ウォームギヤの加工工程を集約、専用機による加工を汎用機で対応可能にFAニュース

DMG森精機は、テクノロジーサイクルの最新版「マルチスレッディング2.0」の販売を開始した。従来の機能に加え、ウォームギヤ加工のプログラミング機能を拡張している。

» 2022年04月26日 07時00分 公開
[MONOist]

 DMG森精機は2022年3月30日、テクノロジーサイクルの最新版「マルチスレッディング2.0」の販売開始を発表した。現時点での搭載可能機種は、複合加工機「NTX」「NZX」シリーズ、ターニングセンター「NLX」「ALX」シリーズ。対応機種は、順次拡大する予定だ。

 テクノロジーサイクルとは、機械本体や切削工具、周辺機器などのオープンイノベーション、組み込みソフトウェア、HMI(Human Machine Interface)を融合させた同社独自のソリューション。従来は専用機や専用プログラムなどが必要だった、加工、段取り、計測作業を汎用機や標準的な工具、治具で可能にする。

 2017年に販売を開始したマルチスレッディングは、テクノロジーサイクルの1つとなる。通常のねじ切りだけでなく、大型ねじや特殊ねじ用の加工プログラムを自動生成し、汎用機で加工できる。最新版では、従来の機能に加え、ウォームギヤ加工のプログラミング機能を拡張している。

キャプション ウォームギヤ加工のプログラミングに対応する「マルチスレッディング2.0」 出所:DMG森精機

 オペレーティングシステム「CELOS」の画面から、対話形式のガイダンスに沿ってタッチ入力すると、ウォームギヤ加工のプログラムを作成できる。バリ取り工程の自動プログラミングも可能だ。

 ウォームギヤ加工の全工程を1台の複合加工機、ターニングセンターに集約できるため、ターニングセンター(外径旋削)や歯車加工機(ギヤ加工)などの専用機は不要となる。機械の停止時間、ワークや工具の段取り替え回数を削減できるため、生産リードタイムの短縮につながる。

 ウォームギヤ加工のプログラム生成は、対話形式のガイダンスに沿った入力のみのため、作成時間を最大98%短縮できる。バリ取りを含めて加工プログラムを生成可能で、バリ取り工程も1台の機械に集約できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.