ポケットに入る超音波診断装置の最新モデルを発売:医療機器ニュース
GEヘルスケア・ジャパンは、ポケットに入る超音波診断装置の最新モデル「Vscan Extend」を発売した。5インチディスプレイやWi-Fi/クラウドへの対応、2in1方式プローブなど、超音波診断装置をプライマリー・ケアで活用するための機能を搭載する。
GEヘルスケア・ジャパンは2017年7月7日、ポケットに入る超音波診断装置「Vscan(ヴィースキャン)」シリーズの最新モデル「Vscan Extend(エクステンド)」を発売した。希望小売価格は98万円(税別)となっている。
Vscan Extendは、プライマリー・ケアでVscanを活用するための新機能を装備している。液晶ディスプレイを従来モデルの3.5型から5型(約12.7cm)に大型化し、診断時に重要な視認性を高めた。操作はタッチスクリーン方式で、スマートフォンのような直感的な操作が可能だ。装置の起動時間も最短1秒と速くなり、早期の診断が求められるシーンで、より迅速に使用できる。
また、新たにWi-Fiに対応。DICOM規格の画像データをWi-Fi経由でサーバへ転送できる。同年9月からはクラウドサービスの提供も予定しており、他施設との画像共有がさらに簡便になる。
可搬性の高さも維持している。本体サイズは168×76×22mm、プローブを含む重さは441gと、白衣のポケットに入れて持ち運ぶことができる。
さらに、半自動的に残尿量の体積を計測するアプリケーションを標準で搭載。肺エコーの診断結果を肺全体の画像で目視的に表示する機能も搭載し、診断の幅を広げる。アプリケーションについては、今後、拡張を予定している。
また、2014年発売の「Vscan Dual Probe」で採用した2in1方式プローブを装備。深部臓器用と表在臓器用の2本のプローブが1本にまとまっており、このプローブ1本で心臓や腹部、表在血管や甲状腺、肺エコー(気胸)などを高画質画像で描出する。
出典:GEヘルスケア・ジャパン
- GEヘルスケアの日野工場、「今ある設備を生かす」スマート化に取り組む
GEヘルスケア・ジャパンは、GEグループのスマート工場「Brilliant Factory」のショーケースサイトに指定されている日野工場の取り組みを紹介。30年以上の歴史を持つ同工場のスマート化は、「今ある設備や資産を生かす」ことが指針となっている。
- 古い設備でもリードタイム65%削減、GEヘルスケア日野工場がIoTで実現したこと
「スマートファクトリー Japan 2017」の講演にGEヘルスケア・ジャパン Brilliant Factoryプロジェクト長の田村咲耶氏が登壇。「GEヘルスケア日野工場における次世代工場の取り組み」をテーマに、同社工場のデジタル化への取り組みなどを紹介した。
- 介護予防から脱介護へ、GEヘルスケアが「歩行の見える化」で貢献
早稲田エルダリーヘルス事業団とGEヘルスケア・ジャパンは、歩行リハビリテーションの数値化と見える化を実現したシステム「AYUMI EYE(アユミ アイ)」の開発と導入展開について説明。介護度を悪化させない「介護予防」から、介護度を改善する「脱介護」が可能になるサービスを提供する。
- アルツハイマー病の早期診断、GEヘルスケアがソリューションで提供する
GEヘルスケア・ジャパンは、東京都内で会見を開き、2016年の事業戦略を説明した。「“2025年モデル”の実現に向けて逆算すると、2016年は具体的に動くべきスタートの1年」(GEヘルスケア・ジャパン 社長の川上潤氏)と位置付け、医療機器メーカーから脱却した「ソリューションカンパニー」(同氏)を目指す。
- GEヘルスケアが日本発の次世代MRIを投入、3.0T機で1.5T機と同じ設置面積
GEヘルスケア・ジャパンは、医療用画像診断機器の展示会「2015国際医用画像総合展(ITEM2015)」において、磁場強度が3.0TのMRI「SIGNA Pioneer」の実物大モデルを展示した。日本で開発・生産するSIGNA Pioneerは、日本をはじめグローバルのニーズを反映した製品で、1.5TのMRIからの置き換えに最適な設置面積を実現している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.