小径部品の複合加工能力を強化した、スイス型自動旋盤2モデルを発売:FAニュース
スター精密は、小径部品の加工に対応する、スイス型自動旋盤「SL-7」「SL-10」を発表した。正面、背面加工用刃物台へ装着する工具ユニットの拡充や各種モーターの高出力化により、生産性の向上に寄与する。
スター精密は2021年9月16日、小径部品の加工に対応する、スイス型自動旋盤「SL-7」「SL-10」を同年10月に発売すると発表した。本体標準価格は902万円(税込み)。「SL」シリーズ合計で、年間240台の販売を目指す。
SL-7はφ7mm、SL-10はφ10mmまでの材料径に対応し、同社の小径部品加工機「SR-10J typeC」に比べて複合加工能力を強化した。情報通信機器、自動車、医療分野などの小径部品加工を主な対象とし、複雑形状や多様化する加工ニーズに応える。
スイス型自動旋盤「SL-10」[クリックで拡大] 出所:スター精密
正面加工用のクシ刃型刃物台は、旋削加工用のバイトホルダーと複合加工用のクロスドリルユニットを縦に配列する。クロスドリルユニットに搭載の5軸型ユニットは、4カ所にカートリッジポジションを有し、各種工具ユニットを装着することで、さまざまな加工に対応する。
背面加工用刃物台には、2軸×3段のY2軸制御付き6軸型ユニットを搭載。最大4カ所まで、回転工具ユニットを装着できる。背面側での複合加工能力を拡充したことで、効率的な工程分割が可能になり、サイクルタイムの短縮につながる。
また、切りくずを分断するステップサイクル機能を標準搭載するほか、各種モーターを高出力化することで加工能力が向上した。クロス回転工具モーターへの冷却ファンの取り付け、キャクへの切削油の飛散を防ぐ板金カバーの追加により、過度な発熱を抑える。
機体各部に温度センサーを配置しており、高精度かつ柔軟な熱変位補正に対応する。ビルトインスピンドルを採用したメイン主軸に加え、サブ主軸にもビルトインセンサーを搭載し、高精度な主軸割り出しが可能だ。
切削室側に採用した大開口の跳ね上げ式ドアや、オペレーター側に配置した操作パネルのNC画面など、作業性や操作性が向上。他に、パラメーターやプログラムを復元可能な自動バックアップ機能、プログラムとともに工具ユニット、形状オフセットなどのデータを管理できるプログラムデータ一括入出力画面など、ソフト面でも機能も強化している。
- 進む産業機械のスマートフォン化、標準化とオープン化がカギに
スマート工場化が進む中、工場内の生産機械や設備にも生産情報や設備情報などを活用するために「つながる」ことが求められるようになってきている。こうした環境に合わせる形で、生産機械についても協調領域については「水平分業型」へのシフトが加速する見込みである。
- 工作機械の共通インタフェース「umati」とは何か?
工作機械のスマート化に向けて注目されている通信規格が「umati」である。本連載では「umati」とはどういう規格なのか、技術的にはどういう背景があるのか、どのような活用シーンがあるのかについて、紹介する。第1回となる今回は「umati」とは何かをテーマに概要を取り上げる。
- 工作機械も4.0へ、シェフラーとDMG森精機が描く「マシンツール4.0」
ドイツのインダストリー4.0が大きな注目を集める中、工作機械にもIoTを積極的に活用する動きが出てきている。軸受部品を展開するシェフラーと、工作機械メーカーのDMG森精機は工作機械のインダストリー4.0対応を目指す「マシンツール4.0」プロジェクトを推進している。
- アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。
- スマート工場は“分断”が課題、カギは「データ取得」を前提としたツールの充実
工場のスマート化への取り組みは2020年も広がりを見せているが、成果を生み出せているところはまだまだ少ない状況だ。その中で、先行企業と停滞企業の“分断”が進んでいる。新型コロナウイルス感染症(COVID−19)対応なども含めて2021年もスマート工場化への取り組みは加速する見込みだが、この“分断”を解消するような動きが広がる見込みだ。
- スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.