縦弾性係数でせん断応力を計算しましたが、何か?甚さんの「サクッと! 設計審査ドリル」(5)(4/4 ページ)

» 2015年01月09日 10時00分 公開
[國井良昌/國井技術士設計事務所(Active Design Office),MONOist]
前のページへ 1|2|3|4       

次回までの宿題

甚酔

ウィー、国木田先生よぅ。そろそろ模範解答をお願いするぜぇーい。

良

合点承知! って、あっ! 暇だからってお酒飲んでたのーっ!?


 宿題は、先ほどエリカちゃんがチャレンジしていた問題6です。

【問題6】

図1の継手に、39200Nの引張り荷重が加わるとき、直径××mmのピンに生じるせん断応力を求め、適度な安全率を設定し、最適な材質を決定してください。

図1 継手
エリ

とにかく、縦弾性係数と横弾性係数は、弾性変形内で使うことは理解できました。でも国木田さん、「安全率」とは、そもそも一体何なのでしょうか? これを理解していないと、ちゃんと計算できないと思うんですが。


良

えっと、安全率とはあるシステムが破壊または正常に作動しなくなる最小の負荷と予測されるシステムへの最大の負荷との比の……


エリ

うーん……。それって具体的には一体どういうことなんですか? そもそも「壊れる」って、どうして計算で分かるんですか? そんな単純な話なんですか?


良泣

言われてみると確かに、そうだなぁ……。えっと、えっと、えっと……寿司に例えると……全く思い浮かばないっ!!(泣)


 エリカちゃんの質問が、一番の難問かもしれません。当事務所のクライアント企業でも、せん断に関する応力計算、そして、安全率があいまいになっていることがありました。次回、せん断の安全率に関する疑問をクリアにしていきます。お楽しみに!


「甚さん」シリーズ

甚さん

大学院卒だけど実務はからっきしなメーカーの若手設計者「良君」が、町工場の猛々しいおやっさん「甚さん」にしごかれ泣かされ、「設計の神髄」を習得していくシリーズ。


関連キーワード

設計 | 「甚さん」シリーズ | 3次元CAD



Profile

國井 良昌(くにい よしまさ)

技術士(機械部門:機械設計/設計工学)。日本技術士会 機械部会、埼玉県技術士。横浜国立大学 大学院工学研究院 非常勤講師。首都大学東京 大学院理工学研究科 非常勤講師。

1978年、横浜国立大学 工学部 機械工学科卒業。日立および、富士ゼロックスの高速レーザプリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。1999年より、國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師としても活躍中。「ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で『即戦力』」(日刊工業新聞社)と「ついてきなぁ! 『設計書ワザ』で勝負する技術者となれ!」(日刊工業新聞社)をはじめとする多数の書籍を執筆。




前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.