品質基準の適合判断と品質レポート作成が可能なインラインバーコード検証機:FAニュース
Cognexは、インラインバーコード検証機「DataMan 475V」を発表した。生産ラインのスピードを維持しながら、あらゆるコードの品質基準への適合判断と品質レポートの作成ができる。
Cognex(コグネックス)は2020年4月14日(現地時間)、インラインバーコード検証機「DataMan 475V」を発表した。現場でのバーコード検証の自動化が可能になり、生産性を向上する
インラインバーコード検証機「DataMan 475V」(クリックで拡大) 出典:Cognex
1次元、2次元、ダイレクトパーツマーク(DPM)コードを検証し、国際標準化機構(ISO)への適合を確認できる。また、生産ラインのスピードを維持しながら、あらゆるコードの品質基準への適合判断と品質レポートの作成が可能だ。
本体には、精密な光学装置、強力な照明、評価アルゴリズム、高解像度カメラを内蔵しており、読み取りの難しいコードでも画像の取得と検証に対応する。高速なマルチコアプロセスエンジンにより、生産ラインのスピードを落とすことなく、コードがISOに準拠しているかの確認が可能になる。
品質が基準を満たさなかった場合は、印刷や品質管理の問題点および是正に必要な診断ツールを即座にフィードバックするなど、高度なデータ提供機能を備える。自動車、医療機器、消費財、化学薬品関連、ロジスティクスなど広範な分野で、バーコードの品質確保によりコンプライアンス順守に貢献する。
- マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。
- 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。
- 第4次産業革命を支える「簡単でシンプルなIoT」の意義
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第15回となる今回は最近注目される「簡単でシンプルなIoT」についてまとめます。
- トヨタ生産方式と設備保全、IoT活用をどう考えるか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第2回となる今回は、設備保全へのIoT活用のポイントについて紹介します。
- 故障予知は前提、“真の予兆保全”を実現するために必要になるもの
2017年はIoTやAI技術の進展により、大型機械や設備の故障予知や予兆保全への取り組みが加速した1年となった。2018年は故障予知などを前提とした、センシングやデータ管理などが進み、予兆保全に関する各種製品開発やソリューションが数多く登場する見込みだ。
- 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。
- 全員参加の生産保全、TPMとは何か?
本連載「いまさら聞けないTPM」では、TPMとは何か、そして実際に成果を得るためにどういうことに取り組めばいいかという点を解説していく。第1回となる今回は、まず「TPMとは何か」について紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.