次世代コミュニケーションの実証実験:
飛び出すテスラを「見る」+「体験する」 XR広告×3Dビジョンの効用とは?
小田急エージェンシーは、Tesla Motors Japanなどの協力の下、XR技術と3Dビジョンを使用した屋外広告の実証実験を開始する。(2024/4/11)
テスラでリコール 「車両接近通報装置」が一部で正常動作せず アップデート配信で対応
国土交通省は3月13日、Tesla Motors Japanが販売するEVの一部で、車両接近通報装置が正しく動作しない不具合があるとして、同社からリコールの届け出があったと公表した。(2024/3/14)
テスラ「サイバートラック」納車開始 発表から4年を経て 時速100kmまで2.7秒で到達
テスラモーターズ ジャパンは、電動ピックアップトラック「Cybertruck」の納車を、米国で12月1日から開始したと発表した。同モデルは2019年11月に発表されたものの、出荷までに4年の歳月を費やした。価格は6万990ドル(約894万円)から。(2023/12/4)
世界を読み解くニュース・サロン:
中国が米テスラに“撤退圧力” 企業が再考すべき「チャイナリスク」とは
「処理水」海洋放出を決めたことで、中国から日本国内の各所に迷惑電話が多発し「中国リスク」というものが浮き彫りに。同様に中国では米テスラへの撤退圧力が強まっており、企業は中国との関係を再考する時期が来ている。(2023/9/8)
ファミマにTeslaの充電器 コンビニ初、「スーパーチャージャー」設置
ファミマの店舗のTeslaのスーパーチャージャー設置。まず所沢で始め、設置店舗を増やしていく。(2023/6/30)
走るガジェット「Tesla」に乗ってます:
2年乗ったテスラ「Model 3」の下取り価格は? その乱高下っぷりとバッテリー劣化の関係
アンチTeslaな人たちの高笑いが聞こえてきそうです。というのは、Tesla Model 3のリセールバリューが急落しているからです。本当に二束三文になるかどうかはわかりませんが、少なくとも筆者のModel 3でいうと、昨年から今年にかけて価値が急落したことは確かです。(2023/6/24)
AIで経営は変わる:
ChatGPTにまつわる誤解とその真相 AIベンチャー経営者が解説
最新API「GPT-4」をベースとしたAIライティングツール「Transcope(トランスコープ)」を運営するシェアモル代表が、その知見を基に「そもそもChatGPTとは」「使えないと揶揄される誤解の真相」について解説します。(2023/5/29)
電動化:
日産アリア/リーフ/サクラの購入に東京都が10万円の上乗せ補助
日産自動車のEV3車種が東京都の令和5年度ZEV購入補助金制度における自動車メーカー別の上乗せ補助対象に認定された。(2023/5/10)
走るガジェット「Tesla」に乗ってます:
テスラ超長距離旅で分かった、“日本式”充電インフラの弱点 他のEVには致命的かも
昨年の11月末、Model 3で横浜から長崎の往復3000kmの旅をしてきました。前編では、長崎までの往路の様子をお伝えしました。本稿では、旅の主目的である、潜伏キリシタンゆかりの地巡りや復路におけるModel 3の運行状況を充電を中心にお伝えします。(2023/3/25)
ほぼ週刊インフォグラフィックス:
テスラ株暴落前の時価総額が驚異的過ぎた件 2022年の下落分だけで自動車大手12社に相当
2022年最後の「ほぼ週刊インフォグラフィックス」は、世界を賑わせるイーロン・マスク氏が創業者兼CEOを務めるTeslaの時価総額を取り上げます。(2022/12/27)
Tesla、ホリデーアップデートでSteamとApple Musicをサポート
Tesla Motorsは車載ソフトの最新アップデートでSteamのゲームをサポートする。「Cyberpunk」などを車内でプレイできる。「Apple Music」もサポートした。(2022/12/15)
「ニュース」欄から報道機関の記事消える:
世論誘導の抑制? Twitterの“中の人”によるニュースキュレーション機能終了か
イーロン・マスク氏による米ツイッター買収が完了し、旧経営陣を含めた大規模な人員整理が始まった。日本法人も対象とされ、人員整理に関する報道以降、同社が手掛けていたニュースのキュレーション機能の更新も停止。報道機関が配信する記事がツイッター上の「ニュース」欄から消えた。(2022/11/11)
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
ポルシェの上場が“今さら”ではなくベストタイミングだったといえるシンプルな理由
ドイツの老舗企業・ポルシェが9月29日、同国フランクフルト証券取引所に上場した。通常、株式上場といえば新興企業の登竜門と目されるイベントだが、なぜこのタイミングで上場したのか。(2022/10/7)
トランプ前大統領や米グーグルCEOなど輩出:
米ペンシルバニア大ウォートン校、日本企業向けのオンライン講座開講へ 女性リーダー育成に特化
