高精度な成形、制御能力を備えたハイブリッド竪型ロータリー式射出成形機 : FAニュース
ソディックは、ハイブリッド竪型ロータリー式射出成形機「VR G」シリーズを発表した。正確な充填と安定した可塑化ができるV-LINEシステムや均一な型締力を維持しつつ、新コントローラーや大型画面の採用で制御能力が向上している。
ソディックは2022年11月30日、ハイブリッド竪型ロータリー式射出成形機「VR G」シリーズを発表した。代表機種「VR100G」の価格は2350万円(税別)から。7機種のうち、同年12月にVR100Gと「VR75G」を発売し、2023年1〜4月に順次販売を開始する。
ハイブリッド竪型ロータリ式射出成形機「VR100G」 出所:ソディック
VR Gシリーズは、同社の「VRE」シリーズの後継モデル。正確な充填と安定した可塑化ができるV-LINEシステムや、ソディックハイブリッド直圧型締による正確で均一な型締力を継承している。新たに国際安全規格「ISO20430(JIS B 6711)」に準拠した他、新コントローラーの搭載や視認性、操作性を高めた大型画面の採用により、制御能力が向上した。
高速、高圧、長時間の保圧を必要とする条件下でも、正確で再現性の高い成形ができる。これは可塑化のみを担う可塑化部と計量、射出を担う射出部で構成されるV-LINEシステムと独自の油圧サーボ制御技術によるものだ。
また、高度な通信システムや高精度温調システムを採用した新コントローラーを搭載。応答性の高い射出制御や緻密なヒーター温度制御が可能になり、より安定した高精度成形を支援する。ユーザーが周辺機器の入出力信号を作成できる機能「論理 IO」はこれまでオプションだったが、VR Gシリーズから標準搭載となった。
19インチに拡大した操作画面により、表示可能な情報量が増加している。機械状態データのグラフィカル表示やサイクルチャートのリアルタイム表示機能を追加し、画面の視認性が向上した。操作性の高い画面スイッチ配置は従来のままに、波形表示画面ではピンチイン、アウトなどスマートフォンのような操作が可能になった。
視認性を高めた画面。波形表示画面ではスマホライクな操作ができる[クリックで拡大] 出所:ソディック
他にも、IoT(モノのインターネット)やビッグデータを取り入れた先進的な生産体制への適応、充実した成形アプリケーション機能の標準搭載、エネルギーロスを抑えた省エネ動作などにより、生産性や操作性の向上、ランニングコストの低減を図っている。
⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら
進む製造機械の「知能化」、学習済みAIを搭載する動きが拡大へ
AI(人工知能)の活用が広がりを見せている。こうした中で、新たな動きとして定着が進んでいるのが、工作機械や射出成形機など、製造機械へのAI機能の組み込みである。2022年はこうした動きがさらに加速し、AIの学習までを機械メーカーが担って出荷する動きが進む見込みだ。
進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
スマート工場化が進む中、工場内の生産機械や設備にも生産情報や設備情報などを活用するために「つながる」ことが求められるようになってきている。こうした環境に合わせる形で、生産機械についても協調領域については「水平分業型」へのシフトが加速する見込みである。
工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.