果たした女性の活躍とは
IT業界で活躍する女性を表彰する英Computer Weeklyの「Most Influential Women in UK Technology」。殿堂入りを果たすほどの活躍を見せる人物を紹介する。(2023/9/29)
3Dプリンタニュース:
秒速600mmの高速造形が可能な3Dプリンタ「Adventurer5M/5M Pro」
APPLE TREEは、FLASHFORGE製のFDM方式3Dプリンタ「Adventurer5M」「Adventurer5M Pro」の予約販売を開始した。組み立てや複雑な調整は不要ですぐに印刷でき、スムーズな動作で秒速600mmの高速造形が可能だ。(2023/9/28)
Japan Drone 2023:
RCの鉄筋とコンクリートのように“樹脂に繊維を流し込む”3Dプリンタ アルミに匹敵する強度でUAVパーツ製作
日本3Dプリンターは、航空宇宙エンジニアのグレッグ・マーク氏が設立したMarkforgedの3Dプリンタ「Mark Two」で、ドローンのパーツ製作を内製化することを提案している。Mark Twoは、樹脂材料の中にカーボンファイバーをはじめとする繊維材料を、長繊維状態で流し込めるのが特徴だ。(2023/8/22)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
3Dプリンタ事業から撤退するあの会社に「ありがとう」と伝えたい
いろいろと思い出がよみがえってきます……。(2023/7/20)
3Dプリンタニュース:
「巻けるコンパウンド」と100万円台のMEX方式金属3Dプリンタを開発
近畿大学、第一セラモ、エス.ラボ、島津産機システムズは、「国産MEX方式金属AM(付加製造)普及プロジェクト」の中間報告で、エス.ラボが100万円台のMEX方式金属3Dプリンタとしてフィラメント式の「Margherita」を2023年に発売し、第一セラモが「巻けるコンパウンド」として柔軟性に優れたフィラメントを開発したことを発表した。(2023/7/11)
日本ものづくりワールド 2023:
ストラタシスがICOMAの電動バイク「TATAMEL BIKE」用3Dプリントパーツを提案
ストラタシス・ジャパンは「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、“ストラタシスからの提案”として、ICOMAの電動バイク「TATAMEL BIKE」を題材とした、3Dプリンタによるパーツ製造の取り組みを紹介した。(2023/6/28)
3Dプリンタニュース:
FDM方式大型3Dプリンタ用ASA材料に新色を追加、合計7色展開で用途拡大
ストラタシス・ジャパンは、FDM方式の大型3Dプリンタ「F770」用ASA材料に、新たなカラーバリエーションを追加した。アイボリー色に、赤、白、ライトグレー、黒、青、黄を追加して合計7色で展開する。(2023/6/27)
3Dプリンタニュース:
工業向けの精度と性能を備えるFDM方式3Dプリンタ
UltiMakerは、工業向けの精度と性能を備えるFDM方式3Dプリンタ「Method XL」を発売した。最大造形サイズ305×305×320mm、寸法精度±0.2mmで、試作品から最終製品まで、耐久性に優れた大型かつ複雑なパーツを造形できる。(2023/6/9)
3Dプリンタニュース:
3Dプリンタメーカーが素材化学品メーカーの材料事業の買収を完了
Stratasysは、Covestroのアディティブマニュファクチャリング(AM)材料事業の買収を完了した。買収には研究開発施設と活動、グローバルな開発および販売チーム、AM材料とIPのポートフォリオが含まれる。(2023/5/25)
VRニュース:
模型を動かしながらデジタルツインやVRで都市計画を検討できる市民参加型ツール
インフォ・ラウンジ、サイバネットシステム、山手総合計画研究所は、3社で共同開発したXR技術を用いた体感型アーバンプランニング(都市設計)ツール「Tangible Interface XR」の報道陣向け体験会を開催した。(2023/4/27)
3Dプリンタニュース:
最終用途部品の需要拡大に向け、独メーカーがSAF技術3Dプリンタを追加導入
Gotz Maschinenbauは最終用途部品の需要拡大に向け、Stratasysの3Dプリンタ「Stratasys H350」を追加導入する。これによりGotzは、工業グレードの積層造形技術であるSAF技術で、数千もの樹脂部品を製造可能になる。(2023/4/21)
3Dプリンタニュース:
1秒間で250mmの高速・高精度造形が可能な家庭用FDM方式3Dプリンタ
アンカー・ジャパンは、家庭用FDM方式3Dプリンタ「AnkerMake M5」の販売を開始した。ホットエンドと一体化したエクストルーダーやアルミニウム合金構造のフレームなどにより、高速プリント時でも高い安定性と0.1mm単位の高精度を維持する。(2023/3/20)
3Dプリンタニュース:
350℃まで対応可能な独自プリントヘッド搭載のFDM方式3Dプリンタ
Nexusは、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、Mixware製FDM方式3Dプリンタ「HYPER-S」の販売を開始した。優れたプリントヘッド設計により、安定した正確なプリントが可能だ。独自技術のプリントヘッドは350℃まで対応する。(2023/3/1)
TCT Japan 2023:
Brule、高品質で安定した連続造形が可能なUltimaker製3Dプリンタの新製品を訴求
