2025年1月25日、日立製作所が生成AI(人工知能)の社内活用促進などを担う新ポジションとして「日立GenAIアンバサダー」を新たに設けたと発表しました。その詳しい話は別途記事化の際しますが、今回はその発表会見の中で気になった話題をシェアしたいと思います。
それは「AIが引き起こす新たな課題」と題したスライド内で紹介された事例です。生成AI活用のPoC(概念実証)を行ったコンタクトセンター事例だったのですが、生成AIユーザーであるオペレーターからネガティブな反応が幾つか返ってきたケースがあったそうです。
- ≫過去の編集後記
- 業務に忙殺されデジタル人材が育たない DX意識調査で見えた日本の課題
PwCコンサルティングは、2024年版の「DX意識調査−ITモダナイゼーション編−」の調査結果に関する説明会を東京都内とオンラインで開催した。
- 脱炭素時代のエンジンの行方
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、脱炭素の要請が高まる中でのエンジンの在り方に関する記事をピックアップした「脱炭素時代のエンジンの行方」をお送りします。
- ダイハツの認証不正の経緯まとめ読み
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、ダイハツ工業の型式指定申請の不正行為の経緯をまとめた「ダイハツの認証不正の経緯まとめ読み」をお送りします。
- TRI-ADからウーブンプラネット、ウーブンバイトヨタへ
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、TRI-AD発足からウーブンプラネット、ウーブンバイトヨタまでの取り組みを振り返る「TRI-ADからウーブンプラネット、ウーブンバイトヨタへ」をお送りします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.