3Dプリンタニュース:
光造形3Dプリンタで治具をスピード製作する製造業向けサービス
Bfullは、製造業向けサービス「3D治具プリント」を開始した。金属ほどの強度は要さないが、FDMプリンタ以上の精度が必要な治具を、光造形3Dプリンタにより短納期、低コストで製作する。(2024/9/6)
大型掲示装置やSTEAM教材の展示も充実――「NEW EDUCATION EXPO 2024」で見た教育の未来
6月6日からの3日間、東京都江東区で教育関係者向けイベント「NEW EDUCATION EXPO 2024 TOKYO」が開催された。この記事では、電子黒板を始めとする「大型提示装置」と、STEAM教育に関する注目すべき展示を紹介する。(2024/7/9)
ものづくり ワールド[東京]2024:
製造用途での3Dプリンタ活用の現実解、3D Systemsがインダイレクト製造を訴求
スリーディー・システムズ・ジャパンは「第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、従来工法の一部に3Dプリンタを活用した“インダイレクト製造”について訴求していた。(2024/7/5)
3Dプリンタニュース:
3D Systemsが最新3Dプリンタ4機種を国内投入、樹脂から金属まで多様な造形に対応
スリーディー・システムズ・ジャパンはプライベートイベント「3D Systems Manufacturing Solutions Day」を開催し、これから日本国内で投入を予定している新製品などを説明した。(2024/6/28)
ものづくり ワールド[東京]2024:
SOLIZE、魔改造扇風機やトヨタ採用の3Dプリンタ製純正オプション部品などを展示
SOLIZEは「第2回 ものづくりODM/EMS展」に出展し、トヨタ自動車が採用した3Dプリンタ製純正オプションパーツやNHK「魔改造の夜」で優勝を果たした「瞬速!くるりんぱ3号」の実機展示などを通じ、デジタルモノづくりのメリットを訴求していた。(2024/6/27)
ものづくり ワールド[東京]2024:
Phrozenの日本法人がLCD方式光造形3Dプリンタの新製品を本格展開
Phrozen Technologyの日本法人であるフローズンジャパンは「第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、同社のLCD方式光造形3Dプリンタや造形サンプルなどを多数展示した。(2024/6/26)
3Dプリンタニュース:
多彩な機能を搭載する3Dプリント用データ準備/作成ソフトウェアの販売を開始
システムクリエイトは、3Dプリント用データ準備/作成ソフトウェア「VoxelDance Additive」の販売を開始した。豊富なファイルフォーマットに対応し、自動修復機能や編集機能など多彩な機能を搭載する。(2024/6/21)
ものづくり ワールド[東京]2024:
ストラタシスが自動車業界における多彩な3Dプリンタ活用の方向性を提案
ストラタシス・ジャパンは「第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、試作から最終製品の造形までをカバーする同社3Dプリンタによる自動車業界向けの各種活用提案を行った。(2024/6/20)
3Dプリンタ活用最前線:
PR:属人化を解消するデジタルものづくり 〜無駄をなくし、開発・製造を加速する方法とは〜
中国をはじめとする新興国や欧米の勢いが増し、日本の製造業の存在感が薄れている。その根本的な原因はどこにあるのか? 世界とのギャップを埋めるにはどうしたらよいか? 3D CADや3Dプリンタを活用したデジタルものづくりに30年以上関わり、多くの製造業を支援し続けるSOLIZEにその打開策を聞いた。(2024/6/12)
3Dプリンタニュース:
システムクリエイト、最新3DプリンタによるSLA大型造形サービスを開始
システムクリエイトは、Vistar Industriesの3Dプリンタ「ProtoFab SLA-DLC」シリーズを用いた受託造形サービスを開始した。最新モデルの「SLA600EX-DLC」を2台導入し、SLA大型造形サービスを提供する。(2024/6/11)
