在宅勤務で「仕事以外の生活の重要性をより意識するようになった」46.9%キャリアニュース(3/3 ページ)

» 2022年06月23日 09時30分 公開
[MONOist]
前のページへ 1|2|3       

在宅勤務を契機に仕事観や住まい、幸福度に変化はあったか

 次に、在宅勤務を機に職業選択や副業などへの希望は変わったかを尋ねた。その結果、「近い将来の転職を検討し始めた」が21.3%、「新たに副業を開始ないし検討し始めた」が14.0%、「希望する職務や就業先などが変化した」が11.0%で、合わせて46.3%が、在宅勤務を機に転職や副業など仕事に関する希望が変化したと回答した。

キャプション 在宅勤務をきっかけに職業選択や副業などへの希望は変わったか[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 コロナをきっかけとする引っ越しについては、「引っ越しした(1か所生活のまま)」が12.5%、「引っ越しした(2拠点以上の生活に切り替えた)」が4.8%となり、17.3%がコロナがきっかけで引っ越ししていた。年代別で見ると、20代は35.2%、30代は22.1%がコロナをきっかけに引っ越ししている。

キャプション コロナがきっかけで引っ越ししたか[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 コロナ禍と在宅勤務を機に地方移住への関心が変わったかについても尋ねた。「関心が高くなった」は5.8%、「やや高くなった」は21.3%となり、27.1%が「関心が高くなった」と回答した。前回の25.2%から微増している。特に20代は49.3%と他の年代に比べて関心度が高かった。

キャプション コロナ禍と在宅勤務を機に地方移住への関心は変わったか[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 地方移住について「関心が高くなった」と回答した人に理由を尋ねたところ、「在宅勤務が可能なので首都圏にいる必要を感じなくなった」(44.8%)が前回と同様、最も多かった。

キャプション 地方移住への関心が高くなった理由[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 コロナ禍での健康面への変化は、1位が「運動不足により体力が低下した」(40.7%)、2位は「運動不足により体重が増加した」(35.3%)で、前回と順位が逆転している。3位は前回同様「在宅勤務により腰痛などの問題が生じた」で、前回の21.6%から25.0%に割合が増加した。

キャプション コロナ禍で在宅勤務中に健康面の変化はあったか[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 健康面について「会社などからどのような健康面のサポートが必要と考えますか」と尋ねたところ、1位は「メンタル面の個別の相談窓口の設置」(23.4%)、2位は「外部のプログラムの紹介や参加への金銭補助」(22.1%)で、順位が前回と逆転している。

キャプション 会社などからどのような健康面のサポートが必要と考えるか[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 在宅勤務によって幸福度が上がったかについては、「上がった」が10.1%、「やや上がった」が35.6%となり、45.7%が在宅勤務により「幸福度が上がった」と回答している。男女ともに20代、30代の若年層ほどその傾向が強く、20代女性は71.9%と特に高かった。

キャプション 在宅勤務により幸福度は上がったか[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所

 幸福度が上がった理由の1位は「通勤ストレスが軽減されたから」(75.1%)で、2位が「睡眠時間が増えたから」(51.5%)、3位「趣味やリフレッシュの時間が増えたから」(47.9%)となった。男女別に見ると、男性は在宅勤務によって「家族との時間が増えたから」、女性は「家事、育児、介護との両立がしやすいから」に関して、異性より高い傾向が見られた。

キャプション 幸福度が上がった理由[クリックで拡大] 出所:パソナ総合研究所
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.