高速高精度なABBの新世代小型ロボットシリーズ、AIも最大限活用可能 : 産業用ロボット
ABBは、高性能小型ロボット「IRB 1200」シリーズが、より高速で高精度な新世代型に進化した。可搬重量5kg、7kg、8kg、9kgの4つのバリエーションで、クラス最高のモーションコントロールを可能とする。
ABBは2025年7月2日、サイクルタイムや精度が向上した小型ロボット「IRB 1200」シリーズを発表した。可搬重量5kg、7kg、8kg、9kgの4種を提供する。
「IRB1200」は4つのバリエーション[クリックで拡大] 出所:ABB
新しいIRB 1200シリーズは、精密な自動化工程において、効率性と生産性を高めることができる。9kgモデルは、クラス最高の可搬重量により、大型部品や重量物の取り扱いも可能だ。
同社の「OmniCore」コントローラーで稼働し、「RobotStudio」「RobotStudio AI Assistant」「AppStudio」など、同社が提供するAI(人工知能)搭載のソフトウェア群を最大限に活用でき、使いやすさが向上した。複数台が1600mm/sで高速動作する状況でもパス精度0.6mm、ポーズ繰返し精度0.011mmのモーションコントロールを可能とする。
ディスペンシングのような難度の高いアプリケーションにおいてクラス最高のパス精度[クリックで拡大] 出所:ABB
サイクルタイムは5%高速化し、より高い生産性を発揮できる。電子機器や一般産業、自動車用電子機器、消費財産業向けの表面仕上げや組み立て、ディスペンシングなどの高スループットで複雑なアプリケーションに適する。
携帯電話生産ラインのサイクルタイムを5%短縮[クリックで拡大] 出所:ABB
無駄のない設計で、設置面積を増やさずにスループットと効率を向上できる。前世代より20%軽量化し、台座の取り付けとエネルギー消費を低減する。
⇒その他の「産業用ロボット」の記事はこちら
ABBがラインアップ拡充、産業用大型棚置き型ロボットやプレス搬送ロボット
ABBは、産業用の大型棚置き型ロボット「IRB 6730S」「IRB 6750S」、プレス搬送ロボット「IRB 6760」を発表した。3機種は同社のコントローラー「OmniCore」で稼働し、消費電力は従来機種と比べて20%削減する。
高速高精度に複数台数を制御、ABBが次世代ロボティクス制御プラットフォーム
ABBは、高速かつ高精度な次世代ロボティクス制御プラットフォーム「OmniCore」を発表した。秒速最大1600mm、軌跡精度0.6mm以下で複数のロボットを制御でき、精密分野などでの自動化促進に寄与する。
大型同期モーターでエネルギー効率99.13%を達成、従来記録を更新
ABBが新たに設計した大型同期モーターがエネルギー効率99.13%を達成し、世界記録を更新した。インドの製鉄所向けに製造されたもので、出力は56MW。これまでの世界記録は、ABBが2017年に記録した99.05%だった。
いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.