既存設備を用いた製造ラインの改良にVRとARを活用、ブリヂストンがデモを披露Autodesk University Las Vegas 2017

オートデスクは、ユーザーイベント「Autodesk University Las Vegas 2017」の展示会場において、製造業におけるVRやARの活用事例を多数披露した。今回最も目を引いた展示の1つがブリヂストンのナッシュビル工場における取り組みだろう。

» 2017年11月22日 07時00分 公開
[朴尚洙MONOist]

 オートデスク(Autodesk)は、ユーザーイベント「Autodesk University Las Vegas 2017」(2017年11月14〜16日、米国ネバダ州ラスベガス)の展示会場において、製造業におけるVR(仮想現実)やAR(拡張現実)の活用事例を多数披露した。

 同社は、ブランドコンセプトである「The Future of Making Things(ものづくりの未来)」をテーマに、製造業関連の先進的な取り組みに関する展示を前回のAutodesk University Las Vegasでも行っている※1)、※2)

※1)関連記事:産業用ロボットが3Dプリンタに、オートデスクがデモを披露

※2)関連記事:設計や製造でVRを使いこなせ、オートデスクが4種の体験型デモでアピール

 今回最も目を引いた展示の1つがブリヂストンのナッシュビル工場(テネシー州)における取り組みだろう。タイヤは常に新技術が導入されている一方で、稼働期間が50〜60年に達するような古い製造設備を利用している。これらの既存設備を活用しつつ、新技術に対応する製造ラインをアップグレードしていくわけだが、ここで問題になるのが古い製造設備は2Dの図面しかないことだ。

ブリヂストン・ナッシュビル工場のVR、ARに関する取り組みの展示 ブリヂストン・ナッシュビル工場のVR、ARに関する取り組みの展示(クリックで拡大)

 製造ラインの構築でダウンタイムをできるだけ短くするにはシミュレーションが欠かせない。しかし、新規に導入する設備に3Dデータがあっても、古い製造設備は2D図面だとシミュレーションは行えない。

 そこでナッシュビル工場では、オートデスクの「ReCap」を使って古い製造設備を3Dスキャンし点群データとして取得。この点群データを3D CADツールの「Inventor」にインポートして3Dデータに変換した。この3Dデータは、製造ラインのアップグレードに必要な部品の設計に利用する他、VRやARを用いた製造ラインのデザインレビューにも適用しているという。3DデータをVRやARにリアルタイムで表示するための最適化は「3ds MAX」で行った。

 VRやARの活用により、デザインレビューをインタラクティブに行えるようになり、物理的な試作を行う数も減らせたという。今後は、製造ラインにおける作業員のトレーニングにMR(複合現実)を活用していくことも検討しているという。

既存設備に新たな製造ラインの3Dデータを加えた状態ARで新設備のロボットなどを確認できる 実際に展示している既存設備に新たな製造ラインの3Dデータを加えた状態(左)。「HoloLens」で既存設備を見ると、ARで新設備のロボットなどを確認できる(右)(クリックで拡大)
「Vive」を使ったデモブリヂストン・ナッシュビル工場の製造ラインの中を歩き回ることができる VRシステム「Vive」を使ったデモ(左)では、点群データで取得したブリヂストン・ナッシュビル工場の製造ラインの中を歩き回ることができる(右)(クリックで拡大)

「デジタルツイン」で産業用ロボットを遠隔操作

 ブリヂストンの展示の他にも、現実の世界とデジタルデータの世界を同期させる「デジタルツイン」のコンセプトを利用して、VRシステムで産業用ロボットを遠隔操作するデモをオートデスクが披露していた。産業用ロボットとの協働は安全面の問題もあって簡単とはいえないが、デジタルデータの世界に産業用ロボットのその周辺環境のレプリカを作って、その中でVRシステムを使って産業用ロボットを意のままに操作すれば、安全を確保しつつより正確な産業用ロボットの操作が可能になる。

産業ロボットを「デジタルツイン」で遠隔操作するデモ 産業ロボットを「デジタルツイン」で遠隔操作するデモ(クリックで拡大)

 高精度が求められるデジタルデータの世界の構築には、産業用ロボットの設計データや、周辺環境の3Dスキャンデータなどを用いる。展示については「Stingray」「Fusion 360」「Maya」「Revit」といったオートデスクの設計ツール・ソフトウェアを活用したという。

展示会場ではさまざまなVRシステムが使われていた展示会場ではさまざまなVRシステムが使われていた 展示会場ではさまざまなVRシステムが使われていた。HPはバックパックPCと自社製のMRヘッドセット「HP Windows Mixed Reality Headset」を用いたデモを披露(左)。インテルブースでは「Oculus Rift」とグリップ型コントローラー「Oculus Touch」をデモに採用(クリックで拡大)

(取材協力:オートデスク)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.