CNC発展の歴史からひもとく工作機械の制御技術(3):
使いやすいCNCへ〜第2期前半 対話式プログラミング機能の登場
本連載では、工作機械史上最大の発明といわれるCNCの歴史をひもとくことで、今後のCNCと工作機械の発展の方向性を考察する。連載第3回目の今回は、CNCを搭載した機械の比率が高まり、工作機械の標準になった時代に焦点を当てる。(2024/12/23)
「最高!」 ライブツアー会場に向かう臨時バスに“細工”が…… バス会社の粋な計らいに「こんなに嬉しいことってない」「ファンになりました」
これはファンならテンション上がる!(2024/12/5)
東武特急の在り方を変えた「N100系スペーシア X」は新技術満載
2023年7月にデビューした東武鉄道の特急列車「N100系スペーシア X」がブルーリボン賞を受賞した。受賞式の模様や、新技術をふんだんに取り入れたN100系スペーシア Xの魅力をお伝えする。(2024/11/26)
「ごめん、ごめん」 なぜか謝っているように見える「ヌオー電車」に反響 11日に運行開始、さっそく目撃した人の投稿が集まる
これは見に行きたい!(2024/11/16)
「もっと評価されるべき」 165個のパーツで“複雑すぎるからくり”を作成→3週間かけた“超大作”に思わず仰天 「かっけぇええええ」
ロマンの塊。(2024/11/10)
上半期の「ながらスマホ」事故、自動車・自転車とも過去最多に 高齢者の踏み間違いも急増
今年上半期に発生した携帯電話使用中の交通死亡・重傷事故の合計件数が、自動車・自転車ともに過去最多となったことが、警察庁のまとめで分かった。高齢ドライバーによるブレーキとアクセルの踏み間違い死亡事故も前年同時期から3倍近くに急増しており、警察幹部は「『ながら運転』はブレーキの誤認と並び、事故撲滅に向けた2大課題だ」と指摘する。(2024/10/1)
FAニュース:
ガラストップ構造のプログラマブル表示器一体型コントローラーと表示器
IDECは、プログラマブル表示器一体型コントローラー「FT1J形」と表示器「HG1J形」の販売を開始した。一体化による省スペース化に加え、ガラストップ構造の採用で高い視認性と耐久性、耐環境性を備える。(2024/8/28)
組み込み開発ニュース:
IoTを革新するマイクロ波給電、東芝が5.7GHz帯の事業化で協業を推進
IoTデバイスの普及で大きな課題になるのが電力供給である。その有力な手段として検討が進む「マイクロ波給電」で5.7GHz帯に絞って開発を進めているのが東芝だ。同社はTOPPANグループ傘下のアイオイ・システムとの共同開発成果として、「国際物流総合展2024」でデモ展示を行う予定だ。(2024/8/23)
FAニュース:
PLCを活用したFA設備向け稼働監視システム、工場の見える化で生産性向上
アローセブンは、FA設備向け「稼働監視システムFactory Insight α」の提供を開始した。FA設備の稼働状況をワイヤレスでリアルタイムに監視し、工場の見える化により生産余力の把握や稼働効率の改善を図る。(2024/7/4)
三菱電機ギネス世界記録への道:
メンバーの愛と情熱が源、ルービックキューブ世界最速ロボ開発秘話(前編)
三菱電機の若手メンバーが開発した「パズルキューブを最速で解くロボット」がギネス世界記録に認定された。製作に当たった同社 コンポーネント製造技術センターの若手メンバーに開発の背景などを聞いた。(2024/6/25)
次の充電は200日後!?:
満充電で1000km走行を実現した自転車向け回生電動アシストシステム
太陽誘電は、「人とくるまのテクノロジー展 2024 YOKOHAMA」(2024年5月22日〜24日/パシフィコ横浜)に出展し、丸石サイクルから販売される電動アシスト自転車「Re:BIKE(リバイク)」に使われている回生電動アシストシステム「FEREMO」などを展示した。(2024/5/27)
FAニュース:
7.0インチプログラマブル表示器一体型PLC、制御機器の小型化ニーズに対応
IDECは、7.0インチプログラマブル表示器と一体型のPLC「FT2J 形」を発売した。奥行きを約3分の1に短縮するなど大幅な省スペース化により、近年高まる制御機器の小型化ニーズに応える。(2024/1/30)
製品動向:
LEDでエスカレーターの「片側空け」を抑制、日立が夢洲駅向けに開発
日立製作所と日立ビルシステムは、LED照明を利用して「片側空け」を抑止する新機能を搭載したエスカレーターを開発した。大阪・関西万博の開催に合わせて2024年度に開業する北港テクノポート線の夢洲駅に導入する。(2024/1/5)
夢洲駅に設置:
日立が「片側空け」を抑止するエスカレーターを開発、仕組みは?
