アマダホールディングスは、フランスにあるアマダヨーロッパのシャルルビル=メジエール工場を拡張し、2017年6月2日にリニューアルオープンした。また、同工場の新機能として欧州SCMセンターを完成。欧州全域への販売供給体制を強化する。
アマダホールディングスは2017年6月27日、フランスにあるアマダヨーロッパのシャルルビル=メジエール(CHV)工場を拡張し、同年6月2日にリニューアルオープンしたと発表した。また、同工場の新機能として欧州SCMセンターを完成した。
CHV工場は、敷地面積が10万1000m2、工場棟面積は2万2839m2。そのうち、今回拡張した新工場(SCMセンターなど)は6821m2となる。
リニューアルオープンしたCHV工場では、工場拡張とともに生産設備を刷新。生産能力が5年前の約3倍となった。今後、ファイバーレーザーマシンを中心に生産を拡大する。また現地生産の比率を上げて、納期改善につなげる。
アマダヨーロッパでは、2015年から欧州全体のサプライチェーンマネジメント(欧州SCM)の展開を開始し、生産、供給、在庫を一括管理している。CHV工場内で新たに稼働する欧州SCMセンターにより、在庫管理を強化し、工場から欧州各地域へ直接出荷できる体制を構築していく。
CHV工場は、同じくフランスにあるシャトー・ドュ・ロワール(CDL)工場とともに、CO2レーザーマシン、パンチングマシンなどの板金加工機械の製造を担っている。同社は、5年前に両工場の生産能力拡大を計画し、設備投資を開始した。
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
生産の海外展開に成功するカギ――工場立地を成功させる20の基準とは?
ファナックがIoT基盤の壮大な実演、JIMTOFで80社250台の工作機械を見える化
製造業IoTサービスでIT企業と金属加工機メーカーが協業
数量での需給調整に四苦八苦! それでももうからない組み立て系製造業の課題
SCMプロを証明する“免許証”「CPIM」とはCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
Factory Automationの記事ランキング
コーナーリンク