無償設計ツール

「タダでもここまで頑張れる!」 無償設計ツールを使ったモノづくり
初心者もエキスパートも。趣味も仕事も

Top Story

ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」(3):

ファブレスメーカーのママさん設計者が2D CADの使い方の基本を解説! 無償2D CAD「DraftSight」を例に、2D CADを使った図面の作成に必要な環境設定、図面作成の基礎などをゆるっと説明する。今回は図面枠の中に部品図を描いて、実際に印刷してみる。

(2016年7月27日)
無償3D CADレビュー:

無償なのにいろいろな機能を備えたオープンソース3D CAD「FreeCAD」。今回は、FreeCADを使った歯車の設計とモデリングにチャレンジする。

(2016年7月22日)
無償3D CADレビュー:

今回は、板カムの設計方法について説明するとともに、無償3D CAD「FreeCAD」で部品をモデリングしてみる。

(2016年7月11日)

無償ツール紹介

ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」(2):

ファブレスメーカーのママさん設計者が2D CADの使い方の基本を解説! 無償2D CAD「DraftSight」を例に、2D CADを使った図面の作成に必要な環境設定、図面作成の基礎などをゆるっと説明する。今回はA3の図面枠を作ってみる。

(2016年6月30日)
無償3D CADレビュー:

今回は設計公式を基にリンクの動作を計算する方法と、FreeCADの編集機能を使った設計を紹介する。今回のテクニックを応用すれば干渉チェックも可能だ。Excel計算シート付き!

(2016年6月17日)
3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(50):

今回は、クラウドベースの3D CAD「Fusion 360」を使って静解析してみました。記事執筆に使っているノートPCでも動かせます。

(2016年6月3日)
ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」(1):

ファブレスメーカーのママさん設計者が2D CADの使い方の基本を解説! 無償2D CAD「DraftSight」を例に、2D CADを使った図面の作成に必要な環境設定、図面作成の基礎などをゆるっと説明する。今回はインストールと環境設定をしていく。

(2016年5月30日)
無償ソフトで流体解析(5):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回は流体解析の安定性とクーラン条件について説明し、自動車周りの流れを計算してみる。

(2016年3月7日)
無償3D CADレビュー:

パラメトリックモデリングだけではなくFEMまで備える、無償3D CADの「FreeCAD」はSTLをソリッド化することも可能だ。

(2016年2月12日)
3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(48):

クラウドの3D CAD「Onshape」や「Fusion360」にいつの間にか2次元図面作成機能が! 今回、ちょっとだけ試してみました。

(2016年1月29日)
無償3D CADレビュー:

無償のCADソフト「FreeCAD」にはFEM解析機能が標準で搭載されていて、モデリングした部品の応力や変形を簡単にシミュレートできる。今回は片持ち梁(かたもちばり)の解析でFEM機能を試してみる。

(2016年1月14日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(6):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。モデリング編の最終回となる第6回では、リアスポイラーを含めた後部形状を作り込み、ミニ四駆ボディを完成させる。

(2015年12月18日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(5):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第5回ではタイヤ周りの「ホイールハウス」を中心に、ミニ四駆の細部を表現していく。

(2015年11月17日)
無償ソフトで流体解析(2):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回は解析モードの使い方について説明する。

(2015年12月16日)
3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(47):

メカ設計者の人にはあまりなじみがないかもしれませんが……、3D CGや3D CADで3Dモデルに色定義して、3Dプリンタからカラー出力する方法についてお話します。やってみると、きっと楽しいですよ。

(2015年11月30日)
3D CG はじめの一歩:

3D CG初心者がMetasequoiaでモデリングに挑戦! あのノスタルジックな形状を作ってみました。今回の記事で「3D CG食わず嫌い」からの卒業です。

(2015年10月26日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(4):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第4回では、クルマのフロント/キャビンなどを作成しながら、3Dモデルの一部消去、結合などを解説する。

(2015年10月16日)
3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(46):

今回から3D CGの話題! 無償3D CGソフト「Blender」を紹介しながら、3D CGのあれこれについて説明していきます。

(2015年9月30日)
無償3D CADレビュー:

ユーザー登録不要の無償CAD「FreeCAD」はモデリング以外の機能も盛りだくさん。一度覚えたら、今後のモノづくりの世界がぐっと広がること請け合いだ。今回はモデリング機能の一部を紹介する。

(2015年8月26日)
無償3D CADレビュー:

一切の作業がクラウド上で出来る無償の3D CAD「Onshape」を試してみたら、かなり使えた! Webブラウザで動作していることを忘れるほどの操作感だ。無償なのに、パラメトリックモデリングにアセンブリなど高度な機能を備えている。

(2015年6月22日)
無償3D CADレビュー:

電子部品の通信販売でおなじみのRSの無償3次元CADを試してみた。簡単にさくさくモデリングできるが、ちょっとコツがいる?

(2013年9月20日)
無償ツールレビュー:

設計計算や制御計算など高度な活用から、日常使いのローエンドな活用まで幅広い、無償の工学技術計算ツール「PTC Mathcad Express」を使ってみた。「単位をごっちゃにして数式を書いても計算してくれる」など便利機能がいろいろある。仕事での面倒くさい計算が楽しくなる、かも!?