Bruleは「TCT Japan 2023」に出展し、販売を開始したばかりのUltimaker製3Dプリンタ「Ultimaker S7 Pro Bundle」を訴求していた。(2023/2/8)
TCT Japan 2023:
100万円台で購入できる業務用3Dプリンタ、幅広い材料を用いた大型造形が可能
APPLE TREEは「TCT Japan 2023」に出展し、FLASHFORGE製の業務用3Dプリンタ「Creator 4S」を訴求。幅広い材料を用いた大型造形が可能で、100万円台で購入できる。(2023/2/7)
3Dプリンタニュース:
FDM方式3Dプリンタ2モデルを発売、簡単操作で高品質パーツを出力
Bruleは、Ultimaker製FDM方式3Dプリンタのフラグシップモデル「S7」と、6つの材料スロットを搭載した「S7 Pro Bundle」の販売を開始した。堅牢で信頼性が高い設計となっており、簡単な操作で高品質のパーツを出力できる。(2023/2/6)
Innovative Tech:
エサを与えると傷を自己修復するロボットの皮膚 “生きた菌”を混ぜて3Dプリンタで作成
スイスのチューリッヒ工科大学(ETH)に所属する研究者らは、生きた菌を混ぜて3Dプリンタで造形した、自己修復可能なロボットの皮膚の開発手法を提案した研究報告を発表した。(2023/1/18)
3Dプリンタニュース:
前機種よりも高速で、造形スペースを21%拡大したFDM方式3Dプリンタ
APPLE TREEは、FLASHFORGE製FDM方式3Dプリンタ「Guider3」を発売した。駆動制御に「Core-XY」構造を採用したことで、最高250mm/秒の高速印刷が可能になった。筐体に軽量かつ高耐久性の素材を用いて、本体の軽量化を図っている。(2022/12/6)
Innovative Tech:
蚊を撃退する指輪、ドイツの研究チームが開発 殺虫剤を数日間放出 3Dプリンタで作成
ドイツの研究チームは、蚊を撃退する指輪を提案した研究報告を発表した。薬剤を混ぜながら3Dプリンタで造形するこの指輪は、指に装着するだけで長期間にわたって殺虫剤が放出され、効率的に蚊から身体を守ることができるという。(2022/10/21)
デジタルエンジニアの重要性と育成のコツ(4):
3Dプリンタの性能に合わせた設計(DfAM)ができるデジタルエンジニアを育成する
現代のモノづくりにおいて、3D CADやCAE、CAM、3Dプリンタや3Dスキャナーといったデジタル技術の活用は欠かせない。だが、これらを単に使いこなしているだけではデジタル技術を活用した“真の価値”は発揮できない。必要なのは、デジタル技術を活用し、QCDの向上を図り、安全で魅力ある製品を創り出せる「デジタルエンジニア」の存在だ。連載第4回では「3Dプリンタの性能や特徴に合わせた設計、「DfAM」ができるデジタルエンジニアの育成」について解説する。(2022/10/20)
金属3Dプリンタ:
PR:JIMTOF2022で実演、加工時間を約80%削減する三菱電機 金属3Dプリンタの真価
三菱電機は2022年3月に発売したDED方式の金属3Dプリンタ「AZ600」を、工作機械と関連製品/技術の展示会「第31回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2022)」に出展する。従来の切削工法と比較し加工時間を約80%、材料廃棄ロスを約90%削減するなど、金属加工にもたらす新たな価値を訴求する。(2022/9/15)
越智岳人の注目スタートアップ(5):
超大型3Dプリンタを製造現場へ、コミュニティー主導型モノづくりで挑戦を続けるExtraBold
欧米が中心で、日本は大きなビハインドを負っている3Dプリンタ業界において、ペレット式の超大型3Dプリンタという変わった切り口で市場参入を目指すExtraBold。同社が発表した大型3Dプリンタ「EXF-12」は、FDM方式3Dプリンタを単純に大型化したものではなく、一般の製造ラインで活用されるための工夫が随所にちりばめられているという。同社 代表取締役社長の原雄司氏に超大型3Dプリンタ開発にかける思いを聞いた。(2022/8/22)
3Dプリンタニュース:
前機種より最大造形サイズを拡張し、動作精度を向上させた家庭用3Dプリンタ
APPLE TREEは、同社が日本総代理店を務めるFLASHFORGEの家庭用3Dプリンタの新製品「Adventurer4 Lite」の販売開始を発表した。販売価格(税込み)は9万3500円で、同社オンラインショップを通じて販売する。(2022/7/6)
3Dプリンタニュース:
カーボンファイバー含有材料に対応したFDM方式3Dプリンタの取り扱い開始
丸紅情報システムズは、カーボンファイバーを含有する新材料「Nylon-CF10」と同材料の造形に対応した、FDM方式3Dプリンタ2モデルの取り扱いを開始する。重量比強度に優れたツールを、安定した品質かつ短時間で造形できる。(2022/7/5)
3Dプリンタニュース:
製造領域での3Dプリンタ活用に向けて舵を切るストラタシス、CEOが戦略説明
米Stratasysの日本法人であるストラタシス・ジャパンは、Stratasys CEOのYoav Zeif(ヨアブ・ザイーフ)氏の来日に併せて、東京本社でメディアラウンドテーブルを開催。Stratasysの事業戦略や日本市場での展開について説明した。(2022/6/23)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。