大日本印刷が自律搬送ロボットの稼働率を高めるシミュレーターを共同開発:無人搬送車
大日本印刷とUltimatrustは、自律走行搬送ロボットの経路を最適化するアルゴリズムと、その導入効果を検証するシミュレーターを開発した。ロボットの最適経路を短時間で導き、搬送時間を短縮する。
大日本印刷(DNP)とUltimatrustは2023年6月23日、自律走行搬送ロボット(AMR)の経路を最適化するアルゴリズムと、その導入効果を検証するシミュレーターを開発したと発表した。
同シミュレーターは、Ultimatrustが展開する、デジタルツインプラットフォーム「Wisbrain(ウィズブレイン)」に、組み合せ最適化問題を高速で処理する「DNPアニーリングソフトウェア(DAS)」を搭載した。Wisbrainは、設置した情報機器から取得したデータを集約し、AI(人工知能)で高精度に解析できる。
AMRや障害物などの位置は常に変化するが、DNPのDASを活用し、AMR同士の衝突回避や現場全体での高効率なロボットの動作順序などの条件を加味して、短時間で最適な搬送経路を計算し、AMRの稼働率を高める。シミュレーター上でAMRを稼働させた結果、従来のダイクストラ法と比べ、AMRの移動距離が約34%短くなった。
(左)シミュレーションのイメージ、(右)各ロボットの移動距離を示したシミュレーション結果[クリックで拡大] 出所:大日本印刷
Wisbrain通じてカメラやセンサーから得られる障害物の情報を活用して、リアルタイムで経路を再探索し、障害物の存在を前提に経路を提示できるため、衝突や停止の事前防止につながる。
AMRの台数や稼働領域マップ、経由地などの条件をシミュレーターに設定すれば、アルゴリズムの効果を検証でき、物流倉庫や製造工場、飲食店など、さまざまな環境に対応する。
両社は今後、PoC(概念実証)などを通じて、ロボット導入による効果検証を示していく。さらに、同アルゴリズムを用いたAMRの経路最適化システムを開発し、2023年度中に提供する予定だ。
⇒その他の「無人搬送車」の記事はこちら
- 物流で進むロボット採用、課題突破に必要な「認識」と「把握」
ロジスティクスの高度化などに関する展示会「ロジスティクスソリューションフェア2019」(2019年8月27〜28日、東京ビッグサイト)において開催されたロジスティクスカンファレンスで、MUJIN 営業本部 物流営業部長 兼 PMチームリーダーの荒瀬勇氏が登壇。「物流現場におけるロボティクス活用の最新動向」をテーマとし、物流現場におけるロボットの活用と同社の取り組みについて紹介した。
- 物流へのIoT適用を考える
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第6回は、グローバル化の進展によって重要度を増している物流でIoTを活用する考え方について説明します。
- 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(前編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。本稿では前後編に分け、ファーストリテイリンググループの物流改革の取り組みと全自動倉庫の全容について紹介する。
- 物流崩壊から2年、ユニクロが全自動倉庫に取り組む理由(後編)
ユニクロなどを展開するファーストリテイリングとダイフクは2018年10月9日、戦略的グローバルパートナーシップを結んだことを発表した。全自動倉庫を含む物流の抜本的効率化に共同で取り組む。後編では全自動倉庫の全容について紹介する。
- 60台のロボットが自由に行きかうスマート倉庫、21万点の製品から自動ピッキング
総合物流サービスを提供展開するサンリツは、ロボットソリューションを提供するスイスログの自動ロボット制御ピッキングシステムを同社の物流倉庫に導入した。医療機器メーカーのボストン・サイエンティフィック ジャパンが使用し、約21万点の製品の保管や製品出荷に対応する。
- 実装工程自動化を進めるパナソニックのAMR、マルチタスクこなし他社機とも連動
パナソニックコネクトは「JISSO PROTEC 2023(第24回実装プロセステクノロジー展)」において開発中のAMRを用いたデモンストレーションなどを披露した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.