日立製作所と日立ビルシステムは、「エスカレーターの片側空け」を抑止する機能を搭載したエスカレーターを開発。大阪・関西万博の開催に合わせて開業予定の夢洲駅に設置する。(2023/12/26)
iREX2023特別企画:
PR:三菱電機がロボットで描く先進の「自動化された世界」とは
人手不足が深刻化する中、ロボティクスやデジタル技術を活用した“従来以上の”自動化に期待が高まっている。「Automating the World」をビジョンに掲げる三菱電機は、どういう世界を描くのか。方向性とそれを体現する「2023国際ロボット展」(iREX2023)での展示内容を紹介する。(2023/11/24)
FAニュース:
製造現場の見える化に貢献、さまざまな測定値を表示する多機能デジタル表示器
ifm efectorは、さまざまな測定信号に適応する多機能デジタル表示器「DX1063」を発売した。データをリアルタイムで表示し、製造現場でプロセス状態を見える化する。(2023/10/16)
FAニュース:
コントローラーと表示器を一体化、ロジック作成から作画まで1つのソフトで完結
シュナイダーエレクトリックホールディングスはHMIのブランド「Pro-face by Schneider Electric」の新製品として、表示/操作/制御を一体化したSTC6000シリーズを発売した。(2023/8/25)
産業オープンネット展:
PLCレスでサーボモーターを制御、プログラマブル表示器のサンプル画面で実現
パナソニック インダストリーは、「産業オープンネット展2023」において、位置決め用のPLCなしでサーボモーターの制御を構築できるソリューションを展示した。(2023/8/14)
「新幹線」でスマホやノートPCを充電するには? コンセントのある座席の探し方【2022年12月版】
年末年始を含めて、連休中はスマホやノートPCの利用頻度が高まります。「気づいたらバッテリーが足りなくなった」ということもあると思います。そこで活用したいのが新幹線のコンセントです。(2022/12/26)
200系カラーの新幹線「あさひ」登場! 上越新幹線開業40周年を祝う記念イベントが新潟駅で開催
「なつかしのあさひ号」出発!(2022/11/12)
チャージ額の10%を還元するキャンペーンも:
コカ・コーラ独自の自販機電子マネー「Coke ON Wallet」が11月下旬に始動 先行体験してみた
日本コカ・コーラが、インフキュリオンと協力して独自のプリペイド電子マネーサービス「Coke ON Wallet」の提供を開始する。その名の通り「Coke ON Pay」に対応する自動販売機で利用できる電子マネーで、商品の購入や残高チャージによってポイントがたまる仕組みも導入されている。(2022/11/10)
充電完了を「満」で表示 駐車場看板をイメージした空想モバイルバッテリーに「欲しい」「カワイイ」
「欲しいです」「買ってみたい」と商品化を望む声も。(2022/10/25)
10月14〜30日:
JR東日本、文化創造イベント「超駅博 上野」 開催 鉄道開業150年を記念
JR東日本は10月14〜30日、鉄道開業150年の歴史と地域の文化と未来を体感する文化創造イベント「超駅博 上野 〜停車場から文化創造Stationへ〜」を上野駅で開催する。(2022/10/14)
1000形車両の部品販売を実施! 小田急、ロマンスカーVSEも撮れる車両工場見学ツアーを10月に開催
お弁当はVSE車内で!(2022/9/30)
6050型の部品販売もあるよ! 「会津鉄道フェスティバル in 西若松駅」10月15日に開催
意外とリーズナブルな価格設定で買いやすい。(2022/9/29)
