横河計測は、高確度で安定して光パワーを測定できる光センサーヘッド「AQ2200-232」を発売した。光通信関連製品の製造試験や検査、光計測器の光パワー校正に適している。
横河計測は2018年1月30日、高確度で安定して光パワーを測定できる光センサーヘッド「AQ2200-232」を発売した。
AQ2200-232は、同社の光通信関連機器用マルチアプリケーションテストシステム「AQ2200」シリーズの新ラインアップとなる。光伝送装置や光トランシーバーなど光通信関連製品の製造試験や検査、光計測器の光パワー校正に適している。
シンプルな光学系、受光素子の恒温制御などにより環境依存度を抑えた。これにより、パワー測定時の不確かさ性能が業界最高クラスの±1.8%に。レーザーパワーの校正用基準器としても使用できる。
AQ2200-232は直径5mmの受光素子を搭載。大口径センサーにより、手元で空間光測定ができる。単一レンジで測定可能なパワーの範囲を30デシベルに拡大し、I-L特性(駆動電流対光パワー特性)を高速に測定できる。また、+15dBm(dBm=1mWあたりのデシベル)まで測定可能とし、近年の光パワーの高出力化に対応する。
品質不正問題にどう立ち向かうのか、抜本的解決のカギはIoTと検査自動化
IoT時代にどう立ち向かうか、自動検査の位置付けを変えたマインドセット
スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
品質保証の体制をIoTでカイゼンする
品質管理に必須の統計的手法「X-R管理図」「P管理図」の作り方Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク
よく読まれている編集記者コラム