【事前情報】ものづくり ワールド[東京]2024:
ホッティーポリマー、実演やセミナーで自社開発シリコーンゴム3Dプリンタを訴求
ホッティーポリマーは「第36回 ものづくり ワールド[東京]/第7回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、独自開発したLAM方式のシリコーンゴム3Dプリンタ「SILICOM」をはじめとした多数の装置や造形サンプルなどを展示する。(2024/6/10)
3Dプリンタニュース:
受託造形サービスにAxtra3D製のHPS方式3Dプリンタ「Lumia X1」を導入
DMM.comは、DMM.make 3Dプリント事業にて、Axtra3D製3Dプリンタ「Lumia X1」を導入した。高速、高精度、高解像度な3Dプリントが可能なHPS造形方式での受託造形に対応する。(2024/5/31)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2024/5/14)
3Dプリンタニュース:
Formlabsが新型3Dプリンタ「Form 4」発表、LFSを超えるプリントエンジンを採用
Formlabsは、プロフェッショナル向け光造形(SLA)方式3Dプリンタの最新モデル「Form 4」を発表した。新たな3Dプリントエンジン「LFD(Low Force Display)」により、速度、精度、信頼性、性能品質の大幅な向上を図っている。(2024/4/18)
3Dプリンタニュース:
3D都市モデル「PLATEAU」を活用した風洞実験用都市模型を3Dプリンタで製作
Bfullは、3Dプリンタを使用して風洞実験用都市模型を製作した。国土交通省主導の3D都市モデル「PLATEAU」を活用し、ビル群の細かいディティールまで再現している。(2024/3/19)
「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
最新の光造形3Dプリンタ「UniFormation GKtwo 12K」を使ってみた ビジネスパーソンとして知っておきたい技術
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2024/3/1)
3Dプリント材料、この10年程度の進化(2):
3Dプリント製法の特殊性を踏まえた開発の重要性
本連載では活用事例が増えつつある3Dプリント材料の基礎や最新の動向と活用事例について紹介します。第2回では3Dプリントと既存の成形方法との違いや企画段階からの考え方などについて、実例を挙げて解説します。(2024/3/4)
3Dプリンタニュース:
光造形方式3Dプリンタを使用し、アルミ金型と同等の射出成形用金型を製造
3D Printing Corporationは、Photocentricの光造形方式3Dプリンタ「LC Magna」を使用し、アルミ金型と同等の射出成形用金型を製造した。4週間かかっていた金型製造を14時間に短縮した。(2024/3/1)
金属3Dプリンタ:
中国BLTの金属3Dプリンタ導入、オリックス・レンテックの体験拠点がリニューアル
オリックス・レンテックは東京技術センター内にリニューアルオープンした金属3Dプリンタの体験拠点「Tokyo 3D Lab.」を報道陣に公開した。(2024/2/14)
3Dプリント材料、この10年程度の進化(1):
環デザインとマテリアルドリブン・リサーチ
本連載では活用事例が増えつつある3Dプリント材料の基礎や最新の動向と活用事例について紹介します。第1回では3Dプリントの活用が広がった流れや材料の変遷、著者が手掛けた3Dプリントの活用事例について説明します。(2024/1/22)
3Dプリンタニュース:
Raise3Dが開発した光造形DLP方式3Dプリンタの取り扱いを開始
日本3Dプリンターは、Raise3Dが開発した光造形DLP方式3Dプリンタ「Raise3D DF2」の取り扱いを開始した。高速印刷、高解像度で高精細な形状再現性により作業時間を短縮している。(2024/1/16)
