コンピュータ・オン・モジュール開発向けのオープンフォームファクタを発表:FAニュース
アドバンテックは、AAEON、Avalue、ARM、NXP、Texas Instrumentsとともに、新しいオープンフォームファクタ「RTX(Rugged Technology eXtended)」を発表した。軍事、輸送、鉱業、および重工業向けソリューションに適しているという。
アドバンテックは2016年3月29日、AAEON、Avalue、ARM、NXP、Texas Instrumentsと共に、新しいオープンフォームファクタ「RTX(Rugged Technology eXtended)」を発表した。
RTXは、産業アプリケーション向けのコンパクトかつ堅牢なARMベースのコンピュータ・オン・モジュール(Computer-On-Module:COM)規格だ。厚さ2.0mmのPCBおよび4つのボード対ボードコネクタを保有し、耐衝撃性と耐振動性を備えたプラットフォームを提供する。ワイドレンジの電源入力および広範囲温度に対応し、400-pinのI/O拡張性を備えている。
RTXは軍事、輸送、鉱業、および重工業向けソリューションに適しているという。
FAニュースをはじめ、産業用ロボット、インダストリー4.0、PLCや産業用ネットワーク、制御システムセキュリティなど注目の話題をまとめてお届けしています。
ぜひ、メルマガ配信のご登録をお願い致します。
- 車載分野への浸透広げるARM、大手車載マイコン3社も採用へ
スマートフォンや汎用マイコンのプロセッサコアとして最も広く採用されているARM。車載分野では長らく苦戦していたが、ついにルネサス、フリースケール、インフィニオンという車載マイコントップ3の採用にこぎつけた。車載分野での浸透と拡大を着実に続けるARMの取り組みについて、同社のリチャード・ヨーク氏に聞いた。
- ARMマイコンからのPWM出力でLEDを“ボヤっと”光らせる
デジタルの出力は本来「0」か「1」ですが、PWM出力を用いれば疑似的なアナログ出力を得ることができます。ARMマイコン「LPC1114」を使って、LEDを“ボヤっと”光らせてみたり、サーボモータの制御に挑戦してみましょう。
- ARMマイコンの“ベアメタルLチカ”に挑戦
ARM「mbed」の開発環境にはクラスライブラリが用意されており、ターゲットマイコンの種類を問わない開発が可能ですが、ハードウェアを直接たたくベアメタルの手法でも開発が可能です。バイナリ軽量化を図れるベアメタル開発について勉強します。
- 「割り込み」を理解してタイマーを使いこなす
ARMマイコン「LPC1114」には周辺機器としてタイマーが搭載されており、“割り込み”の概念を理解することで、複数のプログラムを並行しているかのように処理できます。
- ARMマイコンに内蔵された周辺デバイスの使い方を学ぶ−GPIO 出力編−
ARMマイコン「LPC1114」にはさまざまな周辺デバイス(ペリフェラル)が内蔵されていますが、今回は最も基本的な周辺デバイスの1つ、GPIOの出力について勉強します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.