日本ベクトン・ディッキンソンは、指にカフを装着するだけで、非侵襲かつ連続的に血圧を測定できる「VitaWaveフィンガーカフ」を発売した。血管にカテーテルを挿入せずに、血行動態パラメーターをリアルタイムで測定、モニタリングできる。
日本ベクトン・ディッキンソンは2025年5月19日、指にカフを装着するだけで、非侵襲かつ連続的に血圧を測定できる「VitaWave(ヴィタウェーブ)フィンガーカフ」を発売した。同社の「HemoSphere(ヘモスフィア)アドバンスド モニタ」と連携して使用する。
VitaWaveフィンガーカフは、患者の指に装着することで、血管にカテーテルを挿入せずに、血圧などの血行動態パラメーターをリアルタイムで測定、モニタリングできる。定期的に自動キャリブレーションしながら指動脈血圧を測定し、臨床データに基づいて橈骨動脈圧に変換する。
最大72時間の連続使用が可能で、1本の指に対して最大8時間連続で使用できる。また、動脈留置カテーテルを用いた観血的動脈圧測定との整合性を確認しており、非侵襲ながら良好な測定値を得られる。
患者が若く合併症が少ないなど、リスクの低い手術環境では、一般的に腕帯式血圧計による間欠的な測定で血圧を管理する。しかし、リスクの低い手術でも術中低血圧の発生率は低いとは言えず、術中の血行動態の変化を迅速かつ正確に把握する必要がある。同装置は、患者の負荷を軽減しつつ血圧波形を連続的に把握でき、術中低血圧に起因する合併症のリスク低減が期待される。
薬剤を2000倍に濃縮して内包できる無機ナノ粒子カプセル作製法を確立
血液から直接神経細胞を生み出す技術を開発
再起動したトランプ政権の公的医療保険改革とデジタルヘルス
協業契約に基づき、産婦人科向け超音波診断装置の新製品を発売
焦点深度を拡張した白内障治療向け非回折多焦点眼内レンズを発売
患者の投稿画像からアトピー性皮膚炎の重症度を解析するAIモデルCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
医療機器の記事ランキング
コーナーリンク