アールティは開発者カンファレンス「Google I/O 2012」で、Androidで制御する等身大ロボットを用いた、人と対戦できる体験型ロボットゲーム「V-sido x RIC 忍者マスターシステム」を公開した。
サービスロボットの開発などを手掛けるアールティは、2012年6月27〜29日(米国時間)に米カリフォルニア州サンフランシスコのモスコーニセンターで開催される年次開発者会議「Google I/O 2012」に出展。
Android OS搭載タブレット型端末とAndroid Open Accessory Development Kit(以下、ADK)用ボードで制御する、等身大の人型ロボットを用いた実世界・体験型ゲーム「V-sido x RIC 忍者マスターシステム」を公開した。
同システムは、Android OS搭載スマートフォンやタブレット型端末が、ゲームのシステム運用機として、実世界にも展開できることを示すコンセプトモデル。同社の人型ロボット「RIC」の頭部にAndroid OS搭載タブレット型端末を組み込んだ「RIC 忍者マスターロボット」と実際に対戦することができる(画像1)。
「通常、対戦型格闘ゲームは画面の中だけで展開されるが、同システムにより、実世界に展開することができる。人間の対戦相手とリモートコントロールされた等身大の二足歩行人型ロボットによるインタラクティブなゲームは、世界で初めてとなる」(同社)。
頭部のAndroid OS搭載タブレット型端末に接続されたADK用ボード「RT-ADK mini」により、ロボットの物理的な接触をセンサーで検出する。ロボット本体は、画像センサー(「ASUS Xtion Pro LIVE」を利用)によりAttackプレーヤーの上半身をリアルタイムにモーションキャプチャーし、ゲームパッドにより歩行指令を取得。これら情報をリアルタイムに合成し、二足歩行ロボットを制御する。ゲームの開始/終了、ロボットへのパンチの当たり判定(物理的な相手へのヒット数、自分へのダメージ数)などの状態管理をAndroidタブレットに搭載したアプリケーションで実現している(図1)(図2)。
「リアルタイムに画像処理しながらロボットの動作を生成し、バランスを崩さずに歩行しながら物理的に対戦相手と接触するゲームは、ロボット自身の制御もさることながら、相手との接触による物理的な反動を制御することも不可欠。今回のコンセプトモデルは、二足歩行ロボットでのロバストな動作を実現する上でも重要なチャレンジ」(同社)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.