宇宙開発:
PR:荏原製作所、宇宙事業を本格始動 ロケット用の電動ポンプを開発中
民間企業による宇宙ビジネスの裾野が拡大する「ニュースペース時代」が本格的に到来する。産業用ポンプで高い技術力をもつ荏原製作所は、宇宙事業に新規参入し、電動ポンプを開発中だ。液体メタンを使う新しいエンジンに狙いを定め、「ロケットエンジンの心臓部」に革新を起こす。低コストで安全に宇宙へ到達する技術を開発し、人類の宇宙活動を支える存在になることを目指す。(2023/10/31)
3Dプリンタニュース:
シリコーンとアルミナセラミックスベースの光造形方式3Dプリンタ用レジン
Formlabsは米シカゴで開催の展示会「FABTECH」で、SLA光造形方式の3Dプリンタ用レジン「Silicone 40A」と「Alumina 4N」を発表した。純度100%のシリコーン部品と、同99.99%のアルミナセラミックス部品の3Dプリントが可能になる。(2023/9/29)
3Dプリンタニュース:
3Dプリンタによる小ロット生産の普及目指すプログラム、アジア最大の設備を披露
ケイズデザインラボ、JMC、スリーディー・システムズ・ジャパンは中小製造業のDXを加速させる“3Dプリンタによる小ロット生産”を普及推進するプラットフォーム事業「デジタル製造プログラム」の進捗報告会を開催。併せて「アジア最大規模」をうたう量産対応3Dプリンタによるデジタル製造システムを初披露した。(2023/8/8)
日本ものづくりワールド 2023:
1時間当たり最大24cmの高速造形が可能な高精細3Dプリンタ「Xip Pro」
BRULEは「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、取り扱いを開始したばかりのNexa3Dの最新3Dプリンタ「Xip Pro」について実機と造形サンプルを出品していた。(2023/6/30)
日本ものづくりワールド 2023:
オリックス・レンテック、BLTの金属3Dプリンタや新サービス「3D-FABs」を披露
オリックス・レンテックは「日本ものづくりワールド 2023」に出展し、国内販売/レンタルを開始したばかりのBLTの金属3Dプリンタによる造形サンプルや、造形シミュレーションやコスト試算が可能な新サービス「3D-FABs」などを訴求していた。(2023/6/28)
日本ものづくりワールド 2023:
Formlabs、3Dプリンタの常時稼働を実現する自動化装置や難燃性レジンを訴求
Formlabsは「日本ものづくりワールド 2023」内の「第6回 次世代3Dプリンタ展」に出展し、SLA方式3Dプリンタ「Form 3シリーズ」を低コストで自動化できる専用装置や難燃性の新材料をアピールした。(2023/6/26)
3Dプリンタニュース:
自動車バンパーも一体造形可能な新機種を光造形方式3Dプリンタシリーズに追加
Bfullは産業用光造形(SLA)方式3Dプリンタ「ZRapid iSLA by B'fullシリーズ」のラインアップを拡充した。既存の4機種に造形サイズを拡大した新製品4機種を加えて合計8機種を展開する。(2023/6/13)
3Dプリンタニュース:
F1チームが風洞試験用モデル作成に3Dプリンタ導入、エアフローの理解に貢献
3D Systemsの3Dプリンタ「SLA 750」を、BWT Alpine F1 Teamが風洞試験用モデルの作成用に導入した。部品品質と生産性の向上に加え、設計の反復とイノベーションの加速によりエアフローの理解を深めている。(2023/4/6)
3Dプリンタニュース:
最大80%省力化、光造形3Dプリント自動化装置の国内向け出荷を開始
Formlabsは、光造形3Dプリントの自動化装置「Form Auto」の国内向け出荷を2023年4月中旬に開始する。リモート対応が可能で、人員を夜間や休日に配置する必要がなく、最大80%の省力化が可能だ。(2023/2/15)
TCT Japan 2023:
アシックスのアスリート向けサンダルにも採用された超高速3Dプリント技術
