産業機器を遠隔監視するリモート環境構築サービスを提供 : FAニュース
リコーは、IoT技術やビッグデータ活用、保守サービスのノウハウを提供する「RICOH Open Remote Services」を開始する。その第1弾として、2017年9月15日に、産業機器を遠隔監視するリモート環境構築サービスの提供を開始する。
リコーは2017年7月6日、IoT(モノのインターネット)技術やビッグデータ活用、保守サービスのノウハウを提供し、機器製造業のビジネスを支援する「RICOH Open Remote Services」を開始すると発表した。
その第1弾として、同年9月15日に、検査機器や加工装置などの産業機器を遠隔監視するリモート環境構築サービスの提供を開始する。機器の稼働状態監視、利用量を確認するリモート検針、ファームウェア更新、稼働状況レポートなどを導入先の通信環境やビジネス環境に合わせて構築する。
RICOH Open Remote Servicesでは、リコーが世界中のオフィス機器を遠隔監視/サポートしてきたノウハウを生かし、機器の稼働状況を監視することで、コールセンターやオンサイトによる機器の保守対応を支援する。同サービスを設置した機器の稼働状況をリモートで確認できるため、機器の利用量に応じて費用を請求する従量課金制のビジネスが展開可能だ。
リコーは20年以上、オフィスの複合機やレーザープリンタなどのリモート管理サービスを展開している。近年は、世界中の機器稼働状況をビッグデータとして解析し、異常が発生する予兆を捉えて不具合の発生を予防する取り組みを実施。また、機器の稼働状況や保守履歴に応じて、最適な買い替え時期を顧客ごとに算出するなど、販売面でのデータ活用も活発だ。
同社は今後、産業機器を製造する顧客に向け、資産管理やリース、保守サービス、物流などの提供を検討するとしている。
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。
インダストリー4.0の地味化はいい傾向?悪い傾向?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第13回となる今回は、2017年4月に開催されたドイツの「ハノーバーメッセ 2017」で見えた傾向についてまとめます。
製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。
計画保全と品質保全で工程の信頼性と保全性を目指す
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPM(Total Productive Maintenance)とは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説する。第4回となる今回は、「TPMの8つの活動(8本柱)」のうち計画保全と品質保全について紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.