高性能で安定した加工を提供するコンパクトマシニングセンタ : FAニュース
ブラザー工業は、コンパクトマシニングセンタ「SPEEDIO(スピーディオ)」のラインアップに「F600X1」を追加した。振動抑制構造により、主軸回転数の広い範囲において安定した加工が可能になった。
ブラザー工業は2018年10月24日、コンパクトマシニングセンタ「SPEEDIO(スピーディオ)」のラインアップに「F600X1」を追加した。金属部品加工における切削性能や信頼性の向上を重視して開発された。同年11月21日より販売する。
切削性能においては、従来機では加工工具の切り込み量や移動速度などを上げると、細かい振動「びびり」が発生していたが、F600X1では振動抑制構造の構築により、主軸回転数の広い範囲で安定した加工ができるようになった。最適な加工条件の設定や、条件変更も容易にできる。
主軸モーターには低慣性モーターを採用して、主軸の加速・減速時間を短縮。その結果、工具交換などの非切削時間が短縮した。また、工具交換動作の最適化や移動ブロック間のつなぎを改善。テーブルの駆動をY軸のみとし、テーブル機構を軽量化した。テーブルの最大積載質量は500kgに増加しており、より多様な治具が搭載可能になった。
信頼性向上の面では、加工で発生する切粉の排出処理を効率化した。切粉を流れやすくするためX軸、Y軸に山形のテレスコカバーを採用。加えて、チップシャワーのポンプを2基設置して切粉の吐出量を増加した。さらに、コイルコンベヤーとチップコンベヤーを使用することで、これまで課題となっていた、重量のある切粉や長い切粉も効率的に排出できる。
安全面では、主軸に工具が正常に取り付けられているかを確認するATC監視機能を追加。工具が正しくセットされていなかった場合も、監視機能が機械を停止させる。
コンパクトマシニングセンタ「SPEEDIO F600X1」(クリックで拡大) 出典:ブラザー工業
左:山形テレスコカバー、右:コイルコンベヤー 出典:ブラザー工業
工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
好況に沸く工作機械メーカーは盤石か!? 課題は営業力にあり
企業再生請負人が製造業の各産業について、業界構造的な問題点と今後の指針を解説する本連載。今回はリーマンショック前の勢いを取り戻しつつある日系工作機械メーカーの動向と課題について取り上げる。
生産技術の進化がなければ、TNGAもハイブリッドシステムの向上も成立しない
他社がまねできない技術には、工作機械メーカーの協力が不可欠――。「第28回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2016)」の特別講演で、「TNGA(Toyota New Global Architecture)」やエコカー戦略を支える生産技術について、トヨタ自動車 パワートレーンカンパニー ユニット生産技術領域 常務理事の近藤禎人氏が語った。
iPhoneを製造するフォックスコンは、生産技術力をどこで身に付けたのか?
エレクトロニクス製造・実装技術展「インターネプコン ジャパン」の特別講演としてフォックスコンの技術顧問で、ファインテック代表取締役社長の中川威雄氏が登壇。「世界No.1 EMS “Foxconn”のビジネス戦略」をテーマに同社の強さの秘密と今後の課題について語った。
フォックスコン顧問が語る“失われた20年”が生んだ日本の未来とは?
日本のモノづくり環境は大きな変化を迎えている。多くのグローバル企業から製品組み立てを請け負うグローバル製造業から見たとき、日本のモノづくりの価値はどう映るのだろうか。フォックスコン顧問を務めるファインテック代表取締役社長の中川威雄氏は「“失われた20年”で苦しんだ経験こそが世界が欲しがる貴重なものだ」と指摘する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.