最大150mmの距離から読み取り可能な固定式2次元コードスキャナー:FAニュース
IDECは、最大150mmの距離から読み取り可能な固定式2次元コードスキャナー「WB2F形」を発売した。分解能に優れ、小型コードの読み取りに対応する他、本体に高画素CMOSセンサーを搭載し、小型装置への組み込みに適している。
IDECは2017年2月21日、最大150mmの距離から読み取り可能な固定式2次元コードスキャナー「WB2F形」を発売した。ナローバー幅0.5mmのバーコードの場合で50〜180mm、セルサイズ0.5mmの2次元コードでは50〜150mmの範囲を読み取ることができる。自動車/電子機器分野の他、医療や3品(食品/化粧品/医薬品)業界での分析/検査装置などへの用途を見込んでいる。
読み取り距離範囲の広さに加え、最小分解能0.127mmを有し、小さなコードの読み取りにも対応する。読み取り距離を伸ばすことで外部照明の設置スペースを確保できるようになり、安定した読み取りが可能になる。
本体には1.2Mピクセルの高画素CMOSセンサーを搭載し、小型装置への組み込みに対応する。また、コードの読み取りに適したパラメータを自動的に調整するオートチューニング機能や、読み取りエラー時の画像保存機能を備えた。
自動車部品や電子機器の製造プロセスでは、部品レベルでのトレーサビリティのため、小さなサイズに多くの情報を表示できる2次元コードでの管理が主流となっている。従来の汎用的な2次元コードスキャナーでは、外部照明の設置スペースを確保するために必要な100mm程度の読み取り距離に対応できないため、読み取りのたびにスキャナーを動かしたり、オートフォーカス機能付きの高額な製品を使用したりする必要があった。
固定式2次元コードスキャナー「WB2F形」
- 画像処理でできること
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第2回のテーマは「画像処理でできること」です。画像処理の利用が最も盛んな工場での製造工程を例に、「GIGI」というキーワードに沿って解説していきます。
- 画像認識は「機械学習との連携」「検出精度の向上」がテーマ
ET2015に展示されていた画像認識ソリューションは、セキュリティや製造業における部品検査での活用が主流。リアルタイムに車載カメラの映像から物体を検知するデモも複数あった。
- 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
- 「日本は“ゴルフコース設計”に参加しないから“池”にはまる」IDEC藤田常務
SCF2013のラウンドテーブル「日本のものづくりの未来が見える」では、IDEC 常務執行役員の藤田俊弘氏が「技術を磨くだけでなく、国際的なルールづくりの場に積極的に参加すべきだ」という主張を展開した。
- “千手観音”に必要なのは「新たな安全」
コネクタメーカーであるハーティングは日本進出30周年を記念し都内で「インダストリー4.0セミナー」を開催。メイン講演の1つに登壇した日本電気制御機器工業会 副会長の藤田俊弘氏(IDEC)は、変種変量生産を求められる状況でのモノづくりの新たな進化とともに、それによって変わる「安全」の価値について述べた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.