包装材料にも印字可能、毎分300mの性能を持つ高出力レーザーマーカー:FAニュース
リコーは、最大毎分300mの速度で可変画像印字が可能な「高出力レーザーマーカー」を開発した。高速生産ラインの速度に追従しながら、フィルムやラベルに対し、個別に異なる情報の高精細な印字ができる。
リコーは2020年8月19日、最大毎分300mの速度で可変画像印字が可能な「高出力レーザーマーカー」を発表した。高速生産ラインの速度に追従しながら、フィルムやラベルに対し、個別に異なる情報の高精細な印字ができる。
高出力レーザーマーカーは、同社が培ってきた複合機のレーザービーム制御技術とサーマルメディアの技術を融合させて開発。同社製のサーマルメディア層をコーティングしたラベル用フィルムに対し、192本のレーザーを同時照射することで、200dpiの高精細な画像を高速印字できる。
また、2000Wの高出力レーザーにより、10万分の1秒ほどの超短時間照射でメディアに熱反応を起こし、高速なサーマル印字を可能にした。さらに、192本のレーザー光源を最高毎秒8万回で同時変調制御するレーザードライバーを開発。これらの技術を組み合わせ、大量生産ラインの速度を落とすことなく可変印字ができる高出力レーザーマーカーが可能になった。
今後は、高出力、高速度、高精細の特徴を生かして、フィルムやラベルだけでなく、箱や袋などのさまざまな包装材料に対しても印字可能なレーザーマーカーの開発を目指すとしている。
- 知能化、省メンテナンス性が加速する包装機器、“紙化”の流れも加速へ
2019年10月29日〜11月1日に千葉県の幕張メッセで開催された包装プロセスの総合展示会「JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)」。「きっとみつかる、あなたの包程式」を開催テーマとし、450社以上が包装機器や新たな包装プロセスなどを紹介した。包装機器業界における新たな傾向について、開催期間中に発表された「JAPAN PACK AWARDS 2019」の受賞製品を中心に紹介する。
- 味の素が自動化を進めた包装工場稼働、ロボット採用で生産性1.7倍に
味の素は、ロボットなどを採用し自動化を推進した新工場を建設し、このほど稼働を開始した。
- 資生堂が国内工場を新設する理由、高級ブランドは「人とロボットの共存」で生産
「JAPAN PACK 2019(日本包装産業展)」の特別講演に、資生堂 生産部長の大前勝己氏が登壇。「グローバル生産体制における自働化技術課題」をテーマに、資生堂のビジネスの変革と、それに対応する生産体制構築の中で顕在化した課題と解決に向けた取り組みについて紹介した。
- エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。
- 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.