合弁会社設立で高出力LDMの品質向上とコストダウン目指す:製造マネジメントニュース
ファナックと古河電気工業は、産業用光ファイバーレーザーの基幹部品である、高出力LDMの開発・製造・販売を行う新合弁会社を設立する。これにより、産業用高出力LDMの品質向上と量産によるコストダウンを目指す。
ファナックと古河電気工業は2015年4月14日、産業用光ファイバーレーザーの基幹部品である、高出力レーザー・ダイオード・モジュール(以下、LDM)の開発・製造・販売を行う新会社「FFレーザー」を設立すると発表した。
産業用光ファイバーレーザーは、金属加工分野において、切断・溶接用途として普及が進んでいる。波長の違いから、炭酸ガスレーザーに比べて吸収率が高く、薄い板金切断で高速加工ができる。既存のファイバーレーザーは、基幹部品であるLDMの個数が多く、現在、この部品のコストダウンが課題となっているという。
今回両社では、産業用高出力LDMの品質向上と量産によるコストダウンを目的として、新たに開発・製造・販売を行う新合弁会社を設立。所在地はファナック本社工場敷地内(山梨県忍野村)で、2015年度上期中を目標に設立し、2016年4月の営業開始を目指すという。
資本金は現在協議中で、ファナックが50%、古河電工が50%出資する予定だ。
- ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【後編】
ドイツ政府が主導するモノづくりの戦略的プロジェクト「インダストリー4.0」について解説する本連載。今回は「インダストリー4.0」の課題やドイツ政府が狙う核心に迫るとともに、日本のモノづくりがどの方向に進むべきかという提言を行う。
- 囲いから解き放たれるロボット、人間の生産性を高める“協働”へ
人間に傷害を負わせないように防護用の柵に囲われていたロボットが、我々のすぐ隣で仕事をするようになる――。生産ラインで人間の作業員と並んで組み立てに従事したり、高齢者や障害者が独力で自宅での生活を送れるように支援したりする、“協働ロボット”の開発が進んでいる。ロボット業界の取り組みを追った。
- 「SiC」と「GaN」のデバイス開発競争の行方は?(地域編)
次世代パワー半導体材料であるSiCとGaN。省エネルギーや小型化の切り札とされており、実用化に期待がかかる。現在、開発競争において、どの地域が進んでおり、どの企業に優位性があるのだろうか。それを解き明かすには特許の出願状況を確認、分析することが役立つ。
- 産業用燃料電池にエネルギーの未来を見る
エコロジカルで高効率、排出されるエネルギーの再利用性も高く、エネルギーの未来が詰まった燃料電池。中でも、あまり知られていない産業用燃料電池は、既に十分な運用実績もある上に、今後の応用が期待できるポテンシャルも備えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.