研究開発業務のユーザーPC環境に仮想デスクトップ環境を導入製造IT導入事例

富士通は、日本たばこ産業医薬事業部の医薬研究開発業務のユーザーPC環境として、仮想デスクトップ環境を構築したと発表した。基盤サーバに、富士通のブレードサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY BX400」を採用している。

» 2016年04月14日 09時00分 公開
[MONOist]

 富士通は2016年3月30日、日本たばこ産業(JT)医薬事業部の医薬研究開発業務のユーザーPC環境として、仮想デスクトップ環境を構築したと発表した。

 JT医薬事業部では、国で定められた品質管理規制に対応した業務システムを活用している。そのため、OSのバージョンアップやクライアント端末の入れ替えなどにより、業務システムをその環境に対応させる必要があり、検証・改修による業務やコスト面での負荷が発生していた。

 今回、こうした問題に対応するため、基盤サーバとして富士通のブレードサーバ「FUJITSU Server PRIMERGY BX400」を採用。Windows Serverの仮想化機能である「Hyper-V」上で、「Citrix XenDesktop」により各クライアント端末のOSを仮想化した。また、ストレージには、Hyper-Vに対応した仮想化環境専用ストレージ「FUJITSU Storage ETERNUS TR850」を採用した。

 仮想デスクトップ環境の導入により、JTでは、クライアント端末の環境に影響されず、中長期的な計画に基づくシステム運用が可能になる。ユーザー環境を仮想環境上で集中管理することで、ソフトウェアのアップデートや導入などを一括でメンテナンス可能となり、運用保守の作業負荷も軽減した。さらに、クライアント端末からネットワークを介して、仮想デスクトップ環境上のデータを利用するため、社外利用時の情報漏えいリスクも低減したという。

photo JT医薬事業部の仮想デスクトップのシステム概要

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.