新たなIIoTアーキテクチャの開発に向け、IT分野の4社と協業 : FAニュース
横河電機は、米マイクロソフトなど4社と協業し、IIoT(Industrial IoT)アーキテクチャの開発を進める。各社の技術を活用し、新たなIIoTアーキテクチャを開発する。
横河電機は2017年2月1日、IIoT(Industrial IoT、産業用IoT)アーキテクチャの開発に向け、IT分野の先進企業と協業することを発表した。協業先は、米マイクロソフト、米FogHorn Systems(FogHorn)、米Bayshore Networks(Bayshore)、米Telit IoT Platforms(Telit)の4社。
具体的には、容易に設置可能なプラグアンドプレイのセンサーと、自動で設定を行う(プロビジョニングする)センシングクラウドや、データベースクラウド、ヒストリアン(データ保存)クラウド、アプリケーション開発環境が相互に連携してビジネスプロセスアプリケーションを構成するIIoTアーキテクチャを開発する。
同アーキテクチャの開発には、マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure IoT Suite」、FogHornのフォグ・コンピューティング・ソフトウェア、Bayshoreが持つOSI参照モデルに関するセキュリティ技術、Telitのセンサー組み込み用通信モジュールを活用する。横河電機が2016年11月に開設した「アーキテクチャ開発室カリフォルニア」が中心となり、これを進める。
IIoT技術の活用には、センシングやオートメーション、セキュリティ面で多くの技術的課題がある。横河電機では今後、同アーキテクチャを基盤とし、センシングから制御、クラウドでの処理までの一連の機能を提供することで、こうした課題の解決を目指すとしている。
GEとNECが産業用IoTで提携、「Predix」を共同展開へ
GEとNECは産業用IoTにおいて包括的な提携を結ぶことを発表した。GEが推進する産業用IoTプラットフォーム「Predix」を共同で展開し、産業用IoTの活用を広げていく。
オークマがGEと協業、産業用IoTでPREDIXを採用へ
オークマは、GEデジタルと提携し、産業用IoTプラットフォーム「PREDIX」を活用した生産監視ソリューションなどを展開することを発表した。
GEが目指す“素晴らしい工場”とは何を指すのか
日本オラクルが開催したユーザーイベント「Oracle Cloud Days Tokyo 2016」にGEデジタルが登壇。GEが進める「Brilliant Factoryプロジェクト」の概要と、同プロジェクトから部分的に切り出して外販する「Brilliant Manufacturing」について紹介した。
第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。
第4次産業革命、2030年に日本の製造業が“あるべき姿”とは?
第4次産業革命にどう立ち向かうべきか。安倍政権における「ロボット新戦略」の核として取り組みを進める「ロボット革命イニシアティブ協議会」で、製造業のビジネス革新をテーマに取り組む「IoTによる製造ビジネス変革WG」が中間とりまとめを公表。日本の製造業の強みである「人」や「現場力」を生かしつつIoTなどを取り込む上での論点をまとめた。
「うちも第4次産業革命をやれ」という指示は、既に本質を外している
第4次産業革命とした大きな変革の波が訪れる中、日本企業にはどういう取り組みが求められるだろうか。ロボット革命イニシアティブ協議会では国際シンポジウムを開催。その中で「第4次産業革命」をテーマとした、日本の経済産業省 製造産業局長の糟谷敏秀氏と、ドイツの経済エネルギー省の総合産業政策部門のディレクターであるヴォルフガング・シェレメ氏の講演の内容をお伝えする。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.