10GigEインタフェース搭載の産業用カメラ、高速画像処理と高解像度を両立:FAニュース
IDS Imaging Development Systemsは、10GigEインタフェースを搭載した産業用カメラ「uEye+ Warp10」を発表した。高速の画像処理と高解像度での撮影を両立する。
IDS Imaging Development Systemsは2023年8月8日、10GigEインタフェースを搭載した産業用カメラ「uEye+Warp10」を発表した。
uEye+Warp10は、産業用カメラ「uEye XLS」製品群の1つで、高速の画像処理と高解像度での撮影を両立する。10GigEイーサネットベースのネットワークにおいて、大容量データを高速で処理し、画像を長距離伝送できる。転送帯域幅は1GigEカメラの最大10倍、速度はUSB3インタフェース搭載カメラの約2倍となっている。
産業用カメラ「uEye+Warp10」[クリックで拡大] 出所:IDS Imaging Development Systems
解像度が最大45MPのセンサーを搭載しており、細部まで鮮明に捉えられる。onsemi製の大型グローバルシャッターセンサー「XGS20000(20MP、1.3インチ)」「XGS30000(30MP、1.5インチ)」「XGS45000(45MP、2インチ)」が組み込まれており、被写体ぶれを極力起こさずに撮影可能で、モニターや分析などに適している。
同カメラは、イーサネット通信規格を用いたカメラインタフェース規格「GigE Vision」に準拠している。そのため、RJ45コネクターを備える標準ケーブルCAT6A(40m未満はCAT5E)経由で、リピーターや光学エクステンダーを用いずにケーブル長最大100mでの高速データ伝送が可能だ。
⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら
- 製造現場に広がる「画像」や「映像」の活用、何に生かすべきか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第12回では、スマートファクトリー化を進める中で活用が広がっている「映像」「画像」の使いどころについて紹介します。
- マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。
- 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。
- 固定型産業用スキャナーからマシンビジョンに変身、ソフトウェアで機能拡張可能
ゼブラ・テクノロジーズ・ジャパンは「画像センシング展 2023」において、新たに日本で販売を始めた固定型産業用スキャナーおよびマシンビジョンソリューションなどを用いたデモンストレーションを披露した。
- I/F変換ユニットを分離、ニコン初の超小型マシンビジョンカメラ
ニコンは、同社初となる超小型マシンビジョンカメラ「LuFact」を発表した。画像処理用のI/F変換ユニットを分離したことで、カメラヘッドが超小型化し、既存装置への設置自由度が向上した。生産ラインに与える熱影響も低減する。
- 最長1kmのギガビットイーサネット通信と給電が可能、監視カメラなど設置自由度向上
フエニックス・コンタクトは1kmまでギガビットイーサネット(Gigabit Ethernet)通信と給電が可能な「ギガビットエクステンダ」を日本国内で発売する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.