DMS2017

“机上工場”で設計品質向上へ、ローランドDGが卓上切削加工機を訴求DMS2017

ローランドDGは「第28回 設計・製造ソリューション展」(DMS2017)に出展し、切削加工機、UV-LEDプリンタなどをアピール。“机上工場”の実現により設計者がその場で試作や小ロット製造を行う価値を紹介した。

» 2017年07月07日 13時00分 公開
[三島一孝MONOist]

 ローランド ディー.ジー.(以下、ローランドDG)は「第28回 設計・製造ソリューション展」(以下、DMS2017、2017年6月21〜23日、東京ビッグサイト)に出展し、切削加工機、UV-LEDプリンタなどを紹介。デジタルファブリケーションを活用した“机上工場(デスクトップファブリケーション)”の実現により設計者がその場で試作や小ロット製造を行う価値を紹介した。

photo ローランドDGのDMS2017ブース。“机上工場”の実現をアピールした

デスクトップファブリケーションのもたらす価値

 デスクトップファブリケーションは、CADデータなどデジタルデータを基盤とした設計環境とコンパクトな製造機器を組み合わせ、オフィス環境などで試作から成形や加工などを実現する仕組みのことである。設計者が設計環境で実際の形状などを試作したり、小ロット製造を行ったりすることで、リードタイム全体を削減できる可能性が生まれる他、試作評価を高速で回転させられることで設計品質を高めることや、企画力向上などにも効果を発揮するといわれている。

 ローランドDGでは、従来切削加工機を展開してきた流れからここ数年、デスクトップファブリケーションへの取り組みを強化。デスクトップで使用可能な切削加工機に加え3Dプリンタなどの展開も進めており、ラインアップ強化を進めてきている。

 DMS2017では、イメージした製品の開発から製品化までの一連の流れを、実際に市場展開されているユカイ工学のロボット「BOCCO」を使って紹介。切削加工機「MDX-50」による「BOCCO」の各パーツの試作や、オールインワンパッケージモデル「MDX-540S」による「BOCCO」ボディーパーツのアルミ型製作、UVプリンタによるテクスチャの加飾などを実演した。

photo 「MDX-50」による切削の様子(クリックで拡大)
photophoto 「MDX-540S」による「BOCCO」のアルミ型切削の様子(左)と「BOCCO」のボディーのアルミ型(右)(クリックで拡大)

「Fusion 360」のCAM機能を実演

 その他、切削加工機「SRM-20」を使った形状試作をオートデスクの「Fusion 360」のCAM機能を使って実演した他、自転車用部品のキャットアイが「MDX-50」のオートツールチェンジャーを活用し生産性を大幅に向上させた事例などを紹介した。

photo 「SRM-20」(左)をオートデスクの「Fusion 360」(右のPCで表示)で駆動させている様子(クリックで拡大)

 ローランドDGでは「切削加工機は最終製品と同様のリアルな素材を使った試作が行える利点がある。特徴を生かしたデスクトップファブリケーションを推進しモノづくりの高度化を訴求したい」(ブース説明員)としていた。


第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)特集

>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.