マザー工場の閉鎖と追浜地区の役割切り替えに対する不安日刊MONOist火曜版 編集後記

そのまま使用し続けるという言葉を信じていいのか不安が残ります。

» 2025年07月22日 11時30分 公開
[三島一孝MONOist]

 この記事は、2025年7月22日発行の「日刊MONOist月曜版 編集後記」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。

≫過去の「メルマガ編集後記」はこちら

 先週は日産自動車がマザー工場として位置付けていた追浜工場で自動車生産を終了するというニュースに驚かされました。もちろん、日産自動車は経営再建計画「Re:Nissan」で2027年度までに工場数を17カ所から10カ所に統廃合することを発表しており、一部報道では追浜工場の閉鎖が既に報じられていました。しかし、そうはいってもグローバルマザー工場でもあり、追浜地区に対しては、直近でも試験設備の投資の発表があったことから、最終的には残すことになるのではないかと考えていました。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.