出荷台数管理から日報作成まで、現場を支援するWindows搭載プログラマブル表示器 : FAニュース
富士電機は、1台で情報収集から管理業務まで対応可能なプログラマブル表示器「MONITOUCH X1 Series」を発売した。Windowsの搭載により、表示器としての機能に加え、情報処理端末で対応していた作業も1台でカバーし、現場作業を効率化する。
富士電機は2020年11月12日、Windowsの搭載により、1台で現場の情報収集から管理業務まで対応するプログラマブル表示器「MONITOUCH X1 Series」を発売した。Windowsを搭載し、表示器としての機能だけでなく、情報処理端末で対応していた作業まで1台でカバーできる。
具体的には、表計算ソフトやデータベースなどWindows対応のアプリケーションを使用し、現場で生産の変更や出荷台数管理、日報作成などができる。不具合が発生した際も、現場でプログラムを変更できるため、迅速に対応できる。
プログラマブル表示器「MONITOUCH X1 Series」 出典:富士電機
日本国内に加え、欧州、中国、東南アジアなどでも展開するため、海外の生産現場でニーズが高い産業向けネットワークOPC UAや、クラウドコンピューティングに適したMQTTに対応する。
また、高速CPUの「Intel Atom x5-E3940」や高解像度液晶、PCAP(静電容量)タッチスイッチの採用により、従来機種に比べて視認性や操作性が向上した。画像形式をベクター描画とし、パーツの拡大、縮小時も画像品質を保持する。
画面サイズは2タイプあり、解像度1280×800(WXGA)の12.1型ワイド、1920×1080(FHD)の15.6型ワイドを展開する。同社製品を含め、生産現場で使われるPLCやインバーター、計測機器など約900種の機種と接続可能だ。
IEC 61131-3とPLCopenの目的とは
生産ラインに欠かせないPLC。そのPLCのアプリケーション開発効率化に役立つ国際規格「IEC 61131-3」およびそれを推進する「PLCopen」という組織をご存じでしょうか。本連載ではIEC 61131-3とPLCopenについて分かりやすく解説します。
Motion Control FBの共通仕様と単軸の位置決め制御
PLCのモーション制御プログラム開発に貢献する「PLCopen Motion Control FB」。本連載ではMotion Control FBについてより深く掘り下げ、解説していく。第1回は共通仕様と単軸の位置決め制御について取り上げる。
サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。
スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。
エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。
工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。
見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.