シュナイダーエレクトリックは、マシンソリューションの導入を加速する「マシンソリューション・ラボ」を東京と大阪に開設する。事前検証により、製品の選定や導入にかかるコストと時間を大幅に削減する。
シュナイダーエレクトリックは2018年6月25日、マシンソリューションの導入を加速する「マシンソリューション・ラボ」を東京と大阪に開設すると発表した。開設日は、東京が同年7月2日、大阪が同年7月27日だ。
同社は、2017年にインダストリー事業部を新設し、新たにPLCやインバータなどを拡充した。また、スマートファクトリーを実現するため、「包装機」「ホイスト」「空調機」「搬送機」「ポンプ」「加工機」の6つのターゲットセグメントに対して、エンジニアがマシンの構築を支援するマシンソリューションの提供を2018年より開始している。
今回開設するマシンソリューション・ラボでは、3構成のTVDA(動作検証、評価、文書化済みのアーキテクチャ)として、ホイスト、ポンプ、空調機向けのインバータ・セントリックTVDA、搬送機、加工機向けのPLC・セントリックTVDA、包装機向けのモーション・セントリックTVDAを用意した。
また、ソリューションに必要なハードウェア、ソフトウェアを準備。導入前の動作確認と検証により、ユーザーの要望に応じた装置構成を容易に構築する。これにより、装置開発のコストを削減し、納期を短縮できるという。
今後同社は、マシンソリューション・ラボにより、年間100システム以上のマシンソリューションの導入を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.