製品ごとの明るさや色むらを低減:
低電流駆動でも発光ばらつきが小さいLEDを開発
ロームは、低電流で駆動した時でも発光のばらつきが極めて小さい、1608サイズのLED「CSL1901シリーズ」を開発、量産を始めたと発表した。制御機器や通信制御機器などに内蔵される、複数個のLEDを並べた表示器の視認性を向上させることができるという。(2022/9/26)
エモい:
これで“遅延”なし? シチズンが人気車両モチーフの「腕時計」を発売
シチズン時計は、鉄道開業150年を記念したコンビネーションウオッチ「アナデジテンプ」の予約販売を開始した。人気の鉄道車両をモチーフにしたデザインで、全3モデル。価格は3万6300〜3万8500円。(2022/9/22)
リテール&ロジスティクス:
物流施設の床結露発生の危険を事前に施設管理者へ知らせるシステムを開発、戸田建設
戸田建設は物流施設向けの床結露警報システムを開発した。床結露警報システムは、施設内に設置した各種センサーで計測したデータを基に、床結露発生の危険を事前に施設管理者へ知らせるもの。今回のシステムを施設に導入する事で、施設管理者は対策を講じられ、低コストで床結露による被害が抑制され、品物や荷物などの安全な保管に貢献する。(2022/5/30)
FAニュース:
三菱電機が中国共創センターを開設し、中国でのFAシステム事業を拡大
三菱電機は、中国のMitsubishi Electric Automation(China)内に「中国共創センター」を開設し、FA製品のアプリケーション開発業務を開始した。中国でのアプリケーション開発体制を強化し、FAシステム事業の拡大を図る。(2022/5/6)
路線バスで「Visaのタッチ決済」導入 長電バス
三井住友カードは、長電バスの運行する路線バスの車内において、Visaのタッチ決済、QR決済によるキャッシュレスを導入すると発表した。3月31日より、奥志賀高原線と、白根火山線にて導入を開始する。(2022/3/31)
路線バスに「Visaのタッチ決済」導入 車載器連動型キャッシュレス端末は全国初
ビザ・ワールドワイド・ジャパンや三井住友カードなどが、長電バスの運行する路線バスの車内にて、Visaのタッチ決済とQR決済サービスのPayPay、Alipayを3月31日に導入する。車載器連動型キャッシュレス端末は全国初。旧端末に比べて省スペース化した他、利用者の操作性向上、通信ロスの削減、乗務員操作の軽減などを図ったという。(2022/3/25)
輸送力を増強:
都営三田線に8両編成の新型車両「6500形」 5月14日に運行開始
東京都交通局が都営三田線の新型車両「6500形」の運行開始日が5月14日に決定したと発表した。(2022/1/27)
阪急電車の「マルーンカラー」はなぜいつもきれいなの? 竣工50周年の平井車庫で「知られざる裏側」体験してきた
阪急電車の重要拠点「平井車庫」に潜入! 安心・信頼の裏側を見てきました。(2021/11/17)
新京成「80000形」の新造車を導入 安全・快適・省エネを追求
新京成電鉄は11月2日、「80000形」の新造車両1編成を導入し、新京成線の松戸駅〜京成津田沼駅間で営業運転を開始した。(2021/11/2)
FAニュース:
富士電機、PLCを活用した製品加工のAI異常診断ソリューションを発売
富士電機は、PLCを活用し、生産工程での製品加工の異常を検知、分析する「異常診断ソリューション」を発売した。生産設備の動作制御をするサーボシステムを活用し、乖離を異常として検知するAIにより異常を診断する。(2021/10/25)
「エレベーターのボタン1000個」を押し放題 子どもの夢を叶える工場見学が話題、一番人気のボタンは?
