新型「ロードスター」は自動ブレーキ非搭載、「マツダコネクト」なしモデルも車両デザイン

マツダは2015年3月20日、同社販売店で新型「マツダ ロードスター(以下、ロードスター)」の先行商談を行うための予約受付をWebサイトで開始したと発表。併せて国内で展開する新型ロードスターのグレードや仕様、主要装備なども公開した。

» 2015年03月20日 15時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 マツダは2015年3月20日、同社販売店で新型「マツダ ロードスター(以下、ロードスター)」の先行商談を行うための予約受付を、同日正午から新型ロードスターのプレWebサイトで開始したと発表した。

 併せて、国内で展開する新型ロードスターのグレードや仕様、主要装備なども公開した。

 新型ロードスターは、装備を省くことで990kgという軽い車両重量を実現したベースグレードの「S」の他、充実装備の「S Special Package」、シートに本革を採用するなどさらに装備を充実させた「S Leather Package」の3グレードで展開する。エンジンは、排気量1.5l(リットル)のガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」のみで、トランスミッションは、6速MTの「SKYACTIV-MT」と6速ATの「SKYACTIV-Drive」から選択する(SグレードはSKYACTIV-MTのみ)。

新型「マツダ ロードスター」の「Sグレード」の外観(左)と内装(右)(クリックで拡大) 出典:マツダ
「S Special Package」の外観(左)と内装(右)(クリックで拡大) 出典:マツダ
「S Leather Package」の外観(左)と内装(右)(クリックで拡大) 出典:マツダ

 JC08モード燃費は、SKYACTIV-MT搭載モデルが17.2km/l、SKYACTIV-MTにアイドルストップシステム「i-Stop」と減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」を搭載するモデルが18.8km/l、SKYACTIV-Drive搭載モデル(i-Stopとi-ELOOPは標準装備)が18.6km/lとなっている。

ミリ波レーダーを用いる運転支援システムは非搭載

 外形寸法は全長3915×全幅1735×全高1235mmで、ホイールベースは2310mm。2015年2月に発表した開発目標値と比べると、全幅が5mm広がり、ホイールベースが5mm短くなった。車両重量は、Sグレードが1000kgを切る990kgを実現したものの、最量販グレードになるとみられるS Special Packageで1010〜1050kg、S Leather Packageは1020〜1060kgになっている。

 搭載を宣言していた運転支援システム「i-ACTIVSENCE」については、車載カメラを使う「車線逸脱警報システム(LDWS)」と「ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)」、ステアリング動作と連動する「アダプティブ・フロント・ライティング・システム(AFS)」、車両後方に搭載する準ミリ波レーダーを使う「ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)」と「リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)」を採用した(S Leather Packageは標準装備、S Special Packageはオプションで選択可能。Sグレードはオプションでも選択できない)。

 ただし、ミリ波レーダーを用いる、先行車両との衝突を防ぐ自動ブレーキ機能「前方衝突警報システム(FOW)」や「スマートブレーキサポート(SBS)」、自動追従走行機能の「マツダ レーダー クルーズコントロール(MRCC)」については採用を見送った。

 スマートフォンとの連携機能を特徴とした車載情報機器「Mazda Connect(マツダコネクト)」は、S Special PackageとS Leather Packageに搭載されているが、Sグレードは非搭載となっている。

通常「マツダコネクト」のあるダッシュボード中央部には、カーオーディオの表示ディスプレイと操作パネルが設置されている 通常「マツダコネクト」のあるダッシュボード中央部には、カーオーディオの表示ディスプレイと操作パネルが設置されている 出典:マツダ

 Sグレードの場合、オプションにCDプレーヤーはあるもののカーナビゲーションシステムを用意していない。市販品を組み込む1DIN/2DINポートもないことから、カーナビゲーションを使いたい場合には、ポータブルタイプの製品をダッシュボード上に設置するなどして対応する必要がありそうだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.