(2013年11月13日)
Adventure_On_Windowsの使い方:

無償で使えて、要素数や利用期間に制約もない「Adventure_On_Windows」で構造解析をしてみよう! 今回は、「インストール編」。

(2015年2月9日)
Adventure_On_Windowsの使い方:

無償で使えて、要素数や利用期間に制約もない「Adventure_On_Windows」で構造解析をしてみよう! 今回は、「モデリング&解析実践編」。

(2015年2月16日)
3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(20):

無償3次元CAD「Autodesk 123D」の新版「Autodesk123D Design」が出た。CAD初心者にとってはすごく使いやすそう。しかし、CADに慣れた人は、もともとの123Dの方がいいかもしれない? 今回はMac版もある。

(2012年11月29日)
3次元って、面白っ! 〜操さんの3次元CAD考〜(5):

3次元CADは廉価なものやレンタル版、中には無償版(タダ)でも結構な機能なものも存在する。今回は無償の3次元CADでどこまでできるのか筆者がトライ。

(2011年7月11日)

ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」

ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」(3):

ファブレスメーカーのママさん設計者が2D CADの使い方の基本を解説! 無償2D CAD「DraftSight」を例に、2D CADを使った図面の作成に必要な環境設定、図面作成の基礎などをゆるっと説明する。今回は図面枠の中に部品図を描いて、実際に印刷してみる。

(2016年7月27日)
ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」(2):

ファブレスメーカーのママさん設計者が2D CADの使い方の基本を解説! 無償2D CAD「DraftSight」を例に、2D CADを使った図面の作成に必要な環境設定、図面作成の基礎などをゆるっと説明する。今回はA3の図面枠を作ってみる。

(2016年6月30日)
ママさん設計者がやさしく解説「無償2D CAD」(1):

ファブレスメーカーのママさん設計者が2D CADの使い方の基本を解説! 無償2D CAD「DraftSight」を例に、2D CADを使った図面の作成に必要な環境設定、図面作成の基礎などをゆるっと説明する。今回はインストールと環境設定をしていく。

(2016年5月30日)

FreeCAD解説

無償3D CADレビュー:

ユーザー登録不要の無償CAD「FreeCAD」はモデリング以外の機能も盛りだくさん。一度覚えたら、今後のモノづくりの世界がぐっと広がること請け合いだ。今回はモデリング機能の一部を紹介する。

(2015年8月26日)
無償3D CADレビュー:

無償のCADソフト「FreeCAD」にはFEM解析機能が標準で搭載されていて、モデリングした部品の応力や変形を簡単にシミュレートできる。今回は片持ち梁(かたもちばり)の解析でFEM機能を試してみる。

(2016年1月14日)
無償3D CADレビュー:

パラメトリックモデリングだけではなくFEMまで備える、無償3D CADの「FreeCAD」はSTLをソリッド化することも可能だ。

(2016年2月12日)
無償3D CADレビュー:

今回は設計公式を基にリンクの動作を計算する方法と、FreeCADの編集機能を使った設計を紹介する。今回のテクニックを応用すれば干渉チェックも可能だ。Excel計算シート付き!

(2016年6月17日)
無償3D CADレビュー:

今回は、板カムの設計方法について説明するとともに、無償3D CAD「FreeCAD」で部品をモデリングしてみる。

(2016年7月11日)

無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座

無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(6):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。モデリング編の最終回となる第6回では、リアスポイラーを含めた後部形状を作り込み、ミニ四駆ボディを完成させる。

(2015年12月18日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(5):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第5回ではタイヤ周りの「ホイールハウス」を中心に、ミニ四駆の細部を表現していく。

(2015年11月17日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(4):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第4回では、クルマのフロント/キャビンなどを作成しながら、3Dモデルの一部消去、結合などを解説する。

(2015年10月16日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(1):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第1回では、ミニ四駆のレギュレーションやシャーシの種類、実際に3Dモデリングを進める前に押さえておくべきポイントについて解説する。

(2015年7月13日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(2):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第2回では、無償3次元CAD「Autodesk Fusion 360」の説明と、3次元形状を定義するモデリングのアプローチについて解説する。

(2015年8月12日)
無償3次元CADによる「ミニ四駆」ボディ設計講座(3):

タミヤの「ミニ四駆」を題材に、無償3次元CADでミニ四駆の“オリジナルボディ”を3Dモデリングし、3Dプリンタで出力するまでを解説する連載。第3回では、「Autodesk 123D Catch」でスキャンしたデータを基にミニ四駆のボディをモデリングする。

(2015年9月16日)

無償ソフトで流体解析

無償ソフトで流体解析(5):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回は流体解析の安定性とクーラン条件について説明し、自動車周りの流れを計算してみる。

(2016年3月7日)
無償ソフトで流体解析(4):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回はジューコフスキー翼の作図方法について説明する。

(2016年2月5日)
無償ソフトで流体解析(3):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回は解析モードへの出力項目の設定方法と出力タイミングの設定方法について説明する。

(2016年1月12日)
無償ソフトで流体解析(2):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回は解析モードの使い方について説明する。

(2015年12月16日)
無償ソフトで流体解析(1):

無償で使える流体解析ソフト「Flowsquare」を使ってみよう! 今回はソフトのインストール&起動編。

(2015年11月10日)