OKIとOKIデータは2019年9月5日、OKIデータのLED統括工場においてD-Waveの量子コンピュータを活用し作業員の動線効率化に成功したと発表した。半導体製造装置の最適配置により、作業員の移動距離を28%短縮できたという。
OKIとOKIデータは2019年9月5日、OKIデータのLED統括工場においてD-Waveの量子コンピュータを活用し作業員の動線効率化に成功したと発表した。半導体製造装置の最適配置により、作業員の移動距離を28%短縮できたという。
量子コンピュータは、従来のコンピュータに比べ圧倒的な計算能力を持つと期待されており、世界中で開発が進められている。その中で2014年にカナダのD-Waveが量子アニーラとされる「組み合わせ最適化問題」に特化した量子コンピュータの商用リモートアクセスサービスを開始。実用化への期待が大きく高まっていた。
OKIでは、量子コンピュータの応用技術の研究開発を推進。この中で確立した実用的な問題を解くための基礎的な計算技術を検証すべく、OKIデータLED統括工場の装置最適配置に取り組んだという。
OKIデータのLED統括工場では、数十〜数百台の多種類の半導体製造装置を共用し、製造工程の異なる複数の製品を製造している。複雑に工程が組み合わさっている中で、装置間を作業員が移動して製造することから、生産性向上のためには、装置の配置を最適化し、作業員の移動距離(動線)を短くすることが求められていた。ただ、装置の台数が多くなれば組み合わせのパターン数は膨大になり、最適化が難しい状態だった。今回検討の対象としたケースでは、10の100乗以上の組み合わせから最適な結果を導き出すことができたという。
OKIとOKIデータは、D-Waveが提供する量子アニーラを用いて、この最適配置を目指した。LED統括工場のメンバーも参加し、製造工程および製造数の異なる製品2種を同一工場内で製造する際の条件をモデル化。計算アルゴリズムを独自設計することに成功した。この新しいアルゴリズムを用いて量子アニーラにより最適な装置配置を計算したところ、従来の装置配置と比較して、平均28%の動線短縮を実現する結果を得ることができたという。OKIとOKIデータでは、今回の結果をさらに精緻化し、LED統括工場の生産性向上に適用する予定だとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.