日本3Dプリンターは「TCT Japan 2023」に出展し、LuxCreoのLEAPテクノロジー搭載3Dプリンタ「Lux 3Li+」と造形サンプルを展示。造形速度と強度を両立できる優位性をアピールした。(2023/2/6)
3Dプリンタニュース:
貴金属のダイレクト鋳造ができる3Dプリンタ用レジン、装飾品製作を効率化
アンブローズアンドカンパニーは、貴金属のダイレクト鋳造ができる3Dプリンタ用レジン「JC-01R」を発表した。通常の埋没材を使ってインジェクションワックスと同じツリーでの鋳造ができるため、コスト削減や品質向上に寄与する。(2023/1/18)
3Dプリンタニュース:
無料で3Dプリント、ジュエリーのワックス原型を造形するサービス
EncodeRingは、3Dプリントの普及とクリエイターの支援を目的とする無料の3Dプリントサービス「FREE 3D PRINT」を開始。3Dデータをアップロードすると、光造形方式3Dプリンタで造形されたワックス原型が届く。(2022/12/21)
3Dプリンタニュース:
光造形3Dプリンタとメッキを組み合わせ複雑形状の金属/樹脂の精密3D構造体を作製
早稲田大学と南洋理工大学は、光造形3Dプリンタとメッキを組み合わせ、複雑な形状の金属/樹脂の精密3次元構造体を作製した。新たに開発した複数の樹脂を使用できる光造形3Dプリンタ装置を使用している。(2022/12/9)
導電性は従来に比べ100倍以上に:
3Dプリンタで「3次元フレキシブル配線」を作製
横浜国立大学は、独自開発の光硬化性樹脂と、高精細な3Dプリント技術である光造形法を用い、柔軟性と導電性を有する「3次元フレキシブル配線」の作製に成功した。試作した3次元構造体の導電性は、これまで報告されていた数値に比べ100倍以上だという。(2022/12/2)
デジタルエンジニアの重要性と育成のコツ(4):
3Dプリンタの性能に合わせた設計(DfAM)ができるデジタルエンジニアを育成する
現代のモノづくりにおいて、3D CADやCAE、CAM、3Dプリンタや3Dスキャナーといったデジタル技術の活用は欠かせない。だが、これらを単に使いこなしているだけではデジタル技術を活用した“真の価値”は発揮できない。必要なのは、デジタル技術を活用し、QCDの向上を図り、安全で魅力ある製品を創り出せる「デジタルエンジニア」の存在だ。連載第4回では「3Dプリンタの性能や特徴に合わせた設計、「DfAM」ができるデジタルエンジニアの育成」について解説する。(2022/10/20)
製品紹介:
PR:汎用樹脂による大型・高速造形と切削表面加工を一体化したペレット式3Dプリンタ
最終製品の製造で3Dプリンタの活用が進んでいる。特に近年はサプライチェーンの再構築や金型レスへのシフト、サステナビリティなモノづくりの実現などの観点から、その需要はさらに高まっている。3D Systemsの「Atlas」は、従来の3Dプリンタが苦手としてきた大型・高速造形を実現し、時代のニーズに沿ったソリューションを提供する。(2022/10/11)
3Dプリンタニュース:
海外クラファンで話題、超大型光造形3Dプリンタの国内販売を開始
サンステラは、12.8インチの6KモノクロLCDスクリーンを搭載した、光造形方式3Dプリンタ「Elegoo Jupiter」の販売を開始した。高品質な構成部品と優れたデザイン性、充実した機能で造形精度や耐久性、ユーザビリティを高めている。(2022/9/27)
越智岳人の注目スタートアップ(5):
超大型3Dプリンタを製造現場へ、コミュニティー主導型モノづくりで挑戦を続けるExtraBold
欧米が中心で、日本は大きなビハインドを負っている3Dプリンタ業界において、ペレット式の超大型3Dプリンタという変わった切り口で市場参入を目指すExtraBold。同社が発表した大型3Dプリンタ「EXF-12」は、FDM方式3Dプリンタを単純に大型化したものではなく、一般の製造ラインで活用されるための工夫が随所にちりばめられているという。同社 代表取締役社長の原雄司氏に超大型3Dプリンタ開発にかける思いを聞いた。(2022/8/22)
