モデリングツールとしての「Modelica」(その1)1Dモデリングの勘所(13)(3/3 ページ)

» 2022年11月15日 07時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

Modelicaの効果と留意点

 非因果的な物理モデリングであるModelicaの効果として、以下が期待できる。

  • 設計した製品やコンポーネントが、所望の機能/性能を発揮するか、実物を試作する前に検証できる[構想設計、フロントローディングの実現
  • 仕様を満足した上で、性能、コストを最大化する設計パラメータの値を探索できる[全体適正設計の実現
  • 要素(ハードウェア、ソフトウェア)の不具合による製品/システムへの影響を知ることができる[リスク評価の実現

 一方、モデル作成に当たっては、以下の点に留意する(Modelicaに限った話ではないが)必要がある。

  • 考慮すべき物理特性を適切に取捨選択すること(見落とした現象、必要ない現象の仕分け)
  • 現象の簡略化のレベルが適切であること(過度にシンプルあるいは過度に詳細)
  • パラメータの合せ込みが妥当であること(物理的に正しく設定してあるか)


 次回は、オープンソースのModelicaモデリング環境である「OpenModelica」を取り上げ、具体的なインストール手順、画面構成、使い方について説明するとともに、スクリプト(テキスト)ベースのモデリング事例を紹介する。 (次回へ続く

⇒連載バックナンバーはこちら

筆者プロフィール:

大富浩一(https://1dcae.jp/profile/

日本機械学会 設計研究会
本研究会では、“ものづくりをもっと良いものへ”を目指して、種々の活動を行っている。1Dモデリングはその活動の一つである。


前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.