オムロンは2020年3月25日、ロボットと周辺機器の動きを統合検証できるシミュレーションソフトウェア「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」を同年4月から発売すると発表した。
»2020年03月27日 07時00分 公開
[MONOist]
オムロンは2020年3月25日、ロボットと周辺機器の動きを統合検証できるシミュレーションソフトウェア「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」を同年4月から発売すると発表した。
オムロンが新たに発売する「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」の画面例(クリックで拡大)
「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」は、オムロンの制御用コントローラー「NJ/NXシリーズ」のプログラミング用ソフト「Sysmac Studio」にシミュレーション機能のオプションライセンスを追加するだけで、生産設備の動作シミュレーションを簡単に実現するというものだ。
従来の生産設備のシミュレーションソフトは、ロボット用のものと制御機器用のものが分かれており、個々にシミュレーションを行う必要があった。そのため、ロボットを組み込んだ生産ラインなどでは設備設計の負担となっていた。「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」を使えば、ロボットとその他周辺機器を一括で制御、検証できるようになるため、設備設計の効率化と設備の生産能力向上を簡単に実現できるようになる。
さらに、「Sysmac Studio 3Dシミュレーション」を使うことで、設備設計の早い段階で、設備の仕様設定を担うメカ設計者と、設備の制御プログラミングを担う電気設計者が協議しながら並行して設計できるようになるため、設備立ち上げ時のミスや後戻りを防止し、短期での立ち上げが可能となる。また、デジタル化された過去資産の再活用による、次回設備の立ち上げ容易化などにも貢献する。
AIとロボットの組み合わせは工場自動化に何をもたらし、何をもたらさないのか
MONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパン、TechFactoryの、アイティメディアにおける産業向け5メディアは2019年1月22日、大阪市内でセミナー「MONOist IoT Forum in 大阪」を開催した。大阪での同セミナー開催は3度目となる。中編では特別講演のOKIデータ 生産統括本部 LED統括工場 生産技術部 第2チームチームリーダーの新井保明氏と、同社技術開発本部 要素技術センターチームリーダーの谷川兼一氏による講演「ロボットを用いたAI生産システム」の内容を紹介する。
「ロボットはPCと同じ道をたどる」PFNが描くロボットの将来像
「CEATEC JAPAN 2018」(2018年10月16〜19日、千葉県・幕張メッセ)の基調講演にPreferred Networks(以下PFN)代表取締役社長兼最高経営責任者の西川徹氏が登壇。「全ての人にロボットを〜Robots for Everyone」をテーマに講演した。