テスラのEV「モデルS」の換算燃費は「リーフ」の1割減、電池容量は3.5倍の85kWh電気自動車

テスラモーターズが、2012年6月22日(米国時間)から出荷を開始する、セダンタイプの電気自動車(EV)「Model S(モデルS)」の換算燃費が判明した。電池容量が85kWhのモデルで、米国環境保護局(EPA)が定める換算燃費は89MPGe(約37.8km/リットル)となっている。ダッシュボード中央に設置した17インチサイズのタッチパネルディスプレイを含めた運転席周辺の様子も公開されている。

» 2012年06月22日 17時19分 公開
[朴尚洙,@IT MONOist]

 米国環境保護局(EPA)は2012年6月21日(米国時間)、Tesla Motors(テスラモーターズ)が6月22日から米国顧客向けの納車を開始するセダンタイプの電気自動車(EV)「Model S(モデルS)」の換算燃費を公開した。

 EPAは、EVと内燃機関車の燃費を一般消費者が比較しやすいように、EVが1マイル当たりの走行で消費する電力の量をガソリンの消費量に換算した換算燃費を公表している。モデルSの換算燃費は、市街地と高速道路を組み合わせて走行する複合モードで89MPGe(マイル/ガロン相当)となった。国内で燃費として使われているガソリン1リットル(l)当たりの走行距離(km)で表わすと、約37.8km/lとなる。

テスラモーターズの「モデルS」 テスラモーターズの「モデルS」(クリックで拡大)

 これは、日産自動車の「リーフ」の99MPGe(約42.1km/l)という複合モード換算燃費と比べると、約10%ほど低いことになる。リーフと同様に米国市場で販売中のEVでは、三菱自動車の「Mitsubishi i(日本名はi-MiEV)」が112MPGe(約47.6km/l)、Ford Motorの「Focus Electric」が105MPGe(約44.6km/l)となっている。2012年夏からホンダが米国市場でのリース販売を予定している「フィットEV」は、118MPGe(約50.2km/l)にも達する(関連記事)。

 換算燃費と併せて発表された、モデルSの100マイル当たりの電池消費容量(複合モード)は38kWhだった。他のEVの100マイル当たりの電池消費容量は、リーフが34kWh、Mitsubishi iが30kWh、Focus Electricが32kWh、フィットEVが29kWh。モデルSは、これらよりも電池消費率が高いことが分かる。

 ただしモデルSは、EPAの基準で「Large」に属する、7人乗り(大人5人+子ども2人)の大型車である。「Mid-Size」に属する5人乗りのリーフや、それよりも小型の他のEVと比べて大型であることを考慮して、換算燃費や電池消費率の値を検討すべきだろう。さらに、換算燃費の計測に使用したモデルSは、電池容量がリーフの約3.5倍となる85kWhのモデルである。テスラモーターズによれば、電池容量85kWhのモデルは、時速55マイル(約86km)の定常走行であれば、満充電状態から300マイル(約480km)走行できるという。

大迫力の17インチディスプレイ

「モデルS」の運転席周辺 「モデルS」の運転席周辺。ダッシュボード中央に、17インチのタッチパネルディスプレイが縦置きで設置されている。ステアリングの奥には、フルグラフィックスメーターの存在も確認できる。(クリックで拡大)

 換算燃費の他にも、モデルSの情報がいくつか公開されている。中でも、テスラモーターズ取締役のSteve Jurvetson氏が写真共有サイトのFlickrで公開している、ダッシュボード中央に設置した17インチサイズのタッチパネルディスプレイを含めた運転席周辺の写真は圧巻だ。

 この17インチディスプレイは縦方向に設置されており、上下に分割して情報を表示できる。メインプロセッサは、NVIDIAの「Tegra2」を採用した。3Gの携帯電話通信を使ったインターネット接続も可能だ。

 ステアリングの奥には、メーター表示を全てディスプレイで行う、フルグラフィックスメーターの存在も確認できる。フルグラフィックスメーターのグラフィックス処理にもNVIDIAのプロセッサが使われているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.