子どもたちから一番人気があったボタンは……?(2021/10/24)
FAニュース:
UDP、TCP通信機能を追加したスマートRFIDリーダー、さまざまな通信環境に対応
IDECは、機能を追加したφ22スマートRFIDリーダー「KW2D形」を発表した。UDP、TCP通信機能とPCレスでのタグリスト更新機能を追加し、従来の通信プロトコルに対応していないホスト機器でも、KW2D形と接続できる。(2021/9/10)
FAニュース:
制御状態が一目で分かる、デジタルマスフローコントローラー
アズビルは、制御状態が一目で分かる、デジタルマスフローコントローラー「形F4Q」を発売した。大型LEDランプと高精細液晶ディスプレイにより、短時間で詳しい制御状態を把握できる。(2021/8/30)
モビリティサービス:
「○○まで所要時間××分」を一般道にも自由に設置、ホンダが渋滞解消を提案
ホンダは2021年8月19日、渋滞路や迂回(うかい)路の通過にかかる時間を路上で表示する「旅行時間表示サービス」の有償提供を開始したと発表した。(2021/8/20)
FAニュース:
美しい画面表示と滑らかな操作性を備える産業用パネルコンピュータ
コンテックは、タッチスクリーン一体型産業用パネルコンピュータ「PT-V15WB」シリーズを発売した。静電容量方式のタッチパネルは美しい画面表示と滑らかな操作が可能で、耐傷性、透過性にも優れている。(2021/6/14)
プロジェクト:
再エネを活用する新街区「船橋グランオアシス」完成
大和ハウス工業の大規模複合開発プロジェクト「船橋グランオアシス」が、2021年3月31日に完成。総戸数861戸の分譲マンション・賃貸住宅・戸建分譲住宅および商業施設から成る街区である。街区内の住居や施設で再生可能エネルギーを活用していく。(2021/5/10)
工場見える化:
PR:スマート工場化の第一歩「見える化」、FAとITのデータを一元管理するIoT基盤でDX化を加速
工場でIoTデータを活用して生産性改善や自動化などを進めるスマート工場化への取り組みが加速している。その中で最初の一歩とされているのが「見える化」である。DXも見据え、工場の「見える化」を進める上で重要なポイントには何があるのだろうか。(2021/3/24)
FAニュース:
マレーシアにFAセンターを開設、サービス体制の強化と事業の拡大を図る
三菱電機は、マレーシアの販売会社Mitsubishi Electric Sales Malaysia内に、「マレーシアFAセンター」を開設した。トレーニング、技術相談、システム提案、修理をタイムリーに提供できる体制を強化する。(2021/3/10)
FAニュース:
剛性を高め、より高速回転に対応する小型剛性トルク検出器
小野測器は、小型高剛性トルク検出器の「RH」シリーズとして、「RH-1105」「RH-1205」を発表した。剛性を高めたことで応答性に優れ、トルク変動を正確に捉える。また、装置の共振周波数を高め、高精度なトルク計測に対応する。(2021/3/8)
OPTiM INNOVATION 2020:
ミサワホームのIoT活用の最新動向、50基のIoT機器を家に設置し課題を調査
ミサワホームは、モデルハウスに50基以上の住宅用IoT機器を設置し、各機器の問題と導入の課題を調査した。結果、IoT機器の中には互換性や通信規格の関係で相互接続できないものがあることやIoT機器の初期設定が難しいことが導入の障壁になっていることが明らかになった。(2021/2/10)
LEDリュックで「スーパーあずさのLEDヘッドマーク」をガチ再現した達人現る 「これすごいわ…」「何これほしい」の声
背負うか、前に提げるか、それが問題です。(2021/2/4)
FAニュース:
生産現場の見える化を促進、サーバ機能を搭載したプログラマブル表示器
パナソニック インダストリアルソリューションズは、生産設備の遠隔モニタリングやコントロールが可能なプログラマブル表示器「WH」シリーズを発売した。Webサーバ機能の搭載により、稼働状況などの見える化を促進し、生産性向上に貢献する。(2021/1/29)
FAニュース:
2つの通信プロトコルに追加対応した、スマートRFIDリーダー
IDECのスマートRFIDリーダー「KW2D形」が、通信プロトコル「EtherNet/IP」と「CC-LINK IE Field Basic」に追加対応した。また、KW2D形を本格導入する前に動作確認、検証ができる2種のスタータキットを用意した。 (2021/1/28)
FAニュース:
出荷台数管理から日報作成まで、現場を支援するWindows搭載プログラマブル表示器
富士電機は、1台で情報収集から管理業務まで対応可能なプログラマブル表示器「MONITOUCH X1 Series」を発売した。Windowsの搭載により、表示器としての機能に加え、情報処理端末で対応していた作業も1台でカバーし、現場作業を効率化する。(2020/12/8)
FAニュース:
フィリピンの工場自動化ニーズに対応、サービス体制を強化するFAセンターを開設
三菱電機は、MELCO Factory Automation Philippines内に開設した「フィリピンFAセンター」で、FA製品のサービス業務を開始した。フィリピンでのFAシステム事業の拡大を図る。(2020/10/14)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。