フロー精密合成による機能性化学品原料の連続合成技術を開発:FAニュース
産業技術総合研究所は、フロー精密合成を用いて、機能性化学品原料の1つである芳香族アミン類を連続で合成できる技術を開発した。安価で入手しやすい原料から合成でき、廃棄物を大幅に削減する。
産業技術総合研究所は2020年7月13日、フロー精密合成を用いて、機能性化学品原料を連続で合成できる技術を開発したと発表した。
連続合成に成功したのは、芳香族アミン類だ。現行の合成法は、高価で入手困難な原料が必要な上、大量の副生成物を生じるなどの問題があった。また、現在広く用いられている遷移金属触媒を用いたクロスカップリング反応は、高価な芳香族ハロゲン化合物を原料とし、副生成物の除去に手間がかかるため環境への負荷が大きい。そこで安価で容易に入手できるフェノール類を出発原料として用いる、触媒的脱水型アミノ化反応に着目した。
芳香族アミン類を高効率に合成するフロー精密合成技術(クリックで拡大) 出典:産業技術総合研究所
脱水型アミノ化反応では、3つの反応(水素化、脱水縮合、脱水素化)が順序よく進行することで芳香族アミン類を合成できるが、バッチ法では同じ反応器の中で複数の反応が進行するため制御が難しく、望まない副反応も進行しやすい。そこで、今回開発した手法では、フロー法による精密有機合成を基に、触媒が充填されたカラム2個を連結して反応器とすることで、3つの反応を別個に精密制御することに成功した。
芳香族アミン類の合成法の比較(クリックで拡大) 出典:産業技術総合研究所
バッチ法とフロー法の比較(クリックで拡大) 出典:産業技術総合研究所
副生成物は容易に除去できる水や炭化水素だけで、環境負荷は小さい。今回開発した技術が実用化されることで、CO2排出削減や廃棄物の大幅削減だけでなく、機能性化学品生産の国内回帰につながることが期待される。
- 工場排出CO2からパラキシレンを製造、年間約1.6億トンのCO2固定化が可能に
NEDOは、CO2を資源として捉えて有効利用を図るカーボンリサイクル技術の実現に向けて、工場などから排出されるCO2を原料としたパラキシレン製造の技術開発事業に着手すると発表した。富山大学、日本製鉄、日鉄エンジニアリング、ハイケム、千代田化工建設、三菱商事に委託し、2020〜2023年度の4年間で実施する。事業予算は19億9000万円。
- 連携広げるOPC UA、モーションや防爆など現場領域のカバー範囲を拡大
OPC UAなどを展開するOPC Foundationは2020年6月22〜25日、オンラインでのグローバルイベント「OPC DAY INTERNATIONAL」を開催。その中で新たにAdvanced Physical Layer(APL)プロジェクトグループへの参加や、ODVAとの協力でOPC UA Motionの開発を進めることなどを発表した。
- エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。
- 工場自動化のホワイトスペースを狙え、主戦場は「搬送」と「検査」か
労働力不足が加速する中、人手がかかる作業を低減し省力化を目的とした「自動化」への関心が高まっている。製造現場では以前から「自動化」が進んでいるが、2019年は従来の空白地域の自動化が大きく加速する見込みだ。具体的には「搬送」と「検査」の自動化が広がる。
- 自律するスマート工場実現に向け、IoTプラットフォーム連携が加速へ
製造業のIoT活用はスマート工場実現に向けた取り組みが活発化している。多くの企業が「見える化」には取り組むが、その先に進むために必要なIoT基盤などではさまざまなサービスが乱立しており、迷うケースも多い。ただ、これらのプラットフォームは今後、連携が進む見込みだ。
- 見えてきたスマート工場化の正解例、少しだけ(そもそも編)
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説します。第28回となる今回は、スマート工場化において見えてきた正解例について前提となる話を少しだけまとめてみます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.