鹿児島に新工場棟を建設、セラミックパッケージなどの生産体制を強化:工場ニュース
京セラは、鹿児島川内工場に新工場棟を建設する。SMDセラミックパッケージ、CMOSセンサー用セラミックパッケージなどの生産体制を強化し、将来的に生産能力を現状の約25%アップする計画だ。
京セラは2018年3月2日、鹿児島川内工場に新工場棟(20工場)を建設すると発表した。投資総額は約55億円で、建築面積は8235m2(鉄骨、6階建)。地元の薩摩川内市と立地協定を締結し、同年4月より新工場棟の建設を開始する予定だ。
新工場棟の建設は、セラミックパッケージなどの増産に伴う生産スペースの確保が目的だ。2019年8月より、SMD(電子部品用表面実装)セラミックパッケージ、CMOSセンサー用セラミックパッケージなどの生産を順次開始し、将来的には、これらの生産能力を現状の約25%アップする計画だ。また、セラミックパッケージ以外の製品についても、市場状況を見ながら同工場棟での増産を検討する。
1969年操業の同社川内工場は、創業当初からセラミックパッケージの生産を行ってきた。IoT(モノのインターネット)の進展に伴うビッグデータ、AI(人工知能)の活用など、今後のエレクトロニクス産業の成長を見込み、新工場棟では、SMDセラミックパッケージやCMOSセンサー用セラミックパッケージの増産に加え、成長が期待される車載や医療向けのパッケージなどの生産にも対応していく。
新工場棟(20工場)完成予想図 出典:京セラ
- 完全自動化で生産ラインの人員9割減、京セラが目指す生産競争力
京セラドキュメントソリューションズは、トナーのマザー工場である三重県の玉城工場において、完全自動化生産を実現している。ポイントになったのは各工程間のサブアッシーや検査の自動化だ。生産ラインに必要な人員を10分の1にできた同ラインを取材した。
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
- ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。
- インダストリー4.0の地味化はいい傾向?悪い傾向?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第13回となる今回は、2017年4月に開催されたドイツの「ハノーバーメッセ 2017」で見えた傾向についてまとめます。
- インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開
注目を集めるドイツのモノづくり革新プロジェクト「インダストリー4.0」。この取り組みを具体化する「実践戦略」が2015年4月に示された。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.