モバイルロボットの導入で生産現場の自動化を推進:FAニュース
KUKAは、ドイツ・アウグスブルクにある同社のロボット生産工場を、従来の複数ラインシステムからリーン生産方式に刷新する。同ラインでは、新たに同社のモバイルロボットを採用し、さらなる自動化を推進するという。
KUKAは2015年12月2日、ドイツ・アウグスブルクにある同社のロボット生産工場を、従来の複数ラインシステムからリーン生産方式に刷新すると発表した。約140mに及ぶ生産ラインを建造すると同時に、自動化を推進し、年間2万台以上のロボット生産を目指す。
新たな生産ラインには、同社の軽量ロボット「LBR iiwa」と、全方向に駆動できるKUKAモバイルプラットフォームを組み合わせた「KUKA Mobile Robotics iiwa」(以下、KMR iiwa)を導入。ロボットの組み立て作業場において、KMR iiwaが生産原料やネジ、シールリング、ナットなどの小さな部品を自動的に供給・分配する役割を果たすという。
KMR iiwaは、全方向に動ける車輪を搭載し、目的の場所へ確実に移動が可能。狭いスペースでの位置決め精度は、最大±1mmを可能にしている。電源供給にリチウムイオン電池を使用し、可搬重量も自由に変更できる。
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
- 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
- 国際安全規格から見るサービスロボット産業
組み込みシステム・ソフトウェアに関する各種勉強会や情報交換会、セミナーなどを通じて、教育と研究・技術開発の両面において広範囲な産学連携活動の場を提供する「組込みシステム研究会」は、新潟・長岡技術科学大学で組み込みセミナーを実施。マイクロソフトや地元長岡の組み込み関連企業、組み込み関連の業界団体が講演を行った。
- 日本の製造業よ、第4次産業革命で規格策定の舞台に立て
ドイツのインダストリー4.0や米国のインダストリアルインターネットコンソーシアムなど、世界的にICTを活用した新たなモノづくりが胎動している。その中でドイツおよび米国のプロジェクトそれぞれに参加し、存在感を示しているのが米国National Instrumentsだ。同社でこれらの活動に参加しているグローバルテクノロジー&マーケティングディレクターのラマン・ジャマル氏に話を聞いた。
- ロボット開発で注目される「ROS」(Robot Operating System)とは何か
ロボットの話題を聞くことが増えたが、判断と制御、駆動を備えたロボットを作るのはかなり骨が折れる。その負担を軽減するフレームワークが「ROS」(Robot Operating System)だ。
- ロボットに使われる分散処理、なぜ「ROS」が好まれるのか
ロボットの制御には集中管理よりも分散処理の方が都合が良く、さまざまなものが登場しているが、その中で一番有名なのが「ROS(Robot Operating System)」である。ではなぜROSが有名なのか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.