企業向けのコンサルティング事業や研修事業を手掛けるアルマ・クリエイションが、米ペンシルバニア大ウォートン校のオンライン講座を日本企業向けに初めて開講すると発表した。女性リーダー育成に特化したカリキュラムとなっており、2023年1月に同時通訳付きで開講する。(2022/9/20)
ツイッターとマスク氏の法廷闘争へ 買収関連費用3300万ドルも業績の重し
ツイッター(TWTR)は7月22日(米国現地)に2022年4−6月決算を発表した。収益対象になる1日当たりアクティブユーザー数(mDAU)は2億3780万人(前年同期比16.6%増)であったが、広告業界の逆風にマスク氏の買収保留が重なり減収減益となった。マスク氏と見解が異なる偽アカウントやスパムの比率はmDAUの5%未満と発表。ツイッターとマスク氏の法廷闘争が始まる。(2022/7/25)
中国都市封鎖が響いたテスラ決算 売上高の四半期過去最高更新は止まる
米テスラ・モーターズ(TSLA)は、7月20日(米国現地)に第2四半期となる4−6月決算を発表した。売上高・純利益とも前年同期比では増収増益となったが、20年に黒字転換して以降続いてきた前四半期比での過去最高更新は止まった。中国都市封鎖(ロックダウン)の影響でEV販売台数は3四半期ぶりに30万台を割り込んだ。(2022/7/21)
米経済誌「フォーブス」が発表:
「世界長者番付2022」 3位「ベルナール・アルノー」、2位「ジェフ・ベゾス」、世界一のお金持ちは?
米経済誌フォーブスが「世界長者番付2022」を発表した。その結果、1位は米テスラのイーロン・マスクCEOが2190億ドル(約27兆1560億円)だった。マスクCEOの1位は、1987年の調査開始以来初めて。(2022/4/6)
走るガジェット「Tesla」に乗ってます:
離島でTeslaは使いものになる? 一太郎の父と母、浮川夫妻に聞いてみた
「一太郎」「ATOK」の生みの親で、現在はMetaMoJiを経営する浮川和宣・初子夫妻は、Tesla Model 3オーナーで、沖縄県の宮古島で利用しています。(2022/2/3)
異色の日本人社長が見た米国モノづくり最前線(2):
日本の自動車産業はEV開発で出遅れていても商機を失ったわけではない
オランダに育ち、日本ではソニーやフィリップスを経て、現在はデジタル加工サービスを提供する米プロトラブズの日本法人社長を務める今井歩氏。同氏が見る世界の製造業の現在とは? 今回は「自動車産業」に光を当てる。(2021/11/11)
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
“人類未到のお金持ち”イーロン・マスク、個人資産がトヨタ自動車の時価総額上回る
世界一のお金持ちといえば、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏が長らくその象徴といえる存在であった。そんなビル・ゲイツ氏は、今年4月に公表されたフォーブスの世界長者番付2021年版で4位に位置しており、「世界のお金持ち」の構図も随分と様変わりしたようだ。(2021/11/5)
世界を読み解くニュース・サロン:
フェイスブックの社名変更に勝算はあるか
元社員の内部告発などスキャンダルのど真ん中にあるフェイスブックが、社名を「メタ(Meta)」に変更した。この名称変更に勝算はあるのだろうか。(2021/11/4)
蓄電・発電機器:
容量6000kWhのテスラ製蓄電池を導入、北海道に新たな需給調整施設を建設
グローバルエンジニアリングが電力系統の需給調整事業に参入すると発表。北海道千歳市に日本初をうたう「系統用蓄電池発電所」を建設し、再生可能エネルギー電源と一体運用するバランシンググループ(BG)を構築することで電力系統の安定化に寄与する需給調整業務の受託を目指す。(2021/8/20)
蓄電・発電機器:
古民家にテスラ製の蓄電池、日本初の宿泊施設への導入事例に
Tesla Motors Japanは2021年3月26日、同社の家庭用蓄電池「Powerwall」を、群馬県神流町が所有する宿泊施設に導入したと発表した。Powerwallの日本宿泊施設への導入は、日本では初だという。(2021/3/29)
Tesla、ビットコインでの車購入をまずは米国で可能に
1月に15億ドル相当のビットコインを購入したTeslaが、米国でビットコインによるTesla車購入を可能にした。年内には米国以外でも可能にする計画だ。(2021/3/24)
Tesla、15億ドル相当のビットコイン購入 将来的にはビットコインでの車購入可能に
Teslaが15億ドル(約1580億円)相当のビットコインを購入したと発表した。現金のリターンをさらに多様化、最大化する方針の一環。将来的には「当社製品の支払い方法としてビットコインの受け入れを開始する予定」だ。(2021/2/9)
デジタル時代の人材マネジメント:
デジタル時代の会社組織では、正社員の役割が「変貌する」かもしれない理由
デジタル化によるテクノロジーの進展は、会社組織のありようや社員の定義にも影響を及ぼす。どのような変化をもたらそうとしているのか。(2021/2/9)
完成車メーカーとして確立したテスラ:
テスラに続くのは、果たしてどのEVベンチャーか?
