5種類の計測機能を統合した計測器の新バージョンを発表:FAニュース
日本ナショナルインスツルメンツは、5種類の計測機能を1つのデバイスに統合した「VirtualBench」の新バージョン「VB-8034」を発表した。ベンチトップ型のテスト装置を必要とする技術者に、さまざまな機能を提供するという。
日本ナショナルインスツルメンツは2016年1月28日、ソフトウェアベースのオールインワン計測器「VirtualBench」の新バージョン「VB-8034」を発表した。ベンチトップ型のテスト装置を必要とする技術者に、さまざまな機能を提供するという。
VirtualBenchは、ミックスドシグナルオシロスコープ、関数発生器、デジタルマルチメータ、プログラマブルDC電源、デジタルI/Oを搭載している。これら5種類の計測機能を1つのデバイスに統合したことで、従来複数台の計測器を必要としていた計測システムを1台で可能にした。
新バージョンのVB-8034は、帯域幅を350MHzに、アナログチャンネル数を4チャンネルに拡張。Ethernet接続により分散型計測にも対応し、新規に開発したシステムや自動テストシステムの性能評価、デバッグ向けの機能を備えた。
プログラマブルDC電源では、6V出力のチャンネルで最大3A、±25Vのチャンネルで最大1Aの電力量に対応できる。5種類の計測機能を1つの画面で確認できるほか、大画面での表示にも対応するなど、利便性も向上した。
価格は82万8000円(税別)。システム開発ソフトウェア「NI LabVIEW」とシームレスな統合が可能となっている。
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
- 日本の製造業よ、第4次産業革命で規格策定の舞台に立て
ドイツのインダストリー4.0や米国のインダストリアルインターネットコンソーシアムなど、世界的にICTを活用した新たなモノづくりが胎動している。その中でドイツおよび米国のプロジェクトそれぞれに参加し、存在感を示しているのが米国National Instrumentsだ。同社でこれらの活動に参加しているグローバルテクノロジー&マーケティングディレクターのラマン・ジャマル氏に話を聞いた。
- 組み込みソフト開発の“主役”は誰に?
かつて、組み込み機器用ソフトウエアの開発は、それを専門とする技術者の手で行われていた。しかし、現在は、モデルベース設計ツールをはじめとした設計の抽象度を高めることが可能なツールを利用することで、システム設計者やドメインエキスパートであっても、組み込みソフトウエアを開発できる環境が整いつつある。本稿では、代表的なモデルベース設計ツールとその活用事例などを紹介した上で、組み込み用ソフト開発の現状についてまとめる。
- いまさら聞けない ORiN入門
スマートファクトリーやインダストリー4.0など「つながる工場」を実現するカギとも見られる、工場情報システム用ミドルウェア「ORiN(オライン)」をご存じだろうか。なぜ今ORiNが注目を集めているのか。誕生の背景や活用シーン、技術の概要などを紹介する。
- 「ping」によるネットワーク通信機能を実装してみよう
今回は、いよいよネットワーク通信機能を実装していく。ネットワーク通信のような複雑なプログラムを実装すると、“マルチタスク構成にすることの有用性”がこれまで以上に実感できるはずだ。
- 日本ナショナルインスツルメンツ、開発速度アップの「LabVIEW 2015」
日本ナショナルインスツルメンツがシステム開発ソフトウェア「LabVIEW」の最新バージョン「LabVIEW 2015」を発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.