工場のIoT化に向け、業種を超えて無線通信技術を検証 : 工場ニュース
情報通信研究機構、オムロンなど9社が、工場のIoT化に向けて無線通信技術を検証する「Flexible Factory Project」とその成果について発表した。複数の工場で無線通信技術を評価・検証した結果、無線資源が有効活用されていないことが分かった。
情報通信研究機構(NICT)は2017年1月17日、工場のIoT(モノのインターネット)化に向けて、無線通信技術を検証する「Flexible Factory Project」とその成果について発表した。
Flexible Factory Projectは、工場における無線の利活用を促進する目的で、2015年6月に設立されたプロジェクトだ。NICTの他、オムロン、国際電気通信基礎技術研究所、NEC、NEC通信システム、富士通、富士通関西中部ネットテック、サンリツオートメイション、村田機械の9者が参加している。共同実験では、ユーザー企業の生産設備に振動や温度、湿度、電流波形などを取得するセンサーを取り付け、取得したデータを無線で送信する評価実験を行った。
その結果、工場内でさまざまな無線システムが混在し、無線通信が不安定になっていたり、大型設備が無線の通信品質に影響を与えていたりと、無線資源が有効活用されていない実態が明らかになった。
また、複数の工場において、無線用途別の通信要件を整理した。この通信要件は無線システムの動作シミュレーションやガイドライン作成に活用できるもので、2017年3月に公開予定だ。さらに、製造現場で必要な利用シーンを踏まえながら、無線システムを安定化させるソフトウェア構成を無線アーキテクチャとして提案した。
今後は、製造工場における無線通信の利活用を進めるため、複数の無線システムを制御・安定化する技術を確立し、標準化を目指す。
稼働中の工場で実施した無線環境評価、無線通信実験の様子
スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。
製造業IoTに新たなデファクト誕生か、ファナックらが人工知能搭載の情報基盤開発へ
ファナックやシスコシステムズら4社は、製造現場向けのIoTプラットフォームとして「FIELD system」を開発し、2016年度中にリリースすることを発表した。競合メーカーの製品なども接続可能なオープンな基盤とする方針。製造業IoTでは各種団体が取り組むが、ファナックでは既に製造現場に350万台以上の機器を出荷している強みを生かし「現場発」の価値を訴求する。
オムロンの“標高10mのIoT”は製造現場を明るく照らすか(前編)
オムロンは「IoT時代のFA」をテーマに記者会見を開催した。インダストリー4.0などIoTの製造現場での活用が進む中、同社の考えるFAの将来像と戦略、またそれを実践する製造現場などを紹介した。前編では同社の考えるIoT戦略について、後編では製造現場におけるIoTの自社実践の様子についてお伝えする。
日立が実現したスマート工場、生産リードタイムを50%削減へ
日立製作所は、ユーザーイベント「Hitachi Social Innovation Forum 2016 TOKYO」において、同社大みか事業所におけるスマート工場化への取り組みを紹介した。同事業所では一連の取り組みにより、主要製品の生産リードタイムを50%削減できたという。
日立、三菱、インテルの3社、スマート工場でIICテストベッドとして承認
日立製作所、三菱電機、インテルの3社は、インダストリアルインターネットコンソーシアム(Industrial Internet Consortium、以下IIC)に対し、スマート工場におけるテストベッド(実証の場)を共同提案し、承認された。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.