クルマの電動化が加速している。既存メーカーのハイブリッドやEVへの転向はもちろん、テスラを始めとするEVベンチャーも多数立ち上がっている。ここでは、イーロン・マスクが採ったテスラの成長戦略を思い起こしつつ、数あるEVベンチャーの現状と今後の可能性を見ていく。(2020/12/29)
古田拓也「今更聞けないお金とビジネス」:
時価総額でトヨタを打ち負かしたテスラは、世界一の自動車メーカーといえるのか
米国の電気自動車大手のテスラ・モーターズが時価総額でトヨタ自動車を上回り、時価総額としては世界一の自動車メーカーとなった。しかし販売台数で見れば、トヨタの4%にも満たないのが実情だ。テスラの時価総額がトヨタを超えたのはなぜだろうか。(2020/6/26)
和田憲一郎の電動化新時代!(37):
電気自動車とはいったい何なのか、今もつながるテスラとエジソンの因縁
Stay at Home! まるでこの言葉が世界中の合言葉のようになってきている。そのため、まとまった時間が出来たことを活用して、長年考えていたことを取り纏めてみた。それは、「電気自動車(EV)とはいったい何なのか!」という問いである。(2020/4/17)
ET&IoT Technology 2019:
EVも蓄電池の1つ、総合エネルギー企業へと進化するテスラ
組み込みおよびIoT(モノのインターネット)関連技術の総合展示会「ET&IoT Technology 2019」(2019年11月20〜22日、パシフィコ横浜)の基調講演にTesla Japan(テスラジャパン)合同会社 エナジープロダクト カントリーマネージャーの浅倉眞司氏が登壇。「持続可能なエネルギーへ、世界の移行を加速する」をテーマに、家庭用蓄電池「Powerwall(パワーウォール)」、業務用蓄電池「Powerpack(パワーパック)」をはじめとしたエネルギー関連製品とその取り組みついて紹介した。(2020/1/24)
ET&IoT Technology 2019:
Tesla、価格が従来に比べ約1/3の家庭用蓄電池
Tesla Motors Japanは、「ET&IoT Technology 2019」で、競合する同等製品に比べて価格を約1/3に抑えた家庭用蓄電池「Powerwall」や、電気自動車の最新モデル「Model 3」を展示した。(2019/11/22)
ET/IoT Technology 2019アワード:
スタートアップのIdeinがグランプリを獲得
組込みシステム技術協会(JASA)が「ET/IoT Technology 2019アワード」の受賞社を発表した。最高賞のグランプリはスタートアップ企業であるIdeinが獲得した。(2019/11/1)
RISC-Vのパビリオンも新設:
エッジの先端技術を見せる、ET 2019も「ET×ET」で
組込みシステム技術協会(略称:JASA)は2019年9月3日、同年11月20〜22日に開催される組み込みおよびIoT(モノのインターネット)関連技術の総合展示会「ET&IoT Technology 2019」(以下、ET 2019)の開催概要を発表した。(2019/9/4)
コンテナセキュリティの基礎知識【後編】
「コンテナ」「オーケストレーター」のセキュリティを脅かす4大脆弱性
コンテナとオーケストレーターを安全に運用する上で、対処すべき代表的な4種類の脆弱性がある。それらの概要と、脅威を軽減する手段を紹介する。(2019/6/28)
コンテナセキュリティの基礎知識【前編】
いまさら聞けない「コンテナ」「オーケストレーター」の仕組みと役割
企業のシステム運用開発における新たな潮流がコンテナだ。コンテナとオーケストレーターの役割を知り、それらにまつわるセキュリティリスクに対処するための備えをしておくことが重要だ。(2019/6/21)
テスラ「Model 3」いよいよ日本で発売 安い? 高い? 「リーフ e+」とスペック比べてみた
価格は511万円から。(2019/6/5)
Tesla、マスク氏に代わる新会長に取締役のロビン・デンホルム氏が就任
米証券取引委員会との和解条件で会長職を退任したイーロン・マスクCEOに代わり、2014年から同社取締役を務めるロビン・デンホルム氏が就任する。(2018/11/9)
