プライバシーに配慮した見守りができるシステムの提供を開始医療機器ニュース

富士通は、カメラを使わずミリ波レーダーを用いて、プライバシーを保護しながら介護施設などの利用者の安全を見守る「Fujituミリ波レーダ見守りシステム」の提供を開始した。

» 2025年07月02日 15時00分 公開
[MONOist]

 富士通は2025年6月16日、カメラを使わず、ミリ波レーダーでプライバシーを保護しながら介護施設などの利用者の安全を見守る「Fujituミリ波レーダ見守りシステム」の国内販売を開始した。

キャプション システムの利用イメージ[クリックで拡大] 出所:富士通

 同システムは、人の動きに加え、呼吸や筋肉動作などの体振動を点群データとして収集し、同社独自のAI(人工知能)で解析する。

 呼吸の微細な変化や体振動の異常なども検知するため、転倒後の胸部の振動などを捉えることも可能だ。異常検知を必要とするケースは、事前に検知対象や範囲を設定する。転倒後に一定時間起き上がれない状態や、特定の位置に長時間滞在している状態、睡眠時の異常や呼吸状態の悪化など、特定の条件下でアラートが発報する。

 カメラによる映像記録を必要せず、介護施設やサービス付き高齢者住宅などの居室やバリアフリートイレなど、プライバシー保護の観点からカメラの設置が難しい空間でも利用できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.