3Dプリンタニュース:
高靭性、高反発性の光造形3Dプリンタ用ゴム弾性レジンを開発
ナガセケムテックスは、光造形3Dプリンタ用ゴム弾性レジン「RS-IAG」シリーズを開発した。高反発なゴム弾性を備え、繰り返しの衝撃に強く、細密な3Dプリントデータを再現できる。(2022/8/12)
電極面積当たりの容量は4倍に:
3Dプリンタでカーボンマイクロラティスを作製
カリフォルニア大学ロサンゼルス校と東北大学、ジョンズホプキンス大学の日米共同研究チームは、ナトリウムイオン電池の負極に適したハードカーボンからなる連続周期構造の「カーボンマイクロラティス」を3Dプリンタで作製した。従来の粉末ペレット電極に比べ、電極面積当たりの容量が4倍に向上したという。(2022/7/20)
3Dプリンタニュース:
光造形アディティブマニュファクチャリングソリューションを発表
3D Systemsは、大型製造や大量生産に対応する「SLA 750 光造形アディティブマニュファクチャリングソリューション」を発表した。初の同期式デュアルレーザー光造形プリンタ、新材料、後処理システムで構成される。(2022/7/11)
3Dプリンタニュース:
製造領域での3Dプリンタ活用に向けて舵を切るストラタシス、CEOが戦略説明
米Stratasysの日本法人であるストラタシス・ジャパンは、Stratasys CEOのYoav Zeif(ヨアブ・ザイーフ)氏の来日に併せて、東京本社でメディアラウンドテーブルを開催。Stratasysの事業戦略や日本市場での展開について説明した。(2022/6/23)
3Dプリンタニュース:
受託造形サービス向け光造形方式3Dプリンタ用樹脂5種類をラインアップに追加
DMM.comは、受託造形サービス向けの光造形方式3Dプリンタ用の樹脂5種類をラインアップに追加した。エコノミータイプや耐久性と耐熱性を向上したタフタイプ、耐水性の高い透明タイプを提供する。(2022/6/16)
3Dプリンタニュース:
自社の生産ノウハウを搭載した、産業用光造形方式3Dプリンタを販売
Bfullは、ZRapid製の産業用光造形方式3Dプリンタに、自社の生産ノウハウを搭載した「ZRapid iSLA by B'full」シリーズの販売を開始した。日本国内で供給する樹脂に適した設定をプリセットし、筐体にロゴマークを印字した2機種を提供する。(2022/6/3)
雲を3Dプリンタで作っちゃった! 立体格子から生まれた雲が「ドット絵表現みたい」「かわいい」と人気
粗い画像感が味わい深い(※集合体恐怖症の方は一部注意)。(2022/4/30)
3Dプリンタニュース:
機能強化した3Dプリンタ用スライス処理ソフトウェアの最新版
UELは、3Dプリンタ用スライス処理ソフトウェアの最新版「AMmeister Ver4」の提供を開始した。スライス機能や部品データの配置機能などが強化され、SLCフォーマットにも対応可能になった。(2022/4/28)
高エネルギー密度と出力密度を両立:
東北大学ら、高性能スーパーキャパシターを開発
カリフォルニア大学と東北大学の国際共同研究チームは、市販の3Dプリンタを用いて、イオンが高速で移動できる多重細孔炭素電極材料を作製し、高いエネルギー密度と出力密度を両立させた「スーパーキャパシター」の開発に成功した。(2022/4/26)
3Dプリンタで作った原寸大「ヒトカゲ」がすごい サイズも重さも尻尾の炎も再現!
一緒に焚き火する写真がとても良い……。(2022/4/2)
3Dプリンタニュース:
造形速度を従来比最大40%高速化した最新SLA方式3Dプリンタ
Formlabsは、従来機種と比較して造形スピードを最大40%高速化したLFS技術搭載の光造形(SLA)方式3Dプリンタの新製品「Form 3+」および「Form 3B+」の販売開始を発表した。併せて、造形物を簡単に取り外せる「ビルドプラットフォーム2」、新材料「ESD(静電気放電)レジン」の提供も行う。(2022/1/14)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。