電気自動車:
ドイツNRW州に見る、eモビリティを推進する取り組み
ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州の経済・イノベーション・デジタル化・エネルギー省などは2018年10月17日、「日独スマートモビリティ・シンポジウム − イノベーションが息づくドイツNRW州」を開催した。(2018/10/19)
テスラに乗れるぞぉぉ! DeNAの個人間カーシェア・Anycaが「テスラカーシェアParty」を開催
東京、名古屋の2会場で開催。(2018/9/11)
Tesla、自動車部門統括職を新設「メディアの雑音は無視して前進しよう」とマスクCEO
Podcastにゲスト出演した際、マリファナらしきものを吸って批判されているTeslaのイーロン・マスクCEOが、従業員宛の書簡で「メディアの雑音は無視して結果を出そう」と語り、新人事を発表した。(2018/9/10)
自動車市場参入への模索:
台湾のEV戦略、PCでの“成功の法則”は通用するのか
PCや携帯電話機で、広大なサプライチェーンを築き上げた台湾。これらのコンシューマー分野で築いた成功基盤を、自動車業界にも適用しようとしている。(2018/6/5)
高度なAIの前で人間は「責任」を取れるのか? 「自動運転車による死亡事故」が投げかけるもの
法律でも、倫理でもないもの。(2018/5/27)
電子ブックレット:
テスラの死亡事故、詳細は分からないままなのか
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、Tesla Motors(テスラ)「Model S」が自動運転モード中に起こした死亡事故の調査報告書をエレクトロニクスの観点から見ていきます。(2018/4/22)
Tesla Model Xでの死亡事故、オートパイロット中だったことが判明
Teslaが、23日にマウンテンビュー近郊の高速道路で起きたModel Xでの死亡事故は、「オートパイロット」中だったと報告した。(2018/4/2)
Tesla Model Xでの死亡事故、NTSBが調査開始
Teslaの「Model X」による死亡事故が発生し、米国家運輸安全委員会(NTSB)が調査を開始した。事故当時オートパイロットモードだったかどうかはまだ不明だ。(2018/3/28)
日本市場でも復活する!? トヨタ、新型「RAV4」の発表を予告
ニューヨークモーターショーで新型発表、シルエットを先出しでチラ見せ。(写真50枚)(2018/3/20)
米政府の業界介入が増えるのか:
Qualcomm買収を阻止した大統領令、戸惑いの声も
BroadcomによるQualcommの買収劇は、大統領令によって終止符を打たれた。業界の中には、今回の発令に対する戸惑いの声もある。(2018/3/16)
Amazon、米企業評判ランキングで8年連続首位 Appleは5位→29位
米国の老舗企業ランキング「Harris Poll」で、Amazonが8年連続の首位。AppleとGoogleは昨年より20位以上ランクを下げ、Tesla Motorsが9位から3位に上昇した。(2018/3/14)
Tesla Roadsterを載せたFalcon Heavy、火星に向けて発射へ
SpaceXのイーロン・マスクCEOが、大型ロケット「Falcon Heavy」を6日に火星に向けて打ち上げるとツイートした。成功すれば、Teslaの「Roadster」が火星に運ばれる初の自動車になる。(2018/2/6)
製造マネジメントニュース:
好調パナソニック、テスラ「モデル3」の遅れで売上高900億円減も電池に勝算あり
パナソニックは2017年度第3四半期の決算を発表。上期から引き続き主要全部門で増益を実現するなど、好調な結果を示した。ただ一方で、協業するテスラの普及型EV「モデル3」の生産遅れにより、売上高で900億円、営業損益で240億円のマイナス影響があったことを明らかにした。(2018/2/6)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。