デジタルツインを実現するCAEの真価

3D都市モデル「PLATEAU」を活用した風洞実験用都市模型を3Dプリンタで製作3Dプリンタニュース

Bfullは、3Dプリンタを使用して風洞実験用都市模型を製作した。国土交通省主導の3D都市モデル「PLATEAU」を活用し、ビル群の細かいディティールまで再現している。

» 2024年03月19日 09時00分 公開
[MONOist]

 Bfullは2024年2月29日、3Dプリンタで製作した風洞実験用都市模型を発表した。国土交通省主導で整備している3D都市モデル「PLATEAU」を使用し、東京都の3D都市モデルデータを800分の1のスケールで造形。ビル群1つ1つの細かいディティールまで再現している。

風洞実験用都市模型 風洞実験用都市模型[クリックで拡大] 出所:Bfull

東京都庁などの建物や地表を大型光造形3Dプリンタで造形

 PLATEAUは、航空測量などに基づいて取得したデータから、建物などの地物を3Dで生成している。この都市モデルに対して、内部を中空化して軽量化したり、縮尺時に形状再現が困難となる箇所の厚み増したりなど、見た目を損なわないよう3D CADで編集。直径2mの地表は、造形可能なパーツサイズとなるよう、データ上で12分割した。

 3D CADデータは、造形準備ソフトウェア「VoxelDance Additive」でスライスデータへ変換した。その際、最適な造形姿勢や配置を設定している。パーツとサポート材の接点は、同社の独自技術「ウルトラファインサポート」で極限まで小さくしており、後処理工数を50%削減した。

 風洞実験用都市模型の中心となる東京都庁などの建物と地表は、大型光造形3Dプリンタ「ZRapid iSLA byBfull」で造形した。東京都庁は透明材料、地表や周囲の建物は白色材料(ともにABSライク)でプリントしている。

 12分割した地表パーツを仮置きし、分割した地表の嵌合などをチェックした後、風速センサーを通す穴を開けた。完成した模型は、愛知県一宮市から東京都清瀬市内へ輸送し、搬入、設置している。

仮置きと風速センサー用の穴開け加工 仮置きと風速センサー用の穴開け加工[クリックで拡大] 出所:Bfull
風洞実験装置への設置 風洞実験装置への設置[クリックで拡大] 出所:Bfull

⇒ その他の「3Dプリンタ」関連ニュースはこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.