独自の3Dプレス方式で一括圧着、特殊ゲルで大面積の凹凸構造を均一加圧:FAニュース
日機装は、300℃の高温で大面積の凹凸構造を均一加圧するプレス装置「3Dプレス」の販売を開始した。金属基板の製造において、銅回路と樹脂シート、金属を一括で圧着できる。
日機装は2023年1月25日、金属基板の製造において、大面積の凹凸構造を均一加圧するプレス装置「3Dプレス」の販売を開始した。独自の3Dプレス方式により、銅回路と樹脂シート、金属を一括で圧着できる。
プレス装置「3Dプレス」[クリックで拡大] 出所:日機装
基板や回路を特殊ゲル状加圧媒体で包み込み、加熱および加圧するため、凹凸構造をしていても大面積へ均一加圧できる。加圧媒体の熱劣化を防止しつつ、真空下で300℃までの急昇温と急冷却できる。
凹凸構造を大面積で均一加圧[クリックで拡大] 出所:日機装
銅回路の厚みは2mmまで対応。熱抵抗が低減することで放熱性が向上し、EV(電気自動車)で要求される大容量電流に対応する。また、ワークを特殊ゲル状加圧媒体で包み込み圧着するため、接着層の流れ出しを抑制する。
接着層の流れ出しを抑制[クリックで拡大] 出所:日機装
⇒その他の「FAニュース」の記事はこちら
- スマートファクトリー化がなぜこれほど難しいのか、その整理の第一歩
インダストリー4.0やスマートファクトリー化が注目されてから既に5年以上が経過しています。積極的な取り組みを進める製造業がさまざまな実績を残していっているのにかかわらず、取り組みの意欲がすっかり下がってしまった企業も多く存在し2極化が進んでいるように感じています。そこであらためてスマートファクトリーについての考え方を整理し、分かりやすく紹介する。
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。
- 古い機械や人手作業、データ化されていない情報をどうスマート化すべきか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第5回では、「データ収集」についてのアプローチと、データ化が難しい部分の対策について解説していきます。
- 第4次産業革命を支える「簡単でシンプルなIoT」の意義
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第15回となる今回は最近注目される「簡単でシンプルなIoT」についてまとめます。
- 日機装、次世代航空機エンジンでエアバスの共同開発パートナーに選出
日機装は、低燃費、低騒音を実現する次世代型航空機エンジン「UltraFan」開発プロジェクトにおいてナセル供給を担当するエアバスの共同開発パートナーに選出された。
- 全事業の研究技術開発機能を集約、メディカル事業も新拠点へ
日機装は、各事業の技術開発機能および知的財産管理などを集約して統括する「日機装技術研究所」を設立した。また、メディカル事業の技術開発拠点として、同研究所内に「メディカル技術センター」を開設した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.