58m離れた場所で作業可能な溶接用中継フィーダシステム:FAニュース
ダイヘンは、最長58m離れた場所の作業ができる、溶接用中継フィーダシステム「デジタルらくらくフィーダ」を発売した。重いワイヤ送給装置を動かさなくても作業範囲を大幅に拡大できる。
ダイヘンは2020年2月17日、最長58m離れた場所の作業ができるCO2、MAG、MIG溶接用中継フィーダシステム「デジタルらくらくフィーダ」を発売した。価格は、軟鋼10m仕様が75万2300円、軟鋼20m仕様が88万4900円、軟鋼30m仕様が110万300円、アルミ10m仕様が83万5200円、アルミ20m仕様が96万7700円、アルミ30m仕様が119万9700円(各税別)だ。
「デジタルらくらくフィーダ」(クリックで拡大) 出典:ダイヘン
デジタルらくらくフィーダは、溶接電源から最長で58m、送給装置から36m離れた場所の溶接作業を可能にするフィーダシステムだ。独自の溶接制御LSI「Welbee」がワイヤ送給装置と中継フィーダに搭載した送給ユニットを精密にコントロールし、離れた場所でも安定かつ高品質な溶接を可能にする。
質量は3.8kgで、ワイヤ送給装置の約10分の1に軽量化しており、中継フィーダの移動のみで作業可能。従来の溶接トーチと比較すると作業半径は約6倍で、重いワイヤ送給装置を動かさなくても作業範囲を大幅に拡大でき、作業効率の向上に寄与する。
本体には、方向転換や段差の乗り越えなどを容易にするソリ形状を採用しており、フィーダ移動時の負担を軽減する。
フィーダ本体は高強度樹脂製で、高い堅牢性を備える。ワイヤ送給装置とフィーダ本体をつなぐ中間ケーブルの長さは10mと20mから選択でき、各種ケーブルを組み合わせることで最大30mまで延長できる。
また、リモコンパネルを搭載し、作業場所で電流、電圧の設定、溶接条件の変更や条件メモリの記憶、読出し、インチングやエラー表示の確認などが可能だ。
本体とリモコンパネル画面(クリックで拡大) 出典:ダイヘン
- パナソニックが溶接現場の困りごと解決へ、浜松のスタートアップと協業
パナソニックは、自律型ロボットシステムソフトウェアを手掛けるスタートアップ企業のリンクウィズとの間で、溶接をはじめとする熱加工現場におけるプロセス改善に向けたソリューション開発に関する共同事業開発契約を締結したと発表した。
- Magnaのスポット溶接点削減大作戦
スポット溶接点数の削減は車両のコストダウンに有効。大手部品メーカーが2つの解析ソフトを連携させ車両のスポット溶接点数の最適化に挑む
- いまさら聞けない産業用ロボット入門〔前編〕
日本は「ロボット大国」とも呼ばれていますが、その根幹を支えているのが「産業用ロボット」です。それは世界の産業用ロボット市場で圧倒的に日本企業がシェアを握っているからです。では、この産業用ロボットについてあなたはどれくらい知っていますか? 今やあらゆるモノの製造に欠かせない産業用ロボットの本質と基礎を解説します。
- 製造現場での普及を2倍に、ロボット新戦略が目指すロボットと共に働く未来
日本政府が主催する「ロボット革命実現会議」は、ロボット活用の技術的および規制面でのロードマップを示した「ロボット新戦略」を発表した。本稿では、この新戦略の中で示されている「モノづくり」分野への取り組みにフォーカスし、その内容を紹介する。
- ロボット活用拡大のボトルネック、ロボットインテグレーターの現実
あらゆる現場で労働人口不足などが深刻化する中、その解決策としてロボット活用への期待が高まっている。しかし、現実的にはロボットを現場で実装するロボットシステムインテグレーターが不足しており、ロボット活用の裾野が広がらない状況になっている。経済産業省 関東経済産業局がまとめた「ロボットシステムインテグレーターに関する調査結果」の内容をまとめた。
- エッジは強く上位は緩く結ぶ、“真につながる”スマート工場への道筋が明確に
IoTやAIを活用したスマートファクトリー化への取り組みは広がりを見せている。ただ、スマート工場化の最初の一歩である「見える化」や、製造ラインの部分的な効率化に貢献する「部分最適」にとどまっており、「自律的に最適化した工場」などの実現はまだまだ遠い状況である。特にその前提となる「工場全体のつながる化」へのハードルは高く「道筋が見えない」と懸念する声も多い。そうした中で、2020年はようやく方向性が見えてきそうだ。キーワードは「下は強く、上は緩く結ぶ」である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.