基本性能と知能化技術を強化した産業用ロボット新シリーズ:FAニュース
三菱電機が産業用ロボットの新シリーズ「MELFA FR」シリーズを発売する。基本性能の向上、知能化技術の改良に加え、FA統合ソリューション「e-F@ctory」に対応させた。
三菱電機は2017年3月2日、産業用ロボット「MELFA FR」シリーズを同年3月31日に発売すると発表した。基本性能の向上と知能化技術の改良に加え、FA統合ソリューション「e-F@ctory」に対応することで同社FA製品との連携を強化した。
MELFA FRシリーズは、コントローラーに専用ASICを搭載することで制御性能と処理能力を向上させた。力覚センサーの制御周期を短縮化するなど、さらに高度な作業も自動化できるように改善。さまざまな知能化関連の支援機能を加え、生産ラインの設計・立ち上げなどの簡素化を図った。
さらに同社が推進するe-F@ctoryに対応。汎用シーケンサ、表示器、汎用サーボなど、同社iQ Platform対応FA製品との連携を深めた。産業用オープンフィールドネットワーク「CC-Link IE Field」にも対応したことで、ITシステムとのシームレスな接続も可能にしている。
また、位置や速度などの多様な条件で設定できる安全監視機能など、安全関連の機能も強化。ロボットコントローラーだけで安全ロジックの編集・設定も可能になった。人と協働する用途でも、導入しやすくなったとうたっている。
MELFA FRシリーズとして、2〜20kgを運搬できる6軸のRV-□FR(L)を152機種、可搬重量3〜20kgの4軸・床置き型のRH-□FRHを108機種、3kg可搬の4軸・天吊型のRH-3FRHRを6機種と計266機種をラインアップ。希望小売価格はオープンで、販売目標は年間1万台としている。
- ついに三菱電機がオープン化へ、スマート工場実現に導くエッジ基盤提供
三菱電機は製造業のスマート化に向けた新たなエッジ領域の「FA-ITオープンプラットフォーム」を提案する。生産現場とITシステムを簡単につなぐ基盤を提供することで、従来構築が難しかったスマート工場実現を支援する。
- 三菱電機が第4次産業革命で変えること、変えないこと
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。FA大手の三菱電機は、IoTによる製造現場の革新に危機感を持って立ち向かう。三菱電機 執行役員で、FAシステム事業本部 e-F@ctory戦略プロジェクトグループ プロジェクトマネージャーの山本雅之氏に話を聞いた。
- 三菱電機 名古屋製作所、FA機器快進撃の舞台裏
好調を持続する三菱電機のFA機器事業。その成長を支える主力事業所「名古屋製作所」では新たな生産棟を5月に本格稼働させる。分工場の生産性向上に向けた投資も加速させ、成長を「もう一段上に」加速させる方針だ。競争環境が厳しくなる中、成長を続ける秘訣は何があるのだろうか。名古屋製作所 所長の山本雅之氏に話を聞いた。
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
- 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
- CC-Link IEとPROFINETのネットワークを相互接続するための仕様を策定
CC-Link協会とPROFIBUS & PROFINET Internationalは、「CC-Link IE」と「PROFINET」のネットワーク間の相互接続を実現する仕様書を策定した。両ネットワーク間でシームレスな情報共有が可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.